タグ

社会と海外と国際に関するsekiryoのブックマーク (5)

  • 米国防長官「日本は周辺国と関係改善を」 NHKニュース

    アメリカの国防総省は、ヘーゲル長官が小野寺防衛大臣との電話会談で、「日が周辺国との関係改善に向けて行動することが重要だ」と述べたことを明らかにし、安倍総理大臣の靖国神社参拝に中国韓国が反発していることを念頭に、日政府に対して、両国との関係改善を促したものとみられます。 アメリカのヘーゲル国防長官は4日、小野寺防衛大臣と電話で会談しました。 国防総省が発表した声明によりますと、会談の中でヘーゲル長官は、普天間基地の移設問題を巡り、沖縄県の仲井真知事が名護市辺野古沿岸部の埋め立てを承認したことについて、「沖縄に駐留するアメリカ軍の再編に向け、非常に重要だ」と述べ、日側の努力に感謝の意を表しました。 一方、ヘーゲル長官は「日が周辺国との関係改善に向けて行動し、共通の目標である地域の平和と安定のため協力していくことが重要だ」と述べ、安倍総理大臣の靖国神社参拝に中国韓国が反発していること

    sekiryo
    sekiryo 2014/01/05
    「靖国」と「失望」は失言。日本国内がどうとかでは無くアメリカが他国に踏み込んじゃいけないラインとして米国内で物議を醸すクラスの失言だったのをご理解頂けない模様。もう使うはずがない。
  • 【速報】 韓国人450人が中国大使館に侵入!中国の国旗を食べる、燃やすなどし、中国に謝罪と賠償を要求 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:21:40.28 ID:+CGGVWKf0●|

    sekiryo
    sekiryo 2011/12/15
    "これは日本が悪い" クソワロタwいいよそういう事でw
  • 痛いニュース(ノ∀`):「戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道…反捕鯨世論高まる

    戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道…反捕鯨世論高まる 1 名前:出世ウホφ ★:2010/01/07(木) 15:50:10 ID:???0 反捕鯨世論強まる恐れ=シー・シェパード船衝突で−豪 米反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害船「アディ・ギル号」が南極海で日の調査船と衝突し大破した出来事により、オーストラリアで反捕鯨世論が一段と強まる恐れが指摘されている。豪州ではSS寄りの報道が目立つ中、豪政府は7日、衝突状況などについて調査する方針を明らかにした。 全国紙のオーストラリアンは、豪海軍の保護を求めているというSSの主張を中心に報道。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、東京発の記事で日側の説明も掲載し中立的な 扱いだが、大衆紙のデーリー・テレグラフは「戦争だ」とあおった。豪野党などからは、 状況監視のため政府の船を派遣すべきだとの声も上が

    sekiryo
    sekiryo 2010/01/08
    戦争だとか受けて立つとか言ってる奴等はまず言い出した自分達が最前線行ってジリオンでもやって来い。 中韓と同じく他国悪者にして叩いてた方が内憂を忘れて国民がまとまるという例のアレ。豪州も景気悪いのね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】 元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能に

    1 名前: すずめちゃん(西日) 投稿日:2009/01/27(火) 17:54:55.62 ID:RN/ILQP8 ?PLT 元慰安婦の損害賠償請求権譲渡を可能に、法改正推進 国会の金映宣(キム・ヨンソン)政務委員長は26日、日軍従軍慰安婦被害者らの日政府に対する損害賠償請求権を家族や友人、民間団体などに譲渡できるようにした「日帝下日軍慰安婦被害者に対する生活安定支援及び記念事業などに関する法律」改正案を国会に提出した。 改正案が成立すれば、慰安婦被害者の死後にも日に持続的に賠償を請求できるようになる。 金委員長は、「韓国人をはじめとするアジアの女性を性奴隷とした日軍の慰安婦は、 その由来を探ることができない残虐な犯罪」だとし、日は高齢の慰安婦被害者が死亡 すれば賠償問題が自然に消滅するものと期待しているため、法案を提出したと説明した。 http:

    sekiryo
    sekiryo 2009/01/29
    マジキムチかw こんな国家社会主義韓国労働者党とでもいえるようなもが社会不安を日本に転嫁して誤魔化さないとやってけないほど韓国はやばいんだろうなぁ。景気いい時は一時期友好ムードだったのに。
  • 金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    10月10日、金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」。写真は同国のハーデ首相。8日撮影(2008年 ロイター/Bob Strong) [ロンドン 10日 ロイター] 金融危機への対応策としてロシアから40億ユーロ(約5400億円)の緊急融資を受けるアイスランド。ネット競売イーベイでは10日、そのアイスランドが売りに出された。 競売は99ペンス(約170円)からスタートし、10日の午前時点で最高1000万ポンド(約17億円)の値を付けている。 出品者の広告欄には、アイスランド出身で世界的に有名な歌手のビョークさんは競売の対象外だと書かれている。 これまでに匿名の26人が同オークションに参加し、84回の入札が行われた。 入札者からは「火山・地震保険は付いてくるか」、「支払いは代金引換でいいか」などの質問が寄せられている。

    sekiryo
    sekiryo 2008/10/11
    これ何処までついてくるんだろう。土地だけ?人民も全部?人権とかないの? / http://tristatehomepage.com/content/fulltext/?cid=32111 ”jokingly"を抜かすとかどういうつもりだロイター
  • 1