タグ

社会とGoogleに関するsekiryoのブックマーク (5)

  • タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO

    2016年3月、社員旅行で訪れたタイ国ホアヒン、タイ王室ゆかりの地にて社員数十名が全裸で騒いだ件が株式会社DYMの評判としてネットで話題になりました。 タイの王室保養地で、日人20人が全裸狂乱事件…国際問題に発展、タイ国内が騒然/ (魚拓) さて、この話題はどのように検索結果に表示されているでしょうか。 4/10と4/21に[DYM]と検索した結果を見比べてみましょう。 赤枠が事件を紹介した記事です。4/10に5枠あったものが2枠に減りました。 そのかわりに現れた表示がこちらです。 前回このブログでは、DMCA申請が悪評隠しに悪用されたと思われる事例をご紹介しました。 そして今回も来クリエイターの著作権を守るためのDMCA(デジタルミレニアム著作権法)が、タイ国での騒動という株式会社DYMの評判に影響するのを隠そうと悪用されたものだと考えます。 この株式会社DYMは、ネット上での悪評隠

    タイ全裸の株式会社DYMが評判の隠蔽に使った7つの手法 - web > SEO
    sekiryo
    sekiryo 2016/04/24
    検索の悪評もみ消し会社が自社の悪評も不正な手段でもみ消し。批判者には自宅まで押しかけて脅しをかけるって完璧にヤクザじゃん…潰せよこんな社会の悪。
  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

    sekiryo
    sekiryo 2013/04/16
    イマドキの就活でFaccebookとサジェスト結果の操作は必須!採用を後押しする好条件サジェスト結果の操作は是非当社へ!みたいなサジェスト屋出そう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : Googleの契約社員 「夜10時から朝8時まで児童ポルノを見るハメになっています。」 - ライブドアブログ

    Googleの契約社員 「夜10時から朝8時まで児童ポルノを見るハメになっています。」 1 名前: リビアヤマネコ(埼玉県):2012/08/28(火) 20:44:40.14 ID:QK4SH4w50 「Googleで最も不愉快な仕事」は正社員ではなく契約社員が行っている 「Googleで最も不愉快な仕事」とは オンラインサービス最大の敵は獣姦、死体性愛、児童ポルノ、四肢切断(残虐なもの。断頭や自殺服務)、「おむつポルノ」のような過度のフェティッシュ、児童ポルノなどの「不適切なコンテンツ」です。 こうしたデータを流通させるのにGoogleのサービスは「うってつけ」。多少こみいった場所に隠しても、高機能な検索エンジンが確実にそのコンテンツまで導いてくれますし、 画像検索やYouTubeによって個人で強力なダウンロードサーバーを用意しなくてもよくなりました。 もちろんGoogle

    sekiryo
    sekiryo 2012/08/29
    人力チェックのお仕事。ガチムチパンツレスリングとかこれは微妙なんじゃないか?と思いつつ最後まで全部見ている異国の人に無断転載はごめんなさいしないといけないね。
  • 総務省|グーグル株式会社に対する通知

    総務省及び経済産業省は、日、グーグル株式会社に対し、平成24年3月1日から適用する新たなプライバシーポリシーについて、我が国の多くの利用者に大きな影響を有することから、法令遵守及び利用者に対する分かりやすい説明等の対応をすることが重要である旨を文書で通知しましたので、お知らせします。 通知内容は以下のとおりです。 ・ 統合されたプライバシーポリシーに従ってサービスを提供する際には、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いや個人データの第三者への提供を行わないとともに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合や個人データを第三者に提供する場合にはあらかじめ人の同意を取得するなど、個人情報についてその適切な取扱いが図られるよう、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)を遵守することが重要であること。 ・ 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)における

    総務省|グーグル株式会社に対する通知
  • グーグル、日本で電子書籍販売へ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    米インターネット検索大手のグーグルが、来年1月にも日国内で電子書籍の配信事業を格的に始めることが8日、分かった。同社は現在、出版社から提供を受けたの内容を20%まで無料閲覧できるサービス「グーグルブックス」を展開している。新サービスの「グーグルエディション」では、有料で全ページを閲覧できるようにする。  【関連ニュース】 ・ 【特集】最強モバイルを探せ〜気になる最新デバイスを一挙紹介〜 ・ 米国との「サイバー対決」にみなぎる中国の決意 ・ 転職人気、首位はグーグル=メーカーも健闘 ・ ソニーとグーグルが提携=ネット全面活用のTV、米で今秋発売

    sekiryo
    sekiryo 2010/07/09
    Googleの資金力をバックにしたごり押しは半端ないな。Microsoftも金持ってんだからこういう使い方すればいいのに。
  • 1