タグ

ニュースと裁判に関するsekiryoのブックマーク (3)

  • ピアキャスで洋モノを配信した無職男に執行猶予付き判決 : オレ的ゲーム速報@刃

    ピアキャストとは? PeerCast(ピアキャスト)は、オープンソースで開発されている Peer to Peer(P2P)方式のストリーミング配信ソフトウェア 動画等をインターネット経由で配信できる 著作権法違反の男に有罪判決 (2009-11-17・11:36) 今年6月、公開前の映画をインターネット上に配信したとして著作権法違反の罪に問われている男に対し、松山地方裁判所は懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。 判決を受けたのは松山市和泉北3丁目の無職白石哲也被告(36)です。判決によりますと白石被告は、今年6月28日、ピアキャストと呼ばれる動画配信ソフトを使い自宅のパソコンからインターネット上に、日では公開前だった映画「ウルヴァリン:X−MEN ZERO」の映像を無断で配信したものです。 17日、松山地方裁判所で開かれた判決公判で西前征志裁判官は「2年前から同様の犯

    ピアキャスで洋モノを配信した無職男に執行猶予付き判決 : オレ的ゲーム速報@刃
  • 米ITC「違反を見つけたのでサムスン液晶に排除措置命令を発行します」

    1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2009/11/10(火) 16:11:01 ID:??? ?BRZ(10888) 米ITC、シャープの液晶特許侵害でサムスン電子製品の限定的排除決定 2009年 11月 10日 11:25 JST [ワシントン 9日 ロイター] 米国際貿易委員会(ITC)は9日、韓国サムスン電子がシャープの 液晶関連特許を侵害したと認定し、 サムスンは当該特許技術を活用した 製品を米国で今後販売すべきではないとする最終決定を下した。 これに先立ち、ITCの行政法判事は、サムスンによる4件の特許侵害を認め、 ITCは当該特許技術を活用したサムスン製品の米国輸入を禁止する限定的排除命令 を出すべきだとの仮決定を下しており、最終決定はこれに沿った内容となった。 問題となった4件の特許は、液晶ディスプレーの画質を向上させる技術に関連した特許。 液晶テレビ生産で世界4

    sekiryo
    sekiryo 2009/11/16
    訴訟を抱えてるらしいとは聞いてたけど結構クリティカルなの違反してたんだな。
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

    sekiryo
    sekiryo 2009/10/08
    警察は金子が悪であり罪状は後からついてくる証拠も出ると思ったがどうにもならず捻って出した理由が「幇助」。捜査員は法が遅れてると思ったろうけど実際遅れてたのは自分達のITへの知識と概念だった。完。
  • 1