タグ

プラモデルとアニメに関するsekiryoのブックマーク (4)

  • 「痛車」や「痛チャリ」を越えた「けいおん!」の「痛団地」が登場

    アニメやゲームの装飾を施した車や自転車を「痛車」や「痛チャリ」などと呼ぶことがありますが、数々の痛車プラモデルを出している青島文化教材社が、今度は「けいおん!」が描かれた団地のプラモデルキットを出すということで、ワンダーフェスティバル2010[冬]の会場では先行販売が行われました。 詳細は以下から。 青島文化教材社のブースに積み上げられたパッケージ。 「けいおん!」のキャラクターたちが大きく描かれたポップ。 残念ながら会場で完成後のキットは見られませんでしたが、こんな感じになるようです。 パッケージの側面。 デカールセットの見。 「1/150 痛団地 けいおん!」は団地のプラモデルキットと、「けいおん!」のデカールが同梱されたプラモデルキットで、会場販売価格は団地2棟セットで5800円。青島文化教材社の通販でも発売される予定になっています。

    「痛車」や「痛チャリ」を越えた「けいおん!」の「痛団地」が登場
    sekiryo
    sekiryo 2010/05/19
    愛も技巧も無いな。
  • 【1】ウルトラマンが魚に食いつかれる?:日経ビジネスオンライン

    今なお根強い人気を誇る機動戦士ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」。1980年に1/144サイズのガンダムのプラモデルが発売されてから28年。バンダイはこれまでに3億個以上のガンプラを販売してきた。開発の拠点は静岡県静岡市にあるバンダイホビーセンター。今回は、そこに勤める佐々木克彦センター長に開発現場の裏話や物づくりに対する姿勢、ガンプラ市場の動向を語ってもらった。 私が入社して最初に配属されたのは、開発ではなく、商品の生産や成型をするセクションでした。開発に異動したのは偶然です。生産工場は1~2月に閑散期を迎えます。たまたまその時期、開発の要員を増やす計画が出て、私は開発の係長から、「ゲゲゲの鬼太郎をテーマに何か試作品を手作りしてこい」と依頼されました。 これが私のターニングポイントになりました。手作りした試作品の出来が認められ、開発に異動することになったのです。 開発では、80年代後

    【1】ウルトラマンが魚に食いつかれる?:日経ビジネスオンライン
    sekiryo
    sekiryo 2008/06/15
    『「漫画やアニメではヒットするが、立体物は売れない」というキャラクターは間違いなく存在します。』
  • 【2】35歳の層がガンプラを支える:日経ビジネスオンライン

    今なお根強い人気を誇る機動戦士ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」。1980年に1/144サイズのガンダムのプラモデルが発売されてから28年。バンダイはこれまでに3億個以上のガンプラを販売してきた。開発の拠点は静岡県静岡市にあるバンダイホビーセンター。そこに勤める佐々木克彦センター長に話を聞いた。今回はマネージャーとしてのお仕事やガンプラ市場を支える人たちのことを語ってもらった。 ウルトラマンのルアーを商品化した後、開発担当者からマネージャーに昇格しました。商品を作ることはなくなりましたが、企画・開発のトップとして、年間の商品計画や単品の利益の構造、コストシミュレーションといった企画開発の事業を仕切る仕事を任されました。 マネージャーとしての私の重要な仕事の1つは、部下の企画を冷静な判断で止めたり、差し戻したりすることです。この仕事はとても大変です。 当社のプラモデル開発担当者は、物づく

    【2】35歳の層がガンプラを支える:日経ビジネスオンライン
  • 聖地「アナハイムエレクトロニクス」巡礼

    静岡県静岡市に2006年3月より稼働を開始した、バンダイホビー事業部の新生産拠点「バンダイホビーセンター」。このプレスプレビューが3月15日に開催された。 ここは1980年7月に生産・販売を開始した初代「1/144 ガンダム」以来、およそ25年で累計約3億7000万個のガンプラを生産してきた「静岡ワークス」の後継施設になる。 バンダイホビーセンターの概要をざっと紹介しておくと、敷地面積は1万2260.86平方メートル。東京ドームの面積は、公式サイトによると4万6755平方メートルで、グラウンドの広さが1万3000平方メートルと言うから、ちょうどそれくらいの大きさと考えてもらえばよいだろう。ちなみにこの施設は、年間1500万個のプラモデルを生産する能力を持つ。 工場の壁面には、年間5万6000キロワットの太陽光発電が可能なソーラーパネルが設置されているほか、雨水や地下水を年間2000トン再利

    聖地「アナハイムエレクトロニクス」巡礼
    sekiryo
    sekiryo 2006/03/16
    5月に行くか・・・
  • 1