タグ

mixiとネットに関するsekiryoのブックマーク (11)

  • 揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞

    国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィが揺れている。5月には突然の幹部異動発表にともない、身売り報道さえあった。昨年末には「ネット視聴率調査」で訪問者数が急減したように見える「騒動」があり、成長のかげりまで指摘された。同じSNSの「フェイスブック」の勢いが加速するなか、国産のmixiはライバルを意識するあまり、自らのメリットを放棄しているように思

    揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞
    sekiryo
    sekiryo 2012/06/09
    身売り云々は俺的デマ寄稿日経では言われたくないだろう。日経はゲーム機がiPhoneとソシャゲに負けmixiがfbに負けたって筋書きにしたい節があるからそういう記事を書かせる。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sekiryo
    sekiryo 2012/05/20
    ネットメインで使い始めたのなら忘れ去るけど実際の知り合いとのコミュニケーションが主なら年単位で近況書くぐらいでいいんじゃないのかね。
  • ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)業界を牽引してきたミクシィが身売りを検討していることが明らかになった。社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。 ある金融筋は「今春、ミクシィから競合他社に株式売却の話が持ち込まれた」と証言する。笠原社長の意を受けた証券会社が株式の売却を持ちかけたといい、「第一段階では笠原社長の保有株式の一部を譲渡して資提携し、その後、将来的に全株式を放出する案が示された」と続ける。 ミクシィが身売りを検討するのは、今回が初めてではない。過去に一度、ヤフーとの間で資提携が実現まであと一歩のところまで進んだことがある。両社の交渉は2011年2月末にプレスリリースを配信する直前まで進んだが、最終局

    ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
    sekiryo
    sekiryo 2012/05/16
    また日経だけどデマじゃないだろうな・・・やっぱり嘘じゃん・・・虚構を垂れ流す新聞日経はfaviconもタイトルも日経とあるので親切。これ株価に響くよね?いいの?
  • 「超イケメン市橋達也さんを応援しましょう!」 mixiに「市橋容疑者応援ファンクラブ」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「超イケメン市橋達也さんを応援しましょう!」 mixiに「市橋容疑者応援ファンクラブ」登場 1 名前:出世ウホφ ★:2009/11/16(月) 23:54:08 ID:???0 ソーシャルネットワーキングサービス『mixi』は、オンライン上で友達とつながることができるだけでなく、コミュニティと呼ばれる同じ趣味趣向を持った人たちが集まるグループが存在する。そんな『mixi』のコミュニティに、『頑張れ市橋達也応援ファンクラブ』というコミュニティがあるのをご存知だろうか? この『mixi』コミュニティは、イギリス人女性を殺害したとして逮捕された市橋達也容疑者を応援するファンクラブで、常識的に考えて不謹慎としか言いようのないコミュニティである。 コミュニティ説明として、「市橋達也『公式』ファンクラブです。東スポ揺れるハートで紹介されました。超イケメン市橋達也さんを応援しましょう! ☆我々は市橋達

    「超イケメン市橋達也さんを応援しましょう!」 mixiに「市橋容疑者応援ファンクラブ」登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2009/11/17
    これ釣りっぽい気もするんだけど・・・上祐はわかるけど市橋はわかんないな。 すげぇ電波を感じたのではてなもたいして変わらなさそう。
  • ミクシィ年賀状、今年は携帯から送信OK 「0円」で送れるデザインも

    住所を知らないマイミクシィにも年賀状を郵送できる「ミクシィ年賀状」の受注が、10月29日に始まる。2回目となる今年は新たに携帯電話からの作成・発注に対応。無料で送れる広告付き年賀状も加わった。70万枚受注した昨年の2~3倍、150~200万枚の受注を見込む。 mixi年賀状は、ミクシィと、日郵政グループの郵便事業会社が連携したサービス。mixiユーザーなら、相手の住所や名が分からなくても届けることができる。 今年は「mixi年賀状 +(プラス)」とし、NTTドコモとauの携帯電話から発注できるようになった。料金はクレジットカード払いに加え、携帯電話の月額利用料と一緒に支払うこともできる。 デザインテンプレートは昨年の約3倍・300種類以上を用意。干支の寅をデザインしたものから、「THE IDOLM@STER」のイラストテレビ番組「熱血!平成教育学院」とのコラボテンプレート、タレントの

    ミクシィ年賀状、今年は携帯から送信OK 「0円」で送れるデザインも
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
    sekiryo
    sekiryo 2009/05/17
    前からファインドジョブばっかりだった気がするんだけど。携帯版はひどいね。「健全サイトになりました!」とか書いてある真上にエロマンガのバナーが貼ってあんの
  • 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会

    オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。 岡田さんが退会直前に更新したmixi日記によると、「mixiのプロフィールが何物かに無断で改ざんされる事態が続き、頻繁にパスワードを変えても改ざんされた」という。 岡田さんは事務局に知らせ、対応を求めたが、「対処や理由説明もなく、突っ込んだ質問をしたら返信そのものがなくなった。『原因は分からない』『調べようがない』という答えしかなかった」ため、「mixi運営事務局そのものが信頼できなくなった」としている。 ミクシィの広報担当者は「岡田さんには、共有のPCなどでmixiを利用した際、ログアウトをし忘れたりしていないかのチェックや、パスワードの変更など、必要な案内は行った。不正ア

    岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会
    sekiryo
    sekiryo 2009/04/02
    別の場所からログインしてないとかまで調べたならmixiを責めるのは酷だと思うけど、問い合わせても定形文テンプレを組み合わせたよう返事だし5分で調べられる事を放って定時に帰って連休とか腐ってる部門だから許さん
  • mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY

    国内大手SNSの「mixi」(ミクシィ)でここ数日、コミュニティが大量に削除されていることが確認された。 対象となっているのは「出会い」をテーマに活動していたコミュニティで、トラブルやユーザ側によるものでなく、運営による削除と思われる。「出会い」をキーワードにコミュニティ検索を行うと、ここ数日の間にコミュニティが大量に消失しているのが確認できた。 mixiでは複数のサーバを活用しているため、検索結果のデータ表示と実際の状況との間にタイムラグが発生するため、このような表示となる。データの更新が追い付かないため、検索結果としてリストには出るが、実際の詳細は参照できないという状態だ。この結果を見る限り、「出会い」をキーワードに使っていたコミュニティであれば、数万人規模のメンバーがいた、古参のコミュでも消失しているようだ。 mixiは昨年12月10日に、18歳以上としてきたユーザ年齢制限を緩和し、

    mixiで“出会い”コミュが大量削除 〜 健全化の一環で古参コミュも消失か | RBB TODAY
  • 無題のドキュメント ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女

    ここだけ全員、突然気持ち悪い日記を書き出す女 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 20巻 この画像を100発抜ける画像にしてみてくれ 麻生「やなやつ!やなやつ!やなやつ!」 馬の耳に肉棒 この画像を現代風の美人にしてみてくれ 知的障害者の支援員だけど質問アル? みんなもっと潜水艦に萌えるべき 盆栽って育成ゲーの最終形態だよな この画像を改変して萌えさせてくれ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 19巻 お母さんと外行ってるヤツ見たwwwww 世の中のウサギはもっとモフモフされてもいい シュールな動物の画像くれよ >>>>>生理中の姉">セーブデータを消された兄>>>>>>生理中の姉 春日の画像集めようぜ ぶっちゃけ、7歳でセミヌードとかどうなの?? 昔の新聞出てきた おばあちゃんが戦前の話してくれた 液体を口に含んでから画像

  • #探偵ファイル/ニュースウォッチ

    ●更新日 01/17● 同人誌イベント参加者の個人情報が大量流出! ネット上で、またもや大規模な情報流出騒動が発生してしまったようだ。今回は、同人誌関連のイベント参加者の個人情報の漏洩である。 騒動の発端は、2ちゃんねるの「仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part82」というスレッドへの2009年1月16日の書き込みだった。「yamaのドキュメント」と題されたもので、「サンシャインクリエイション。SC17~SC33までの申込者名簿(名住電その他)やスタッフ名簿延べ2万人は超えてそう。今年1月の流出。コスプレ写真が少し。Tabはアニメ」との説明があった。 サンシャインクリエイションとは、同人誌の有名なイベントの一つで、定期的に開催されている。イベントに参加するに際しては、同人誌サークルごとに事務局を通じての事前の申し込みが必要である。そのようにして参加していたサークル関係者らの個人情報を中心

  • ITmedia News:mixiユーザーが300万人突破

    1日あたりの平均増加人数は、2月第4週で1万4000人。1日あたりのページビューは1億5000万。コミュニティ総数は49万。3日に1回以上ログインするユーザーの率は7割を維持している。 mixi日記の総数は9500万、コミュニティのトピック(スレッド)総数も493万7000件で、ユーザー数200万人時からそれぞれ1.5倍に伸びた。 同社の笠原健治社長は「ネットの世界で300万人は特筆すべきではない。300万人が楽しみ、フルに活動する中で、信頼に応えることができて初めて価値ある数字だと思う。今まで通り一歩ずつ着実に歩みを進めると同時に、その歩みを速め、全社一丸となって『mixi』を支えたい」などとコメントしている。

    ITmedia News:mixiユーザーが300万人突破
  • 1