タグ

個人情報流出と楠栞桜に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • VTuber楠栞桜への「誹謗中傷」対処に協力 IPアドレス漏えい問題でnote社「弁護士を交えて」と表明(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ブログサービス「note(ノート)」で利用者のIPアドレスが漏えいした問題で、被害にあったバーチャルユーチューバー(VTuber)の楠栞桜さんは2020年8月14日、自身に関する一部書き込みに対し、事実ではないとして法的措置をとる可能性を示唆した。 楠さんをめぐっては、今回の漏えいでさまざまな憶測や誹謗中傷が飛び交っている。 ■「応援して下さっている皆様を裏切るような事実は一切ございません」 noteを運営するnote株式会社(東京都港区)は14日、記事投稿者のIPアドレス(インターネット上の「住所」)が、一時的に第三者に閲覧できる不具合が起きたと発表した。 現在は修正済みで、同社は「みなさまの大切な情報をお預かりしているサービスにも関わらず、IPアドレスが閲覧できる状態だったこと、そして、みなさまに大きな不安や疑念を感じさせてしまったことについて、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 こ

    VTuber楠栞桜への「誹謗中傷」対処に協力 IPアドレス漏えい問題でnote社「弁護士を交えて」と表明(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2020/08/19
    IPが漏洩しても問題ないとか言ってるのでnoteの株も急下降したな。
  • 8/14の「noteの利用者IP流出騒動」で変わった状況 楠栞桜氏のストーカーとされ..

    8/14の「noteの利用者IP流出騒動」で変わった状況楠栞桜氏のストーカーとされていた「ec」氏(ワッチョイWW 7f"ec"-kAdmから)は、 アンチスレにおいて「楠栞桜人ではないのか?」というのが定説となっていた。 もちろん「自身を褒めコラボ相手を貶す書き込み」を人が行うとは考え難く、 アンチスレ外では「妄想乙」「奴らは糖質」との反応であった。 そんな中、楠栞桜がnoteに「誹謗中傷について適切な対処を行う」との記事をアップロードする。 ここから事態は大きく変わった。 8月14日、アンチスレにおいて楠栞桜のnote(件の記事)を眺めていたユーザが 「noteのソース眺めてたら、ecと同じIPがあるんだが」と書き込む。(ecはIP表示で5chに書き込んでいた) 発見時点では「これは当にユーザーのIPなのか?(システム的な別の値なのでは?)」という疑念もあったが、note社が流出

    8/14の「noteの利用者IP流出騒動」で変わった状況 楠栞桜氏のストーカーとされ..
    sekiryo
    sekiryo 2020/08/19
    黒すぎるがこのまま無視して信者とだけ逃げ切るつもりなのだろうか。どうも麻雀界隈ではビジネスとして囲われてのに身から出た錆で全部だめになったな。
  • 1