タグ

軍事と中国に関するsekiryoのブックマーク (10)

  • 中国、南シナ海へ弾道ミサイル2発発射

    【北京=西見由章】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)によると、中国軍は26日朝、内陸部の青海省と沿岸部の浙江省からそれぞれ中距離弾道ミサイルを1発ずつ、南シナ海に向けて発射した。中国軍に近い消息筋が明らかにしたという。 中国国防省は25日、人民解放軍の北部戦区が実弾演習のために設定した飛行禁止区域に米軍のU2偵察機が同日侵入したと非難する声明を発表していた。弾道ミサイル2発の発射は、こうした米軍の行動に警告を与える狙いがありそうだ。 同紙によると、青海省から発射されたのは射程約4千キロの「東風(DF)26」。DF26は米軍基地のあるグアムを射程に収めることから「グアム・キラー」と呼ばれる。空母などを標的とする対艦攻撃も可能とされる。 一方、浙江省から発射されたのは「空母キラー」と呼ばれる対艦弾道ミサイルDF21Dで、射程1500キロ超。いずれも海南島とパラセル(中国名・西沙

    中国、南シナ海へ弾道ミサイル2発発射
    sekiryo
    sekiryo 2020/08/27
    2発とか4発とか話が錯綜しているので今んとこアメリカの有識者が事前の発射予告等の情報で書いた作文らしいんだけど、実際にミサイル撃った事は撃ったでいいんだろうか。
  • 「米中戦争の可能性は非常に高い」トランプ氏側近が驚愕見解 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』1月28日号の第一特集は「劇変世界を解く新地政学」です。2017年1月20日、世界は混沌の劇変時代に突入しました。この日、落日の覇権国のトップに立ったドナルド・トランプ米大統領。自国を最優先する彼が指揮する外交の先に待つのは、弱肉強のパワーゲームでしょう。歴史に学びながら、冷徹な現実主義に基づく「地政学的」視点からトランプ後の世界を読み解きました。 米政権交代で急上昇 日人が知らない米中戦争リスク 昨年12月26日、米国滞在中の誌記者に一通のメールが届いた。送り主は米カリフォルニア大学教授のピーター・ナヴァロ氏だ。 「I am unable to answer these now that I have been appointed to White House position」。ホワイトハウスの役職に指名されたので、質問には答えられないという趣旨だった。 ナヴ

    「米中戦争の可能性は非常に高い」トランプ氏側近が驚愕見解 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    sekiryo
    sekiryo 2017/01/24
    これアメリカがトランプになったからじゃなくてさしものオバマも対抗措置に出るような武力衝突するレベルの事を周辺諸国に平然とやり続けた中国がまず悪いんだけど国内メディア中国好きだから非難しないんだよなぁ。
  • 中国が沖縄で展開する日米同盟分断工作 米国議会の政策諮問機関が警告 | JBpress (ジェイビープレス)

    沖縄県名護市辺野古にある米海兵隊のキャンプ・シュワブの門前で、米軍基地の存在に対する抗議デモを行う人々(資料写真、2016年6月17日撮影)。(c)AFP/TORU YAMANAKA〔AFPBB News〕 米国議会の中国に関する政策諮問機関「米中経済安保調査委員会」は、このほどこんな警告を発した。中国はこの目的のために日韓国との対立もあおっているという。 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の安全保障にどんな影響を与えているかを継続的に調査し、米国の政府や議会に対中政策の形成に関して勧告を行っている。同委員会は、このほど作成した「アジア太平洋での米軍の前方展開を抑える中国の試み」と題する報告書の中で、以上のような中国の戦略的な動きを指摘し、米国や日の政府に警戒を促した。 同報告書によると、中国は、アジアにおける米国の戦略的地位、行動や作戦の自由度を抑え込むため、米国と、日

    中国が沖縄で展開する日米同盟分断工作 米国議会の政策諮問機関が警告 | JBpress (ジェイビープレス)
    sekiryo
    sekiryo 2016/07/13
    中国は周りの国にこういう武力以外の敵対行為をしまくっているので日本だけがやられない理由は無いんだよなぁ。
  • 中国軍がインド北東部に侵入 領有権主張、日米との連携強化に反発か

    【ニューデリー=岩田智雄】インドと中国が領有権を争い、インドの実効支配下にある印北東部アルナチャルプラデシュ州に今月9日、中国人民解放軍が侵入していたことが分かった。印国防省当局者が15日、産経新聞に明らかにした。中国は、インドが日米両国と安全保障で連携を強めていることに反発し、軍事的圧力をかけた可能性がある。 中国兵約250人は、州西部の東カメン地区に侵入し、約3時間滞在した。中国兵は3月にも、中印とパキスタンが領有権を主張するカシミール地方でインドの実効支配地域に侵入し、インド軍とにらみ合いになっていた。アルナチャルプラデシュ州への侵入は、最近約3年間、ほとんど確認されていなかったという。 9日は、中国海軍が艦船を尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続水域で航行させた時期と重なる。インドは10日から日近海で、日米とともに海上共同訓練「マラバール」に参加していた。訓練は米印が実施してきたが

    中国軍がインド北東部に侵入 領有権主張、日米との連携強化に反発か
    sekiryo
    sekiryo 2016/06/17
    子分(北朝鮮)に毒されて親分はこれぐらいやっちゃうんだぜアピール
  • 中国国防省 ミサイル駆逐艦で米艦に警告 NHKニュース

