タグ

論に関するsekiryoのブックマーク (22)

  •  はじCにはホトホト愛想が尽きた!! - 奇Ring・エッセンス

    はじCはバカだ。 ニコニコできないアイマスMADに未来はにい それで 二つ目のエントリでも、全然悪いところが直ってないじゃないか!!! 人に伝わらない記事を書いても意味が無い!!!! 「文章書くのが仕事」ってなら、大工さんレベルの人にしか意味が取れない記事など書くべきではない!*1 日頃、Cさん自分で言ってるよね? 「なんで『はてな』で書くのか」って。 はてなGoogleの検索に強くて、多くの人に記事が届きやすい。 実際今も「72cm」でググると、トップに来るのはCさんの記事だ。 「多くの人に記事を読んでもらって、自分の好きなものをもっと世界に広げたい!」 そういう思いでブログをやっていたんでは無いんですか? 「はてな」ならブックマークがついて、コメントがついて、「注目エントリー」や「人気エントリー」に載って、より多くのお客さんに記事を見てもらえる。 そのお客さんの中から「面白そうだな」

    sekiryo
    sekiryo 2009/03/11
    ニコマス衰退暴論に関しての反論
  • がいすたんぶら - ニコマスPと見る専ブログと嗜好と使命

    tlo_: Pは新作上げたら次作まで休憩できる。でも見る専ブロガーの人はスタイルによっては休憩できない。 [http://twitter.com/tlo_/statuses/977728442] tlo_: Pは好きな曲で好きな動画を作ってる。だから見る専ブロガーも好きな動画見て好きな文章かけばいいじゃないと思う。 [http://twitter.com/tlo_/statuses/977730002] tlo_: メジャーレーベルが好きな人もいればインディーが好きな人がいても良い。 [http://twitter.com/tlo_/statuses/977731934] tlo_: Pだって好きに選曲してるのに、なんで見る専ブロガーにはメジャーもインディーも見ろって強制するのか。あるいは見なくちゃいけないって思うのか。 [http://twitter.com/tlo_

    sekiryo
    sekiryo 2008/11/02
    あの粘着にブチ切れた事件の反応か