タグ

Softbankとスマートフォンに関するsekiryoのブックマーク (2)

  • ソフトバンクの「つながりやすさNo.1」の正体が明らかに | Buzzap!

    昨今ソフトバンクがテレビCMなどを用いてアピールしている「つながりやすさNo.1」の正体が明らかになりました。 ◆「つながりやすさNo.1」をアピールするソフトバンク 昨年7月に900MHz帯を用いた3G通信サービスの提供を開始して以来、つながりやすさを盛んにアピールしているソフトバンクですが、今年に入ってNTTドコモやKDDIと比較して、最もつながりやすくなったと主張するようになりました。 つながりやすさ No.1へ:プラチナバンド 特設サイト | ソフトバンクモバイル 特設サイトに掲載されたグラフ。通話接続率が98.2%に達し、1位になったとしています。 ◆スマートフォンとフィーチャーフォンで異なる調査結果 今回の調査について、ソフトバンクは世界第2位の調査会社「Ipsos」による、毎月約18万6000件の音声発信回数をベースにしたものであることを主張。れっきとした第三者機関による調査

    ソフトバンクの「つながりやすさNo.1」の正体が明らかに | Buzzap!
    sekiryo
    sekiryo 2013/05/22
    気になってググったらそういう事か。
  • iPhone4Sを未認証のまま渡すソフトバンク、そして弊害が・・・ - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 「大丈夫」「復旧しました」デマ。@masason のせいで客も店員も大迷惑!」 http://togetter.com/li/200452 8時5分には契約のためのサーバーが停止したソフトバンク。 一旦11時に契約受付を停止したものの、孫正義が「復旧しました」「大丈夫」と根拠の無いデマをつぶやきました。 そのせいもあり、12時半前に再びダウン。結局復旧せずに発売初日は終了。 さらに、孫正義のツイートのせいで販売店もブチ切れ。客も販売店も多大な被害を受ける事となりました。 もちろんこの事について孫正義からの謝罪は無し。黙ってれば済むそうです。 それどころか孫正義は15日の朝、いきなりiPho

    sekiryo
    sekiryo 2011/10/16
    AppleはSBをビジネスパートナーとして選んだのは失敗だったんじゃないだろうか
  • 1