    中国が南シナ海で造成している人工島から12海里以内の海域を、アメリカ軍のイージス艦「ラッセン」が航行したことについて、中国国防省の楊宇軍報道官が27日夜、談話を発表し、ミサイル駆逐艦などで「ラッセン」に警告を与えたことを明らかにしたうえで、アメリカ軍のやり方は「航行の自由の乱用だ」と非難しました。 そして、「アメリカの軍艦が広々とした国際航路を通らず、わざわざ中国が駐屯する島に近い水域に回り込んで武力をひけらかしたのは、国際法の航行の自由に対する一種の乱用だ」と非難しました。 そのうえで、「国家の主権と安全を守る中国の軍隊の意志は揺るがない。われわれは一切の必要な措置をとって自身の安全を守る」としています。

    sekiryo
    sekiryo 2015/10/28
    このまま牽制し合えばいいんだけど中国海軍はイキったDQNみたいなバカぞろいだからなぁ…
  • 未だに仲村みうのIVで抜いてる😯

    2chまとめブログ

    未だに仲村みうのIVで抜いてる😯
    sekiryo
    sekiryo 2013/02/17
    船のすぐ前にヘリが立ち塞がっている画像で訴えたが波も立ってないし中国のヘリなので適当にコラした模様。北朝鮮かw
  • 【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず 1 名前: マーゲイ(愛知県):2013/02/06(水) 20:01:13.36 ID:TiU/nAZ1P 東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。 政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。 防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。 今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日政府は 「日中関

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2013/02/07
    ソース消えてた。真偽は如何に。 ありとあらゆるヘタレな事やってるから攻めようとすると片っ端からブーメラン刺さるな。
  • 中国で『ガールズ&パンツァー』が軍国主義的作品だと叩かれているらしい|やらおん!

    中国でガールズ&パンツァーが軍国主義的作品だと叩かれている模様 しかし、話題になり過ぎたというか人気が出過ぎたようで、何やら中国では 「ガールズ&パンツァーは軍国主義的で危険な作品である」という批判が出たりしていまして…… 中国では「日」と「軍事」が組み合わさるとすぐに 「日の軍国主義化」 という話が出るような所がありますし、旧日軍は伝統的な悪役として色んなところで頻繁に顔を出しますから旧日軍関係のネタに対してもかなり敏感です。 その内容は大雑把に言えば 「ガールズ&パンツァーは軍国主義の悪意がしくまれている作品なんだよ!」 というものだとか。 http://news.jwb.com.cn/art/2013/1/23/art_247_2260071.html 略 -------------------------------- ガールズ&パンツァーが軍国主義的だとか、それによる文化

  • 中国のモンスターペアレント「息子が大学の軍事訓練で殴られました。キイイッ!」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 「銃口から政権が生まれる」中国においては、 小学校から大学まで、学校のカリキュラムとして軍事訓練(軍訓)が組み込まれている。 例えば大学の場合、入学直後の1か月くらいが軍事訓練期間。 その間は全員が迷彩服を着て、人民解放軍から派遣された教官の下で 「イー、アル、サン」とか言いながら行進の訓練やら匍匐前進やらをさせられたりする。 もっとも、資主義と一人っ子政策とネットとアニメによって甘やかされた いまどきのヘタれた子どもの中には、ドロ臭い軍訓を歓迎しない手合いも多いらしい。 オシャレな女の子は「お肌が荒れちゃう」だの「日焼けしちゃう」だのと文句を言うし、 運動音痴なヤツも「体育会系うぜえ…」と大いに嫌がっているようだ。 体育祭前の全学年練習みたいな感じ

    sekiryo
    sekiryo 2010/08/14
    真偽というよりこういった話が話題になるくらい中国の意識も育ってきたってのは凄いことなんだろうな
  • 痛いニュース(ノ∀`):台湾「日本側への発砲を許可」…中国紙報じる

    台湾「日側への発砲を許可」…中国紙報じる 1 名前: ヘビケラ(三重県) 投稿日:2008/06/16(月) 14:29:32.64 ID:jJymPIC20 ?PLT 尖閣巡り台湾が「日側への発砲を許可」―中国新聞社 大陸メディアの中国新聞社電は16日付で、台湾の海岸巡防署は所属する艦船に対して同日までに、尖閣諸島(中国語名:魚釣島)付近で台湾船を保護を強化し、日の巡視艇に攻撃を受けた場合には発砲して反撃することを許可した。 海岸巡防署は日の海上保安庁に相当する。同暑巡視艇は尖閣諸島から12海里の 海上で「巡視」を続けるが、将来的には海域の「主権」を維持するために12海里以内の 海域に入ることもありえる。 台湾船が「主権を主張」するために同島に接近する場合には、随伴して12海里以内に 進入する。海岸巡防署公関科の謝慶欽科長によると、日側に攻撃された場合には、 発砲を含めて反撃の

    痛いニュース(ノ∀`):台湾「日本側への発砲を許可」…中国紙報じる
    sekiryo
    sekiryo 2008/06/16
    ネットで戦争だって騒いでる人間は自分が行くつもりは全く無いから困る
  • 1