タグ

海外と暴動に関するsekiryoのブックマーク (2)

  • In Deep: ドイツでネオナチ1,000人 vs 平和主義者10,000人の衝突: そして全世界に現れる「暴動の芽」

    ▲ ロイター通信より 6月2日の衝突後のハンブルグの路上。このデモの被害額は1億5000万円。 (訳者注) 世界中でデモや暴動が活発化している感じがしますが、ドイツのハンブルグで 6月2日に、ネオナチとそれに反対する人々が大きな衝突を起こし、それを警官隊が阻止するという事件が起きました。 「ネオナチ vs 平和主義者」としましたが、実際は下のような構図だったと思われます。 1000人規模のネオナチと、反対派の左翼グループが全面衝突。 それと同じ日に、平和的な反ナチグループ約1万人がデモ行進をおこなった。 バトルそのものは、ネオナチと左翼と警官隊の間で繰り広げられたもののようです。 ここに「警官の治安部隊も1,000人」投入されて(別の報道では警官全体では 4,000人)、それらの衝突により週末のハンブルグはカオスと化しました。 このニュースは不思議なことに、ドイツで起きたことなのに、お膝元

    sekiryo
    sekiryo 2012/06/05
    封じ込めれば封じ込めるほどネオナチが力を増してしまうのだよなぁ。日教組も同じ徹踏んだし。
  • 【エジプト】 当局がフェイスブック遮断か 1月26日も反政府デモ拡大 与党事務所に火炎瓶 カイロでは外務省前でデモ隊と治安当局が衝突

    ■編集元:ニュース速報+板より「【エジプト】 当局がフェイスブック遮断か 1月26日も反政府デモ拡大 与党事務所に火炎瓶 カイロでは外務省前でデモ隊と治安当局が衝突」 1 うしうしタイフーンφ ★ :2011/01/27(木) 11:21:30 ID:???0 ★エジプト反政府デモ拡大 当局がフェイスブック遮断か 【カイロ=花房良祐】エジプトのムバラク大統領の退陣を求める反政府デモは26日も続き、 ロイター通信によれば首都カイロでは3千人以上が参加した。 北東部スエズではデモ参加者が地方政府施設に放火し、 治安当局との衝突で双方に70人の負傷者が出た。内務省は同日、集会の禁止などを発表したが、 長期政権や経済政策に対する不満は根強く、デモを押さえ込めないでいる。 バーレーン国営通信によると、同国のハマド国王は26日、エジプトのムバラク大統領と電話会談。 「エジプトの安定は

    sekiryo
    sekiryo 2011/01/29
    やっぱり大暴動の一番の原因は飯か。日本は幾ら不景気言っても100均行けばパン買えるしまだまだ大丈夫かな。
  • 1