タグ

社会とソーシャルゲームに関するsekiryoのブックマーク (8)

  • FGOで5万円(今回計15万円)つぎ込んで当たりが出ず消費者庁に連絡しようと言った人が叩かれて取り下げる

    ブタゴリラ @smoking_pig 沢山お言葉を頂き、その度に答えさせていただいていたのですが今現在通知に埋もれて返答しきれないのでここで書かせていただきます ご覧の通り、三枚目はジャガねえが入っているストーリーガチャです これは乱数調整に引いたものを誤って入れてしまった僕の完全なミスです 当に申し訳ありません 2017-05-07 11:57:25 ブタゴリラ @smoking_pig 僕完全に「たった5万で消費者庁に泣きつこうとしたガイジ」みたいなイメージ持たれてる思うんですが1日に10万円ぶん回したので正しくは「たった15万で消費者庁に泣きつこうとしたガイジ」です 頼むから今回のガチャで15万以上入れた人だけが僕に石投げてくれよ... 2017-05-07 00:04:54

    FGOで5万円(今回計15万円)つぎ込んで当たりが出ず消費者庁に連絡しようと言った人が叩かれて取り下げる
    sekiryo
    sekiryo 2017/05/08
    確率は悪辣ではあるのだがデジタルくじは無限にくじがあるのだから確率1000分の1なら1000回回しても出ないときは出ないんだよなぁ。ガチャという制度自体が悪質であるとして上限決める法律作るしかないよ。
  • 「ナナシス」や「単車の虎」のDonuts、RMT仲介サイト運営で炎上 「賭博行為にあたる可能性」と指摘

    「Tokyo 7th シスターズ」や「単車の虎」などのスマートフォン用ゲームを運営するDonutsが、RMT仲介サイト「プレマ」を提供していたことが分かり、一部で問題視されています。サイトは現在「メンテナンス中」となっていますが、Donuts側に問い合わせたところ、「多くのお問い合わせをいただいており、各方面への影響を考慮し現在サービスを停止しております」とのこと。 問題になっていたサイト「プレマ」(記事執筆時点でサイトがメンテナンス中だったため、画像はInternet Archiveより) 「公認マーケット」をうたっていた「プレマ」 「プレマ」は、ゲーム内のアイテムや通貨を現金で取引する、いわゆる「RMT(リアルマネートレード)」をよりスムーズに行うための仲介サービス。多くのゲームは通常、規約でRMTを禁止していますが、「プレマ」はゲーム運営会社自らが提供する「公認マーケット」として、よ

    「ナナシス」や「単車の虎」のDonuts、RMT仲介サイト運営で炎上 「賭博行為にあたる可能性」と指摘
    sekiryo
    sekiryo 2016/01/16
    閉鎖したのか。これナナシスは直接関係ないのね。
  • 【衝撃事件の核心】“課金代”欲しさに職質で恐喝…勤勉な警察官がはまった「ソーシャルゲーム」:イザ!

    《警察官に声をかけられている場面を録画している。買い取らないか…》 こんな脅迫文が突然、車のフロントガラスに置かれていた。警察官による職務質問を受けた女性が、その警察官から“ゆすられる”という前代未聞の事件が起きた。恐喝未遂容疑で逮捕、起訴され、神戸地裁で9月24日、同罪で懲役1年6月を言い渡されたのは、兵庫県警相生(あいおい)署元巡査部長の上山貴宏被告(44)=懲戒免職、控訴。職務質問は「職質」「バンかけ」とも呼ばれ、警察官に許された行政警察活動だ。捜査の端緒をつかむことが目的であるにもかかわらず、上山被告はこれを末転倒の「犯罪の端緒」にしてしまった。そして、その理由は耳を疑うような内容だった。「携帯のゲームにはまったのがすべての原因だった」。

    sekiryo
    sekiryo 2013/10/14
    44歳が50万ブッ込んだゲームは・・・"神撃のバハムート"!はい来ましたバハ来たよー!ポリス、粉ンザムは使うな!了解!三倍粉ンザム!スーハースーハー! …この人モゲマスもやってそう。
  • 釣りゲーム訴訟、グリー敗訴が確定 最高裁が上告退ける

    釣りゲームの著作権を侵害されたとしてグリーがDeNAにゲームの配信差し止めなどを求めた訴訟で、最高裁がグリーの上告を棄却。グリー敗訴とした知財高裁判決が確定する。 釣りゲームの著作権を侵害されたとしてグリーがディー・エヌ・エー(DeNA)にゲームの配信差し止めと損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大橋正春裁判長)は4月16日付けで、グリー側の上告を棄却する決定をした。グリー敗訴とした二審・知財高裁判決が確定する。 訴訟は2009年9月、DeNAがモバゲータウン(現Mobage)で配信していた「釣りゲータウン2」が、グリーの「釣り★スタ」に似ているとして、グリーがDeNAと開発元のORSOに対し配信差し止めと損害賠償を求めて提訴していた。 一審・東京地裁判決はDeNAによる著作権侵害を認め、著作権法と不正競争防止法に基づきDeNAに対し約2億3000万円の損害賠償の支払いと「釣りゲータ

