タグ

ワンピースとマンガに関するsekiryoのブックマーク (12)

  • なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう

    一方で同じジャンプのドラゴンボールは好きだし、もっといえばこち亀もジョジョもナルトも好きだ。 ウェイがことさらワンピースが好きだから(もしくは好きと言ってるくせに程度が浅いから)駄目なのか? じゃあ逆にウェイが「俺達が好きなものを増やせばオタクを追い出せるぜ」なんて気づいて、手塚治虫から最近のWeb漫画まで手広く深く精読してしまったら、オタク漫画を捨てるのか? 個人的に面白くないってなら個人の感想なんでそれはわかるけど、全オタクがそう思うならワンピースはそこまで売れてないはず。

    なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう
    sekiryo
    sekiryo 2019/05/02
    雰囲気嫌悪だよなコレ。世間のDQN系文化に対する侮蔑はOKみたいなごく狭い内輪の気風を常識として押し出し叩きや蔑視を正当化しようとしている。全て包括するのが王道とされたのに落伍した側が常識と訴えるのはな。
  • 矢口真里に「にわか」疑惑浮上 「ワンピース」クイズに1問も正解できず : 痛いニュース(ノ∀`)

    矢口真里に「にわか」疑惑浮上 「ワンピース」クイズに1問も正解できず 1 名前:禿の月φ ★:2012/03/21(水) 18:34:23.42 ID:???0 芸能界屈指の漫画好き、と公言していたタレントの矢口真里さんに「にわか」疑惑が浮上した。以前から、人気漫画「ONE PIECE」(作・尾田栄一郎)の大ファンであるとアピールしていたが、クイズに1問も答えられず、ネットには「当に好きなの?」という声が挙がっている。 矢口さんのこれまでの発言を振り返ると、子どもの頃から漫画ゲームが大好きで、 「愛する度合いでいったら、女子タレントでナンバー2には入るかな」。 特にワンピースは「No.1に大好きな漫画」というほど思い入れがあり、 その縁から、アニメに声優として出演し、主題歌まで歌っていた。 そんな中、2012年3月19日放送のバラエティ番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ)で、 芸能

    矢口真里に「にわか」疑惑浮上 「ワンピース」クイズに1問も正解できず : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2012/03/22
    矢口は空気読めないがジャニーズに勝つほど空気読めなくは無いって事だ。むしろわざとらしく完敗して八百長に暗に抗議したが日ごろの行いのせいで~・・・やっぱ擁護無理だわ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ONE PIECE」で人権教育…先生「チョッパーは今の社会で言うと誰?」 生徒「黒人!」「ホームレス!」「障害者!」 - ライブドアブログ

    「ONE PIECE」で人権教育…先生「チョッパーは今の社会で言うと誰?」 生徒「黒人!」「ホームレス!」「障害者!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/03/05(月) 15:07:51.82 ID:???0 大人気の少年冒険マンガ「ONE PIECE」を、学校の人権教育の授業で使う取り組みが始まっている。 「海へ出ろよ! お前の悩みなどいかに小せェことかよくわかる」 「当に?」 1月末、柴島(くにじま)高校(大阪市東淀川区)であった2、3年合同の「世界の人権」の授業。やぶ医者のヒルルクと、ワンピースの主人公の一味でトナカイのチョッパーのやりとりが教室のスクリーンに映し出された。 生まれつき鼻が青いチョッパーはトナカイの仲間たちからいじめを受けていた。「ヒトヒトの実」という不思議な実をべ「トナカイ人間」になるが、今度は人間から化け物扱

    sekiryo
    sekiryo 2012/03/06
    元々そういう意図があるならともかく無理やりこじつけ目線で見るように歪んだ訓練をすると暗黒面に落ちて全部が人権侵害とか女性差別に見える病が発症して周りから浮くぞ。 途中のは作者の出身地的に同和問題らしい
  • 【NHKクロ現】漫画『ワンピース』の購買層は大人が9割、そのうち13%は50歳以上|やらおん!

    134 名前: ペイン(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:32:22.96 P ワンピースの圧倒的な存在感 136 名前: 黒子(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:32:54.65 0 けいおん社会現象(笑)が霞むなコレ 138 名前: ペイン(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:33:39.18 P 10代1割しかないのか 140 名前: 香椎愛莉(北海道)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:34:14.75 0 少年ジャンプって少年読んでないんだな 145 名前: シェリル・ノーム(アラビア)[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:36:20.40 P 初めから読んでたやつがおっさんになっただけ 149 名前: ピッコロ(dion軍)[sage]

    sekiryo
    sekiryo 2011/02/10
    あんま子供行かない店の統計なんてアテにならんだろうに。Amazonでオタ向け商品バカ売れしたってそれが全てじゃないのと同じ事。
  • 人気漫画ワンピースも無断使用 アップストアに海賊版 - MSN産経ニュース

