タグ

2chとファミコンに関するsekiryoのブックマーク (3)

  • 【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく : キニ速

    sekiryo
    sekiryo 2015/05/24
    コレクションと共にコメントも専門的で好事家とはこうありたい。昔のゲームのチラシってそのゲームの広告を昔見た時のワクワク感を思い出すのでとてもいい。
  • ファミコンの隠れた名作教えてください BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:33:47.08 ID:t5ISDdxg0 ジャンルとか簡単な概要も添えて タイトルだけ、隠れてない名作、スーファミ挙げる奴は罵倒されろです 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:41:06.60 ID:KMxZJ4dLO じゅうべえクエストだな ファミコンにしてこれほど完成度の高いRPGはなかなかない ファミコンにしてはバランスもいいし丁度スーファミRPGの中堅くらいの難易度 マザーやドラクエ2より遥かに簡単 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/18(土) 00:42:04.21 ID:CYHR4hFr0 興味深いね 判定が曖昧で突っ込まれそうだけど ブービーキッズ 穴ほって敵埋める平安京エイリアンみた

    sekiryo
    sekiryo 2013/05/20
    この当時はコレで面白かったんだという流れで楽しむの多い。ジョイメカは水増し数合わせロボ軍団とこの時期多かった「格闘ゲームっぽい感じのアクションゲーム」(パターンハメ重要)ってのがあるからなぁ。
  • ファミコンって鬼畜過ぎるソフト多かったけど当時の小学生達はクリア出来たのか? : 哲学ニュースnwk

    2013年03月22日14:30 ファミコンって鬼畜過ぎるソフト多かったけど当時の小学生達はクリア出来たのか? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:05:21.84 ID:0 仮面ライダー倶楽部とかたけしの挑戦状は小学生には無理だろ 7:名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:21:17.63 ID:0 そもそもクリアの概念の無いゲームだらけだったし 8:名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:22:06.37 ID:0 マリオなんてワープで8面行くためのゲームだからな 途中の5面6面とか最近ようつべで見るまで見たことなかった 9:名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:22:54.15 ID:0 高橋名人の冒険島の8-3の3匹のコウモリは今でもトラウマw 11:名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22

    ファミコンって鬼畜過ぎるソフト多かったけど当時の小学生達はクリア出来たのか? : 哲学ニュースnwk
    sekiryo
    sekiryo 2013/03/24
    昔良く遊んでたゲームを大人になってからやるとなんでこんな難易度高いの出来たんだ?ってぐらい難しい事がある。ワイワイワールドとか久々にやったらクソ難しかった。
  • 1