タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

児童ポルノと同人誌に関するsekiryoのブックマーク (1)

  • 同人ゴロの甘えを論破する熊谷千葉市長 --- 多田 純也

    熊谷俊人千葉市長が、5月1日のTwitterで、先日幕張メッセで行われた『ニコニコ超会議』やサブカルチャーに関心のあるツイートをしたところ、”池田屋”なるHN(ハンドルネーム)から「アニメやゲームなどのほかにも同人業界にも積極的に市長には理解してほしいですね。児童ポルノ法案とか。千葉市は過去にいろいろな怨恨があるし……」と噛み付いた。 これに対し、熊谷市長は「同人そのものは否定しませんが、今のコミケ等で販売されている同人誌の多くは著作権や性描写の関係から公的な理解を求める立場のものではなく、黙認等されたアンダーグラウンドなものだと自認しましょう。」 と反論の余地皆無の正論でリツイートした。 ところが、なんとこの正論に池田屋は、尚も「もちろん理解してますよ! だけど、それ以上に色眼鏡で見てる人は圧倒的に多いのですよ…….」。因みに、この池田屋とやらのサークルで販売してる同人グッズ(CG画像集

    同人ゴロの甘えを論破する熊谷千葉市長 --- 多田 純也
    sekiryo
    sekiryo 2013/06/04
    同人ゴロの定義がわからんしこれ名前とサークルの人と同じ人なのか?
  • 1