タグ

パチンコと賭博に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • ギャンブル依存症問題研究会きょう発足 「日本が疑似カジノ」…成人男子の1割が依存症

    借金を繰り返し、仕事や家庭を失ったり犯罪に手を染めたりすることもあるパチンコ依存症。実態を明らかにすることで苦しむ人を減らそうと、「ギャンブル依存症問題研究会」が2日、発足する。中心となるのは、ホームレス問題解決への政策提言などを行うNPO法人「ビッグイシュー基金」。同基金の佐野章二理事長(74)は「依存症はホームレスへの入り口であり、自立支援を阻む最後の難関。解決法を探りたい」と話す。(加納裕子) 金盗んでも 「今日で1年になりました。仲間に感謝し、これからも頑張ります」 2月下旬、奈良県大和高田市の回復施設「セレニティパークジャパン」。節目の日を迎えた男性2人が約30人の入所者を前に発表していた。全員が近くのグループホームに暮らし、回復プログラムを受けながら依存症からの脱却を目指す。 大阪府出身の男性(27)は20歳のころからネットゲームにのめり込み、「働きたくない。パチンコで金を稼ご

    ギャンブル依存症問題研究会きょう発足 「日本が疑似カジノ」…成人男子の1割が依存症
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/02
    ”20歳のころからネットゲームにのめり込み、「働きたくない。パチンコで金を稼ごう」と決意” ソーシャルゲームの話じゃなかったよ。
  • パチンコばかりバッシングするな 朝日新聞の取材で「パチンコがなくなる日(主婦の友新書)」の著者・POKKA吉田氏が語る|株式会社ビジョンサーチ社

    6月7日の朝日新聞にてフリーライターであるPOKKA吉田氏は、震災以降に拍車のかかったパチンコバッシングに対して、「批判はOK。でも正しく批判を」と釘を刺した。石原都知事の電力発言に関する矛盾点や、グレーゾーンと呼ばれる換金問題などにも踏み込んだ内容となっている。取材でのやり取りは以下の通り。 ※※※ ――たたかれてますね。パチンコ業界。 「震災を機に批判が噴出しています。5月25日、東京・池袋でパチンコ反対集会が開かれ、大勢の人が批判の声を上げていました。1日には大手チェーン店の経営者が覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、バッシングが加速しています。しかし、感情的で根拠に乏しく、パチンコそのものとは無関係な批判も目立ちます。店も客もそんな批判は無視していいと思います」 ――この夏、電力不足が懸念されています。パチンコの消費電力は大きいのでしょう。東京都の石原慎太郎知事も指摘していました。 「

    sekiryo
    sekiryo 2011/06/08
    「感情的で根拠のない批判はするな」という割には消費電力も大幅に低く見積もってるけど計算式出てないし「個人的感触」とかソースゼロの援護射撃。
  • 1