タグ

音楽とVOCALOIDとニコニコ動画に関するsekiryoのブックマーク (6)

  • HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド

    10代に着実に支持を広げ、ヒットを生み、ムーブメントを巻き起こしつつも、20代や30代には、その知名度はなかなか届かない。中高生を熱狂させつつも、大人にはわからない。 そういう、文字通りの意味での「ユースカルチャー」を、今の時代に体現しているアーティストの代表格が、HoneyWorks(通称ハニワ)だ。 音楽小説、コミックなどマルチメディア的に展開し、それぞれ大きな反響がありながら、なぜHoneyWorksの人気や知名度は上の世代になかなか届かないのか? また、ニコニコ動画の黎明期に同じくクリエイターユニットとして結成されブレイクしたsupercellや、音楽小説が同時に進行するマルチメディア的な展開を見せたカゲロウプロジェクトとどう違うのか。 筆者の考えとしては、HoneyWorksの人気は、2010年代のボーカロイドシーンの潮流が「女の子」カルチャーに変質していったことの、1つの象

    HoneyWorksはなぜ10代女子を熱狂させる? ボカロから紐解く「物語音楽」のトレンド
    sekiryo
    sekiryo 2016/06/03
    ハニワはボカロなのか…?と思ったが元々の出自がボカロだしファン層とか見るとほぼそこら辺なのでって事なのか。若い女の子だけのコミュだから煩くてなぁ…ファンならRTみたいなの20個ぐらい連投したりするし。
  • 8/31 初音ミク、待望のサマーライブついに解禁!‐ニコニコニュース

    8/31 初音ミク、待望のサマーライブついに解禁! 2009年08月10日 既にチケット完売となった8月31日(月)開催の初音ミクの夏フェス「ミクフェス09 -初音ミク 2nd Anniversary-」の模様を、全編ニコニコ生放送にてお届けすることが決定しました。 架空のアーティストである「初音ミク」が、どのようなステージパフォーマンスを行うのかは当日までのお楽しみ! チケットが手に入らなかった人、遠くて行けない人も、初音ミク誕生2周年をニコニコ生放送で祝おう! 【視聴チケット情報】 8月22日(土)18時まで、下記にて視聴チケットを発売中です! 販売元:プレイガイドe+(イープラス) 販売期間:8月10日(月)18時~8月22日(土)18時 価格:1,000円 チケット購入は⇒コチラ ※購入前に視聴推奨環境のご確認をお願いいたします。 【放送スケジュール】 『ミクフェス 09

    sekiryo
    sekiryo 2009/08/19
    んー。ニコニコ生放送のあのレベルで1000円?
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ニコニコ動画に投稿した初音ミク「桜ノ雨」で卒業式 → あまりの神曲さに全国の学校から申し出が殺到

    1 :涙ノ雨@株主 ★ :2009/02/25(水) 21:34:03.34 愛 ID:QVC7A+dZ ?PLT(13229)  初音ミク「桜ノ雨」で卒業式…ネットで登場、希望殺到 仮想アイドルに少女のような声で自由に曲を歌わせることのできる音楽ソフト「初音(はつね)ミク」が、 音楽シーンに小さな変化を生んでいる。 ミクを使った無名の作者たちの曲が、インターネットの動画投稿サイトで人気を呼び、CD化されるケースも出ている。 このうちの1曲、卒業前の切ない思いを歌った「桜ノ雨」は、全国の学校から「卒業式で歌いたい」と申し出が殺到、 今春の卒業式シーズンには全国80校以上で合唱される見通しだ。 −教室の窓から桜ノ雨 ふわりてのひら 心に寄せた みんな集めて出来た花束を空に放とう−− 千葉県八千代市の八千代松陰高の体育館で24日開かれた卒業記念コンサート。全校生徒約2000人と 一緒に壇上で

    sekiryo
    sekiryo 2009/02/26
    やっちゃったNE☆ あとで思い出すたびに死にたくなる記憶。
  • おいでよ、ミクの歌うほうへ - 新年によせて - - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -

    あけましておめでとうございます、PENGUINS PROJECTです。 晴れ渡る南極の空の下、静かに曲づくりに励んでおります。 いつも楽曲を聴いて頂いてる方、動画やブログにコメントをくださる方、 歌ってみたしてくださる方、絵を描いたり動画を作ったりして下さる方、 すべての関係者のみなさまに感謝のごあいさつを。 今年もどうぞよろしくお願いします。 思えば去年の今頃はおせちべながらニコニコ動画に入り浸り嘘字幕シリーズに爆笑しつつ、 このミクっていうのすげえなあとか思いつつハジメテノオトを聴くなどしておりました。 「もう一度音楽やりたいな」と思いつつ。 3年、いやもう4年以上前になるんですね、 うp主はプロのミュージシャンとしてメジャーデビューすることを目標に 音楽業界の片隅でローディーやアシスタントなどをやっておりました。 当時はまだ着うたではなく着メロの時代で、 着メロのMIDIデータを制

    おいでよ、ミクの歌うほうへ - 新年によせて - - ペンギン村役場 - PENGUINS PROJECT official blog -
    sekiryo
    sekiryo 2009/01/05
    途中新しいネズミ講っぽいフレーズな気が… 成功者の実体験の声とかで敷居が低いなら自分もやってみようかなという空気が充満してるのがニコニコのいいトコ
  • お気に入りは「なっとく森の歌」と、猫の「ふちゃぎ」シリーズ。谷山浩子がニコニコ動画に興味を示しているようです。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「谷山浩子がニコニコ動画にはまっている模様」 1 ソレナンティエ・ロゲ(京都府) :2008/06/27(金) 06:13:03.44 ID:Axy67Sc70 ?PLT(12000) ポイント特典 そしてもうひとつのブームが「ニコニコ動画」だったりします。 お気に入りは「なっとく森の歌」と、の「ふちゃぎ」シリーズ。 動画は見始めるとやめられないですね。まさに麻薬です。 「なっとく森の歌」はボーカロイドを使ったパロディソングなんですが(なんのパロディかは見てのお楽しみ…って、タイトルでわかるか(^^;)何回も聴きすぎてもう完全に歌えます。 同じ作者の他のオリジナルソングも素晴らしいです (特に「100年後のあなたへ」という歌がツボ)。この人に限らず、ボーカロイドを使った脱力系動画には面白いのがけっこうありますねー。 あと、組曲「ニコニコ動画」と

  • 【MikuMikuDance】エレクトロ・ワールド(Perfume)【3人Ver.】‐ニコニコ動画(夏)

    まずMMDファイルを公開してくれたsm2945283のうp主様とこの歌をミクに歌わせたsm3132389のうp主様に感謝致します。この動画の9割9分はお二人のおかげで成り立っております。うp主のした事は3人に増やしただけですので誤解なさらないで下さい。mmdファイル→http://www7b.biglobe.ne.jp/~shake/MMD(sm2420025)で作ったもの→mylist/5905929

  • 1