タグ

社会とネタとテレビに関するsekiryoのブックマーク (2)

  • NHK「受信料長州力」のサイト開設中止「意図伝えるの難しい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHKは4日、プロレスラーの長州力(64)が受信料制度の案内役を務めるサイトの開設を中止すると発表した。NHK広報局のツイッターがこの日発表した。 ツイッターでは「長州力さんが案内役となって、若い方々に受信料制度への理解を深めて頂くためにサイトの開設を予定していました。しかし、視聴者の皆さまから様々なご意見を頂き、私どもの意図を正しくお伝えすることが難しいと考え、開設を中止しました。ご理解を頂けますよう、お願い申し上げます」とし、NHKの公式サイトでも同趣旨の「お知らせ」が掲載された。 NHKは公式サイトに「受信料長州力」というコーナーを設け、長州の写真を使用し「2016.03.14 長州力がパワーホール全開でNHKのド真ん中に立つぞ!」などと記載していた。 広報局のツイッターには長州の口調をまねる形で「NHKの受信契約はお済みですか?なに?まだだって?お前の新生活、いいスタート、キ

    NHK「受信料長州力」のサイト開設中止「意図伝えるの難しい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/04
    "ネット上では「受信料を強制徴収するのか」「キレている」などの声が上がっていた"
  • 江頭2:50、ネット上の「伝説」「名言」を否定 「こんなのウソに決まってんだろ!」

    過激な芸風で根強い人気を持つお笑い芸人、江頭2:50さんがネットに流れている自身にまつわる数々の「伝説」「名言」を事実ではないと否定した。 世間では「汚れ芸人」として知られる江頭さんだが、ネット上には江頭さんに関する「ああ見えて実は優しくて立派な人」的なエピソードや言葉がたくさんあり、江頭さんの話題が出るたびにコピペされていた。人は、自分のイメージ向上が「迷惑」だったようだ。 「車椅子の女の子に公園で毎日ネタ見せ」もウソ 2012年4月6日に放送されたネット番組「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」で、江頭さん人がこうしたネットの「伝説」について触れた。 一つ目は以下のようなものだ。ロケ中の江頭さんにサインを頼んだら、ロケ後、プロデューサーがやってきて、「めちゃイケ」レギュラー全員のサインが入った色紙をくれた。江頭さんが共演者に頼んで書いてもらったものらしい。しかし色紙には江頭さんのサ

    江頭2:50、ネット上の「伝説」「名言」を否定 「こんなのウソに決まってんだろ!」
    sekiryo
    sekiryo 2012/04/15
    出来過ぎてる話もあるからな
  • 1