タグ

ステマとネットに関するsekiryoのブックマーク (6)

  • 「グッチ裕三」紹介のメンチカツ屋、自身がオーナーだった 周囲からは苦情 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    さもしいと言うほかあるまい。料理愛好家としても知られるタレントのグッチ裕三(65)がテレビのバラエティ番組などで浅草のメンチカツ屋を大絶賛。おかげで、行列の絶えない名物グルメ店となったものの、べ歩き客があふれ、他の店舗から苦情が出ているという。しかも、このお店、実はグッチ裕三自身がオーナーで、そのことを隠して、宣伝していたのだ。 *** 例えば、2016年2月15日に放送された「はやドキ!」(TBS系)にゲスト出演したグッチ裕三は、浅草新名物として「浅草メンチ」を紹介。「子どものころ、肉屋さんでメンチを売っていたからよくべたけれど、レベルが違うな」などと褒めちぎっていた。遡って、14年5月1日放送の「ヒルナンデス!」(日テレ系)でも、“開運ツアー”というコーナーで、他のゲストにメンチカツを勧め、「運が向いてきそうでしょ?」「勝負に勝つ! メンチカツ!」などと同じ店を取り上げている。

    「グッチ裕三」紹介のメンチカツ屋、自身がオーナーだった 周囲からは苦情 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2017/07/11
    商店会「俺たちの肉染みは消えないんだ!」 グッチはせこいとは思うがゴシップ誌が一生懸命憎悪を煽ってる感じの方が猛烈に胃もたれする。
  • AppBankが上場承認されましたが、ステマ記事が多いのは問題ではないでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sekiryo
    sekiryo 2015/09/15
    「クソッタッレー!」「はやくー!」閉まりかけた鋼鉄の壁に向かって走るAppBankを追いかけるクリーチャーいちろう。滑り込み逃げ切れたとCAとAppBankが胸をなでおろしたその直後いちろうの拳がシャッターを突き破り~
  • 痛いニュース(ノ∀`) : タイの有名DJ「iPhoneは恥ずかしい。サムスンを使っている」→iPhoneからのツイートでした - ライブドアブログ

    タイの有名DJ「iPhoneは恥ずかしい。サムスンを使っている」→iPhoneからのツイートでした 1 名前:ポポポポーンφ ★:2013/05/05(日) 05:35:55.75 ID:???O ある有名DJがTwitterで、アップル社製端末iPhoneをこき下ろしサムスン電子社製の最新端末GALAXY S4を持ち上げる投稿をしたものの、その投稿した際の端末がiPhoneだったことが判明し、ネットを中心に話題となっている。 このDJはiPhoneについて、技術的に進化が見られない、ここ最近iPhoneを使っているのが恥ずかしくなったため、サムスン製の携帯電話を使っているなどと投稿し、矛盾する発言をしていた。 先日台湾で他社の携帯電話に対してネガティブキャンペーンをしていたことが判明したサムスン電子だが、 タイ人などからも同社によるネガティブキャンペーンではないかと批判が集まって

    sekiryo
    sekiryo 2013/05/05
    サムスンのTwitterステマが連続で同じオチが付いて失敗。
  • 成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    破竹の進撃を続けてきた韓国のサムスン電子だが、中国台湾メーカーの猛追で成長に陰りもみられる(ロイター) 韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。台湾の公平交易委員会(日の公正取引委員会に相当)が4月17日までに、調査に入った。スマホ市場で快進撃を続けるサムスンだが、HTCを筆頭とする台湾中国の新興勢力が猛追。成長に陰りが出ており、その焦りが、“ネガティブキャンペーン”につながったとみられている。学生雇いネット投稿 「(ネット上で)匿名のコメントを投稿するマーケティング活動を停止しました。われわれは、今回の事件を残念に思います。再発防止のため、従業員への教育とトレーニングを強化します」 サムスンの台湾法人である「サムスン電子台湾(SET)」は1

    sekiryo
    sekiryo 2013/04/20
    HTCが新興ねぇ。こういうタイプのソニーがよくやったステマを真似した訳でしょ。
  • hatimaが死んでも代わりはいるもの - EXAPON Becky!

    はちま起稿に「yasuhirox50」「vumplor」「zakkichan」という更新者(アカウント)が新たに加わりました(参照: ニイイイトアンテナ)。時系列に並べると、 2012年1月16日22:22 yasuhirox50が「MSがようやく動いた!XboxLiveアカウントハッキングの手口となっていたパスワード総当りに対策が施される」というエントリを掲載 (初投稿) 2012年1月17日00:00 hatimaが「今回の騒動について」という寝言を掲載 (これ以降更新なし) 2012年1月17日07:30 vumplorが「累計2億部「ゴルゴ13」人気の秘密は、10人の脚家集団とあきらめない緻密で徹底的な取材」というエントリを掲載 (初投稿) 2012年1月18日01:15 zakkichanが「全く痛みを感じない未来の虫歯治療法が登場!ヨーロッパから世界展開へ ほぁ」というエント

    hatimaが死んでも代わりはいるもの - EXAPON Becky!
    sekiryo
    sekiryo 2012/06/08
    メガロ!メガロ!あそこの管理アカウント登録数が7つなんだろうね。
  • 「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く

    「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く(1/2 ページ) 「べログ」から火がついた「ステルスマーケティング」問題。ステマと疑われての炎上を恐れ、ネット上でのマーケティング中止を検討する広告主が出てきている中、ステマ排除が広告業界の急務になっている。「Ameba」で1万人以上のタレントブログを運営、ブログマーケティングを手がけてきたサイバーエージェントは1月末、紹介する商品やサービスが提供されたものであると記事中に書く「関係性の明示」の徹底を決定した。口コミを利用した推奨広告、いわゆる「口コミ広告」の健全化には今、どのような取り組みが必要なのか──。 「高いタレントのブログだと、250万円ぐらいですね」。2年前、広告代理店でタレントブログに商品を掲載させる仕事に携わっていた30代男性から、生々しい金額が飛び出す。「PVによってタレントが4つくらい

    「最高で250万円」という芸能人ブログ“広告”も ステマに業界危機感、健全化へ動く
    sekiryo
    sekiryo 2012/02/07
    いつも「俺頭いいんじゃね?」とか勘違いした馬鹿がやりたい放題やって文化が衰退し規制が出来る。
  • 1