タグ

海外と交通に関するsekiryoのブックマーク (6)

  • 「スーパーマリオ」のNY地下鉄マップ

  • 渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始

    2016年春にはSNSなどで拡散されたこともあって、道路をまたぐように走って渋滞の車列をクリアする中国の「またがりバス」を目にしたことがある人も多いはず。そのエキセントリックなアイデアに度肝を抜かれた人も多いと思いますが、なんとそんなバスは単なるネタではなく大まじめに開発されており、なんと実車が一般に公開されました。さらに、今後は実車を使っての走行実験も行われる模様です。 China finally built an elevated bus that straddles traffic and it's totally bizarre | The Verge http://www.theverge.com/2016/8/2/12360620/china-TEB-elevated-straddling-bus-unveiled 北京の東に位置する秦皇島(チンファンダオ)の市内で公開された「

    渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/04
    共産党による独裁で一市民の安全や人命がヘリウムより軽く社会全体の動きが重視されるので失敗したら改善すればいいや程度のノリで実戦投入されるんだよな。共産党がどうこうより中国のお国柄のような気もするけど。
  • Yahoo!ニュース

    「涙出てきた」中森明菜がYouTube開設でみせた“現在の姿”にSNS激震…収録中に屈託ない笑顔、薬指には指輪

    Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2015/08/27
    凹む程度じゃなくてベリベリと二荷台の上部が剥がれるのがヤバい。
  • 中国高速鉄道が脱線、2両が川に転落 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国高速鉄道が脱線、2両が川に転落 1 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 23:16:51.47 ID:4LqsYnejP ?PLT 中国で高速鉄道が脱線、2両が川へ転落 【北京=関泰晴】新華社通信によると、中国浙江省温州で23日午後8時半(日時間同9時半)頃、同省杭州発温州行きの高速鉄道が脱線、うち2両が橋から川へ落ちた。死傷者が出ているかどうかは不明。 中国の高速鉄道網は、開業済みの総延長が2010年末で8000キロ・メートルを超え、 2020年には1万6000キロ以上に延びる計画。巨費を投じて路線拡大を急ぐ中で、 環境面の審査を通らず環境保護省から営業停止を命じられた路線も出た。 突貫工事に伴い、線路など設備の完成度に対する不安の声も少なくない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110723-00

    中国高速鉄道が脱線、2両が川に転落 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2011/07/24
    事故画像出回ってるのか。見事に橋の下に落ちてるな。小さい事故が多過ぎたのにガン無視するとか狂ってる。
  • 【中国高速脱線】多数死傷者 高架から転落 衝突情報も - MSN産経ニュース

    新華社電によると、中国浙江省温州市で23日午後8時半(日時間同9時半)すぎ、同省杭州から温州に向かっていた高速鉄道が脱線事故を起こし、車両2両が高架橋から転落した。中国の一部メディアは別の列車との衝突事故と報じ、死傷者が多数に上っていると伝えた。現場では救急隊による救出活動が行われている。 上海の日総領事館が日人乗客がいたかどうかなどについて調査している。 新華社電は目撃者の話として、高速鉄道の車両1両が高架から地上に転落し、もう1両は高架からぶら下がるようになっていると報道。高架の高さは20~30メートルという。1両当たりの乗客の定員は約100人。 中国では日ドイツなどから導入した技術をベースに車両を製造し、高速鉄道網を急速に拡大させている。6月末に「中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道が開業したが、安全性の確保が大きな課題になっている。(共同)

    sekiryo
    sekiryo 2011/07/24
    "中国の一部メディアは別の列車との衝突事故と報じ、死傷者が多数に上っていると伝えた。"さすがにこの規模になると自業自得というよりなんで国の面子を優先して人命を軽視するのかという感想しか出ないな。
  • 時事ドットコム:「日本でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省

    「日でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省 「日でもよくある」と釈明=中国版新幹線、故障多発で鉄道省 【上海時事】開業から約2週間で故障による遅延が相次いでいる北京−上海高速鉄道(中国版新幹線)は、14日も2列車が走行不能となるなど複数のトラブルが発生した。中国鉄道省は同日、13日までに発生した故障の調査結果を発表し謝罪する一方、「日の新幹線でも故障はよくあること」(王勇平報道官)などと釈明した。  15日付の上海紙・東方早報によると、14日夕、北京南駅で列車の照明が消えエアコンも停止。乗客は別の車両に乗り換え、約1時間遅れで出発した。また、同日午後7時ごろ、北京南駅行きが山東省の泰安駅で停車したまま走行不能に。別の車両に切り替え約40分遅れで出発した。このほか、上海虹橋駅行きが江蘇省内で緊急停車。同紙は「5日間で6回の故障」と伝えた。(2011/07/15-15:00

    sekiryo
    sekiryo 2011/07/15
    「日本でもこれぐらいの頻度で故障する事が あるアル」「ねーよ」
  • 1