    人気漫画「ONE PIECE」(ワンピース)のイラストを無断で使用したソフトが、米アップル社のソフト配信サイト「アップストア」で販売されていることが1日、分かった。 出版元の集英社は「明確な著作権侵害」としてアップル社に削除を要請。アップル社は「権利者からの申し出があれば、早急に対応したい」としている。 販売されているのは、「ONE PIECE」の漫画やアニメからイラストを不正に取り込み、使用したパズルゲーム。アニメに使われている歌や音楽も流用されている。パズルゲームは115円でダウンロードでき、香港の業者が販売しているとみられる。 「ONE PIECE」は海賊王を目指す少年「ルフィ」の冒険を描き、単行の発行部数は累計2億冊を超える。作者は尾田栄一郎さん。

    sekiryo
    sekiryo 2011/02/01
    ああ、今日AppStore見てたらあった奴か。「これはあかんやろ」みたいなレビューがモリモリついててワロタw
  • ONE PIECE 渋谷 ジャック 広告コンプリート!|***yokoichi.7th Log

    ***yokoichi.7th Log フォトグラファーよこいちの日々徒然 書き綴りブログ プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:よこいち 誕生日:1985年10月15日 0時頃 お住まいの地域:東京都 自己紹介: 事業家フリーカメラマン。 人生1回!最後まで楽しんじゃおう★ ブログジャンル:ハッピーライフ/夢への道のり メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] ブックマーク よこいちの目次 写真作品ブログ もうひとつのブログ [一覧を見る] [katyos.Lab] ブログテーマ一覧 ブログ ( 36 ) 日々の1コマ ( 7 ) 戯言。 ( 4 ) 知識 ( 2 ) いい言葉。 ( 2 ) 経済 ( 2 ) レビュー ( 3 ) エンタメ ( 3 ) アーカイブ 2011年01月 ( 4 ) 2010年12月 ( 1 ) 2010

  • 渋谷駅に出まくってる『ONE PIECE』の駅ポスターが面白い件 : にゅうにゅうす

    2011年01月31日19:50 カテゴリ萌えニュース 渋谷駅に出まくってる『ONE PIECE』の駅ポスターが面白い件 95 ●[sage] 2011/01/31(月) 16:24:40.94 0 98  ジルトーシュ(チベット自治区)[sage] 2011/01/31(月) 16:26:58.09 0>>95 これは普通に笑った 103  赤木しげる(兵庫県)[sage] 2011/01/31(月) 16:30:21.25 0 >>95 これ集英社賭けてるかもなあ 108  エステル(滋賀県)[sage] 2011/01/31(月) 16:32:19.32 0 >>95 ひっでえ広告 センス無さ杉だろ 担当者首にしろ         / ̄ ̄\ だったら見るなキモオタ!!     /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____     

    sekiryo
    sekiryo 2011/01/31
    今こんなんやってるんだ。マウスパッドっておっぱいマウスパッドの事?
  • 尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所

    『ONE PIECE』は言うまでもなく最も売れているマンガである。まわりに「何のマンガが好き?」と聞いてもたいていのやつは『ONE PIECE』と答える。 そもそもぼくは『ONE PIECE』と相性がよくない。人気マンガというので数年前に読み始めたのだが、途中で挫折した。はっきり言って全然面白くないからである。「それでもまあ人気マンガだから」と今回再度がんばったのだが、27巻でくじけた。 少年マンガの感性についていけなくなっただけか 少年マンガだからお前の感性がついてけなくなったのだろう、とお前ら言うつもりだろう。まあ半分くらいはそうなんだろうよ。でもなあ、『NARUTO』や『銀魂』はそれなりに楽しく読めるんだよ。『バクマン。』や『いぬまるだしっ』はかなり愉快に読める。なのに、『ONE PIECE』は……ちっとも面白くならないのである。ぼくにとって。 「50巻くらいまで読まんと真価はわから

    尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所
    sekiryo
    sekiryo 2010/06/29
    批判というか主に精神論が嫌いなんでしょ?という気が。自分の評価しないものが評価を受けているのにイラつく気持ちはわかるけど自分には苦手な物がある事を強く自覚した方がいいのでは。離れればわかる時も多い。
  • 尾田栄一郎「期待されてるのは感動作だろうけど、『狙って』感動させるなんてイヤ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    尾田栄一郎「期待されてるのは感動作だろうけど、『狙って』感動させるなんてイヤ」 1 名前: リービッヒ冷却器(熊県):2009/11/21(土) 19:25:54.66 ID:T2/tZZby● ?PLT 映画「ONE PIECE」10作目公開 マンガ作者・尾田さんが製作総指揮 快進撃を続けるマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」。55巻までの累計発行部数は、1億7千万部を超える。連載13年目に入った作者尾田栄一郎さん(34)が、アニメ映画第10作「STRONG WORLD」(12月12日公開)で「製作総指揮」を務めた。「うっかり引き受けて大変だったけど、男の子に今これを見せたい!という直球ど真ん中を描いた。やってて楽しかった」と話す。 「ONE PIECE」は、「海賊王」を目指す少年ルフィが、仲間を集めて冒険の旅をする物語。尾田さんは、週刊少年ジャンプ(集英社)での連載に集中するた

    尾田栄一郎「期待されてるのは感動作だろうけど、『狙って』感動させるなんてイヤ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2009/11/24
    ずっと読んでるけど、チョッパー辺りでは既に「ハイ感動のシーン入りました。泣き所なんだろうなぁ」と思ってしまう位完全に冷め切ってしまっていた。
  • 『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground

    宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(早川書房、2008年)を読んで私が感じた最大の不満は、同著が90年代後半以降のサブカルチャー作品を多数採り上げ、漫画『DEATH NOTE』を新時代の「決断主義」を象徴的に描いた作品として詳しく取り扱いながら、同時期に漫画界のトップランナーであり続けた作品であり、『DEATH NOTE』と同じ『週刊少年ジャンプ』に連載されている『ONE PIECE』への言及を全くと言っていいほど含んでいないことであった。 当ブログではこれまで『DEATH NOTE』と『20世紀少年』を採り上げ、ともに正義にまつわる問題との関連で論じたことがある。両作品を比すと、前者よりも後者の方が思想的な重要性が大きく、内容もより複雑であったが、『ONE PIECE』は内容において両作品よりも遥かに明快でありながら、思想的には最も尖鋭な領域にまで踏み込んでおり、三作の中で最重要の作品と言って

    『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground
    sekiryo
    sekiryo 2009/10/05
    あの姑息っぽいハンニャバル世間一般で言われる一番正義っぽい正義を出してきたのは意外だった。海軍は正義を掲げてるけど結局は不都合な人間を鎮圧するだけの組織だったから彼以外はあんまり正義では無かったよなぁ
  • ヤマカム - 高橋留美子&あだち充先生の大合作がマーベラス!

    2009年03月16日(月) インペルダウンの副署長ハンニャバル(野心家)。署長の座を狙っており、実力も相当あるようで、バギーとMr.3が二人がかりでもかないませんでした。勝利後に「お前たちが、ここを通って問題を起こせば、所長責任にできたのに。通っていいと言っているのに、向ってきおってバカめ…」と思っていました。 つまり、向ってきたから蹴散らしただけ。そして、ルフィを倒したマゼランの元には、「LEVEL3への通路前で…不手際があった模様で」と報告が入りました。行ってみればボン・クレーが上へ逃げ出したとか。しかし、ハンニャバルの正体が変身したボン・クレーだったのです。 熱い友情のボン・クレーのかっこよさにクラクラときてしまいますが、ハンニャバルはどこへ行ったのか。ボン・クレーの変身能力は、姿形は変わるものの、服はそのままでした。ボン・クレーがハンニャバルの格好をしているという事は、服を

    sekiryo
    sekiryo 2009/03/22
    月齢で見る時間経過の考察
  • ONE PIECE 新キャラ『蛇姫様』は9年前すでに登場していたらしい件について - ToLOVEる☆LOVE

    くまの能力により一味が散り散りになってしまった麦わら海賊団。 主人公であるルフィはというと…女だらけの島『アマゾン・リリー』に不時着(?)していました。 そんな展開の『ONE PIECE』ですが、先週から今週にかけては チンコを引っ張られたり キンタマを取られそうになったり 女装させられたりと ToLOVEるとは真逆な意味でちびっ子読者が大喜びしそうな お下品なシーンが目白押しです。 …女性ファン的にはどうなんでしょうねコレ。 ↑一部の女性ファンの反応 「愚かな質問だ 海賊船にはこの国選りすぐりの戦士達が乗っている…それは強いわ!!」 「蛇姫様は国中の誰もが憧れる女性 強くて気高く世界一美しい!!! 海賊"女帝"ボア・ハンコック……この国は彼女と2人の妹君によって固く守られているの」 ボア・ハンコック… この名前が作中で初めて登場したのは単行第50巻収録『第489話"8人目"』です。 こ

    sekiryo
    sekiryo 2008/09/24
    ああ、あったあった。これちょっと話題になったよね。 近年一番衝撃を受けた伏線はボボボーボ・ボーボボのつけもの
  • 1