タグ

放射能と食に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:魚肉のセシウム大幅除去=細かく砕き、水洗い−東大

    東日大震災〜あれから1年〜 被災地、その時と今 写真特集 特集・ビジュアル解説 動画 魚肉のセシウム大幅除去=細かく砕き、水洗い−東大 魚肉のセシウム大幅除去=細かく砕き、水洗い−東大 かまぼこを作る時のように魚の肉を細かく砕いて水洗いを繰り返すことで、内部に含まれる放射性セシウムを最大95%除去できることが、東京大大学院の渡部終五教授らの実験で分かった。28日に東京都内で開かれる日水産学会で発表する。  渡部教授らは、かまぼこの材料となるニベとマダラで実験した。いずれも昨年8〜9月に福島県沿岸付近でとれたが、ニベは放射性セシウム134と137を1キロ当たり計334.0ベクレル含んでいた。  ニベをミキサーで粉々にし、3回水に浸して洗った結果、セシウムは当初の約5%に当たる同18.1ベクレルに減少。ミキサーを使わない場合でも、約5分の1の同64.9ベクレルに低下した。マダラも1回水洗い

    sekiryo
    sekiryo 2012/03/27
    "かまぼこを作る時のように魚の肉を細かく砕いて水洗いを繰り返すことで、内部に含まれる放射性セシウムを最大95%除去" ピンクスライム肉大勝利
  • 備蓄米800トンが焼失 こんがり焼けました :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/07/26(火) 21:38:09.34 ID:Igf7zs790 [1/4] ?PLT(12000) ポイント特典 備蓄米800トン焼ける 川崎の全農倉庫で火災 26日午前10時50分ごろ、川崎市川崎区千鳥町、JA全農川崎米穀事務所の倉庫から出火、鉄骨2階建ての2階の一部約860平方メートルを焼いた。消防によると、けが人はいなかったが、保管していた米約800トンが焼失した。 午後4時ごろに鎮圧した後も米袋を置く木製の板などが燃え続け、放水作業は夜間まで続いた。 川崎臨港署によると、建物に火の気はなく、詳しい出火原因を調べる。 JA全農によると、この倉庫では不作などに備えた政府の備蓄米約5千トンを保管。完全に焼失した以外の米にも、火災の熱などによる損害が広がる可能性があるという。 http://sankei.jp.msn.com/affair

    sekiryo
    sekiryo 2011/07/27
    こんなんあったのかー。と思ったらなんか黒煙が上がりまくってたアレか!あんだけ煙り出たのに消防車のサイレンが鳴ってなかったアレか!きな臭いな。
  • 1