    釣りゲーム訴訟、グリー敗訴が確定 最高裁が上告退ける
    sekiryo
    sekiryo 2013/04/17
    地裁が頭おかしかった。以上。
  • 「1000万円も使ってしまった」「700万も使ったのにBAN」 ソーシャルゲームで40代男性の被害相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「1000万円も使ってしまった」「700万も使ったのにBAN」 ソーシャルゲーム40代男性の被害相次ぐ 1 名前: オリエンタル(兵庫県):2013/04/03(水) 19:11:06.23 ID:6qWazKGO0 40代男性、1000万円ガチャの相談相談内容については、35.4%が高額利用や返金などによるもの。31.5%がサイト運営に関するもので、アカウントの停止やサイトの終了などがこれに含まれる。 相談事例の中には、無料の表示を見て開始し、ガチャくじの利用で1000万円を使ったとするものや、700万円を注ぎ込んだゲームで利用規約違反で利用停止処分を受けたものなどがある。いずれも40代男性だ。 未成年の事例では、親のクレジットカードゲームコインを150万円を買ったとするものもあるという。 無料と思って子供に利用させたところ高額請求を受けたという相談もあった。 このほか、口コミサ

    「1000万円も使ってしまった」「700万も使ったのにBAN」 ソーシャルゲームで40代男性の被害相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2013/04/04
    射幸心を煽って大もうけだぜ!という射幸心を煽られまくっている既存家庭用ゲームメーカーが多いのは悲しい限りですね。風営法で縛れってパチンコ業界から要望出てるだろうから稼ぐだけ稼いで足抜け遅いと死ぬ。
  • ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    では連休中ということもあり、ちょっとバタバタしておりますけれども、結局読売新聞が出元だったんですね。てっきり別筋のお話かと誤解しておりました。 コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120504-OYT1T00821.htm 私が承知していたお話と、流布されている内容が若干違っていたので、確認を取りつつ現時点での情報を取りまとめてみたいと思います。 ● 対象 いわゆる「コンプリートガチャ」と言われるもの。根拠は景品表示法(絵合わせ)で、所轄は消費者庁。 あくまで、業界団体に対する通知をこれから行う方針であるというお話であり、最終判断は連休明け以降、実際の手続きは月末ぐらいからが最速ではないかという見通し。 ただし、現段階で違法性がほぼ確認できる状態であることから、事前に該当するコンテンツの撤去、改

    ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sekiryo
    sekiryo 2012/05/06
    今回の返金あるでと書いてしまった事で相当数拡散してるから、これ橋下徹のやった弁護士資格剥奪扇動事件と同程度の扇動ラインに踏み込んでるんじゃないのかね。火中の栗掴んじゃったね。
  • ソーシャルゲーム「グリー」や「モバゲー」のコンプガチャは違法…消費者庁、中止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソーシャルゲーム「グリー」や「モバゲー」のコンプガチャは違法…消費者庁、中止要請へ 1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2012/05/05(土) 04:32:43.72 ID:???0 『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないとコンプリート出来ないようになっている。ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。 そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」 消費者庁、中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、 消費者庁は、特

    ソーシャルゲーム「グリー」や「モバゲー」のコンプガチャは違法…消費者庁、中止要請へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2012/05/05
    微妙に逃げ道のある条文な感じだが…ソシャゲ会社は大衆に一般化した以上は健全化する必要があったけどその時期はとうに過ぎてるのに自浄努力もせず金儲けの事だけ考えてれば何らかの規制が入るのは当然。
  • 当局がグリーに重大な関心正念場迎えるソーシャルゲーム

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ソーシャルゲームは今どき珍しく営業利益率約50%という国内屈指の収益性を生み、グリー創業からわずか7年で市場規模は2000億円を超える成長を遂げた。その根幹をなしているのが「アイテム課金」というモデルである。 通常、ゲーム自体は無料ながらも、ゲームを進める上で必要となるアイテムに課金される。 アイテム次第でゲームの攻略は有利になるので、利用者の熱は増す。しかも、主流となるゲームでは強力なアイテムを得るためにくじ引きの要素が取り

    当局がグリーに重大な関心正念場迎えるソーシャルゲーム
    sekiryo
    sekiryo 2012/03/27
    新清士の名前が出た時点で脳内ソースっぽい感じが
  • 1