タグ

レポートとTGS2010に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • 『アイマス2』を試遊してきました! さわり心地はやっぱり『アイマス』です

    東京ゲームショウ(TGS)始まっちゃった! 電撃オンラインの『アイドルマスター』番、アクティPです。始まっちゃったら、開幕と同時に行くしかないでしょう! ということで、バンダイナムコゲームスのXbox 360用ソフト『アイドルマスター2』を遊んできましたよ。 TGSの出展情報は、今日掲載した別の記事を見ていただきたく。ここで試遊の内容が確認できます。ですので、この記事では実際にフェスやレッスンをやってみた感想をツラツラと述べていきます。あ、念のため書いておくと、試遊はマイクロソフトブースでのみ行えます。バンナムさんのブースは映像出展のみですのでご注意くださいね。 まずは朝の挨拶(あいさつ)から。最初からテンションMAXのように見える春香、真美、響なわけですが……挨拶でテンションが下がるのかなぁ、やだなあ。響を選んだら、響は喜んだけど、他の2人がシュンとしている。ってあれ? テンションゲージ

    『アイマス2』を試遊してきました! さわり心地はやっぱり『アイマス』です
    sekiryo
    sekiryo 2010/09/16
    2はレッスンがどうなるかが鍵だと思ってたんだけど面倒な所そのまんまっぽいな・・・オーディション変更で駆け引きどーなんだこれ?
  • 現実世界のメダルゲームとも連動、より深くカノジョと遊べる「ラブプラスメダル Happy Daily Life(仮)」

    「ラブプラスメダル Happy Daily Life(仮)」が東京ゲームショウ2010に参考出展されていました。 ラブプラスの世界観はそのままに、カノジョとデートしたりしてメダルを獲得するというコンセプトらしいのですが、筐体が展示されていたのでいろいろと見てきました。 詳細は以下から。コナミブースに到着。 ラブプラスのコーナーにはどどんとカノジョたちの垂れ幕がかかっていてすぐ分かります。 「ラブプラスメダル Happy Daily Life(仮)」の詳細が書かれたパネル。 筐体がずらっと並んでいました。 姉ヶ崎寧々の筐体。 こちらは高嶺愛花。 最後は小早川凛子。3人の個性がカラーリングなどではっきり表されたデザインになっています。 今回は試遊ができない参考出展とのことでした。しかしながら、モニター上部の「3Dコミュニケーション」は愛花の筐体のみ稼働していて、触ると「ふふっ、恥ずかしいよぉ~

    現実世界のメダルゲームとも連動、より深くカノジョと遊べる「ラブプラスメダル Happy Daily Life(仮)」
    sekiryo
    sekiryo 2010/09/16
    愛花のお母さんと凛子のご家族とか不意打ち過ぎる。挨拶に行かないとな。姉ヶ崎家はどうなっているんだ。
  • 1