タグ

海外とベトナムに関するsekiryoのブックマーク (4)

  • 日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初 - 産経ニュース

    在ベトナム日大使館は1日、ベトナム全土の小学校で日語を英語などと並ぶ「第1外国語」として教えることを目指す方針でベトナム教育・訓練省と一致したと発表した。 対象は3年生以上。今年9月から試験的に、首都ハノイの三つの小学校に日語学習クラスを2クラスずつ設置する。大使館によると、初等教育段階での日教育の導入は東南アジアで初めて。 ベトナムでは既に一部の中学校で日教育を実施。日との経済関係などの強化を受け、初等教育への拡大を目指す。ただ教える人材をどう確保するかなどの課題もあり、実際に多数のベトナムの小学校で日教育を実施できるかどうかは不透明だ。 日は対ベトナム投資額で韓国、マレーシアに次ぐ第3位。対日感情は概して良好で、日への旅行客も増加している。大使館によると、ベトナムでは約4万6千人が日語を学んでいるとされる。(共同)

    日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初 - 産経ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/02
    理想の国は脳内にしかなく人間同士の付き合いである以上現実は冷たいし外国人となれば尚の事なのだが、そこまで密に交流も無いベトナムにとっては日本は想像上のいい国なんだろうな。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    sekiryo
    sekiryo 2010/06/07
    よくもうまい棒を・・・許せん!と拳王のごとく振り上げた拳をどうしたらいいんだw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sekiryo
    sekiryo 2010/05/02
    チャオプラヤ川にかわったのはそういう意味だったのか。 アウストロアジア語族とかここを見なければ一生思い出さなかった。
  • 英国の探検家、ベトナムで世界最大の洞窟を発見 : カラパイア

    イギリスの探検チームが、ベトナムのジャングルで、おそらくは世界最大の洞窟を発見したのだそうだ。 この洞窟、最大で幅が150メートル、高さが200メートルもあるという。イギリスのヨーク大聖堂の7倍もの高さなのだというから驚きだ。現在世界一といわれている洞窟の2倍ほどの高さがあるという。 【British explorers discover the light at the end of the tunnel... in the world's largest cave】 実はこの洞窟、1991年に地元のHo Khanhさんによって発見されていたのだが、発見時、洞窟内には強い風が吹き荒れ、川が流れていたために入ることができなかったのだという、 今回は、ベトナムのハノイ大学の協力の元、イギリス探検チームが5日間にわたり徹底調査したのだそうだ。チームはこの洞窟に到着するまでにジャングルの中を6時

    英国の探検家、ベトナムで世界最大の洞窟を発見 : カラパイア
  • 1