タグ

ネットと検索に関するsekiryoのブックマーク (5)

  • 戦艦や刀剣や神様の検索結果がゲームアニメ系で埋まる現象について

    吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) @dfnt 戦艦もエジプト神も刀剣も、今は検索するとゲームの美少女・美男子キャラが最上位なので物の情報がすごく探しにくい。 多くの人が注目している情報を上位に出すGoogleは間違っていないと思うけど、ここに機械検索の限界を感じる…。 pic.twitter.com/sircAQpECK 2016-02-21 17:38:53

    戦艦や刀剣や神様の検索結果がゲームアニメ系で埋まる現象について
  • なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方

    Google検索で6月上旬、「ロリ」に性的なワードを加えて検索した際、結果がほとんど表示されなくなったとネットユーザーの間で話題になった。6月13日午後6時現在も、「ロリ エロ」で20件、「ロリ 陵辱」だと10件――など、表示される検索結果が極端に少なくなっており、表示されるサイトも、Twitterやニコニコ動画、Amazonなど、一部の有名サイトに限られている。 児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ法改定案が衆院を通過したこともあり、Googleが「ロリ」関連ワードの検索結果を検閲しているのでは、と推測する人もいた。 Googleは当初、「特定ワードを検閲することはない」と説明していたが、その後、「アルゴリズムの要素として、特定のキーワードを使うことはある」と認めた。ただ、「ロリ」関連ワードをめぐる変化についての詳細は明かしていない。 3万近くのキーワードについて、検索結果の変遷を日

    なぜGoogleで「ロリ」が検索できなくなったのか SEO専門家の見方
    sekiryo
    sekiryo 2014/06/25
    Wikipediaも削られたりと機械的な対応でお茶を濁された感
  • Googleまでもが圧力に屈した件

    1 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 01:11:00.26 0 108 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:41:53.38 0 グーグルはもうだめだな 112 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:42:27.86 0 >>108 はやっww 118 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:43:06.07 0 >>108 これは酷い 119 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:43:14.07 0 >>108 gooは「た」だけだぞ 126 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:43:52.08 0 >>119 すげーw 128 :名無し募集中。。。:2012/02/17(金) 00:44:53.54 0 >>108 だめだこりゃ もう何も信用出来ない 29 :名無し募集中。。

    Googleまでもが圧力に屈した件
    sekiryo
    sekiryo 2012/02/17
    初音ミク八分とかもそうだったけどなんか特殊な挙動があんじゃないの?Googleは当人の検索履歴で最適のページ出すようにしたから人によって検索結果違うし。
  • 原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止

    Googleリアルタイム検索が一時停止しているのは「Twitterとの契約が切れたため」──検索エンジン専門メディア「search engine land」は7月4日(現地時間)、Googleが同メディアに説明した内容として報じた。 説明によると、Googleは2009年10月にTwitterからツイートの提供を受けて検索結果に反映する契約を結んだが、7月2日に切れたという。Googleリアルタイム検索の公式Twitterアカウントは、この記事を参照するようツイートしている。 またTwitterも同メディアに対し、Googleとの契約が切れたことを明らかにした。同様の契約は、大手企業では米Microsoftと米Yahoo!、Yahoo!JAPAN、NTTドコモと結んでいる。 Googleは、通常のクローラーがカバーできる範囲のツイートは今後も検索対象に含まれるし、ツイートの提供を受けなくて

    原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止
    sekiryo
    sekiryo 2011/07/08
    Google+絡みかなぁ?
  • ネット上の情報を分析して信頼性の判断をサポートする「情報信頼性判断支援システム」が開発される

    何かについて調べるためにインターネット上で検索を行っても、大量の情報の中から正しい情報を分析するためには手間がかかってしまうわけですが、ある意見について、その判断の裏付けや参考となるような情報を複数の観点から表示することで情報信頼性の判断を支援する「情報信頼性判断支援システム」が開発されました。 また、実際に試作されたシステムが特設ページで公開されています。 詳細は以下から。 ネット上の情報を分析・整理し、信頼性判断を支援する技術を開発(2011年1月31日): プレスリリース | NEC NECのプレスリリースによると、同社は東北大学、奈良先端科学技術大学院大学、横浜国立大学、独立行政法人情報通信研究機構 情報信頼性プロジェクトの協力を得て、インターネット上の大量のテキスト情報を分析・整理し、ある意見について、その判断の裏付けや参考となるような情報を複数の観点から表示することで、情報信頼

    ネット上の情報を分析して信頼性の判断をサポートする「情報信頼性判断支援システム」が開発される
    sekiryo
    sekiryo 2011/02/01
    まずこのシステムをネット民が「信頼に値する」と判断できるかが先なのではないだろうか。
  • 1