タグ

報道と麻生太郎に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • 「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる

    イギリス・ロンドンで開催されていたG20による第2回金融サミット(緊急首脳会議)は、各国の思惑が交差しつつも2009年4月2日に共同声明を採択して閉幕。第3回会合を年内中に開催することでも合意した。これに先立ち、麻生太郎首相がイギリスの金融系経済紙Financial Times(フィナンシャル・タイムズ、FT)との会見の中で、ドイツの経済政策について言及。この内容で「わざわざG20の亀裂を表面化させた」など、ドイツを名指しで批判したことが波紋を呼んでいると報じられていた。【先のこと(「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる)】もあり、念のために該当部分を検証してみることにした。

    「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる
    sekiryo
    sekiryo 2009/04/05
    報道機関には報道しか求めて無いのに大きくなると世論を作り出そうとするんだよね。権威は認めたけど権力まで認めた覚えはないなぁ。
  • 低調だった総裁選、ネットでは新総理に「麻生よりも小沢」推す声も強く…J-CAST : 痛いニュース(ノ∀`)

    低調だった総裁選、ネットでは新総理に「麻生よりも小沢」推す声も強く…J-CAST 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/09/22(月) 18:31:35 ID:??? 総裁選当初から、ネット上での関心や期待感は、必ずしも高くなかった。たとえば、総裁選期間中の08年9月10日から9月21日にかけて、ヤフーが「自民党総裁にふさわしいと思うのは?」というアンケートを行ったところ、17万3111の回答が寄せられたが、そのうち、59422票が麻生氏を支持するもので、小池百合子氏(20568票)、石原伸晃氏(14632票)、石破茂氏(10687票)、与謝野馨氏(10439票)が続いた。ここでも麻生氏が「圧勝状態」。 ところが、「誰もふさわしくない」という選択肢にも、麻生氏に投じられた票数は、 ほぼ同じ57363票で、ネットユーザーによる「自民党不信」を裏

    低調だった総裁選、ネットでは新総理に「麻生よりも小沢」推す声も強く…J-CAST : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2008/09/24
    またJ-CASTか。既存のメディアと同じような事やるんだったらネットメディアの意味ねーんじゃ。毎日と合併したら?名前はオーマイCASTとか。
  • 1