タグ

子どもに関するshiina-saba13のブックマーク (26)

  • 斎藤一人さん 「杉の子供も完璧に杉」──要は子供を信じればいいのです! - コンクラーベ

    杉の子供は完璧に杉、ということが理解できないのは、多分、小さな芽では誰かの足に踏まれてしまう弱さがある、ということを心配しているのでしょう。 「杉の子供も完璧に杉」──要は子供を信じればいいのです! 「杉の子供も完璧に杉」──要は子供を信じればいいのです! 長男は、中学の後半の頃から精神的な葛藤を迎え、学校に行かなくなりました。 人は人で、「学校に行かなければならない」と理解しているのですが、「与えられた環境を楽しまなければならないのは分かっている。でも、どうやっても自分は楽しめない」 というのです。 物心がつけば、いろんな壁にぶち当たって悩むのは、ごく自然なことです。 それは、体が大きくなって、それまで来ていた洋服がきついと感じるのと同じようなもの。 子供自身が解決できると信じていたから、私は敢えて何も言いませんでした。 しばらくは、毎朝、仕事に出かける時に、私の彼の間で、こんな会話

    斎藤一人さん 「杉の子供も完璧に杉」──要は子供を信じればいいのです! - コンクラーベ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/24
    おはようございます。参考になりました。
  • 斎藤一人さん 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ - コンクラーベ

    人生、いいことしか起きないようになっています 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ 親が子供を心配するとその通りになり、「大丈夫」だと言うとその通りになります 親が子供をかわいそがらなければ、親子でハッピー!! 子供を信じて裏切られて、だけど、「信じてるよ」だから、子供は伸びるのです 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ 子供の学校の成績が悪いからって、「この子の将来を考えると、心配で、心配でたまりません」と訴える親御さんがいます。 ところが、それより成績の悪い子供を持っているのに、「それが何か問題でも?」と平気な親御さんもいるのです。 なのに自分は悩んでいる。 自分は損していると思いませんか? 「私は思いません」という人がいても、別にOkですけどね。 でも、一度、自分の同級生の今を見た方がいいですよ。 学校に通っていた時一番成績

    斎藤一人さん 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ - コンクラーベ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/16
    参考になります。
  • オッペンハイマー と、勉強しなければいけない理由 - のの日和♪

    我は死神なり、世界の破壊者なり。 映画を観てきました。 『オッペンハイマー』 世界初の原子爆弾を開発した 理論物理学者:ロバート・オッペンハイマーの 栄光と没落、その半生を描いた伝記映画。 クリストファー・ノーラン監督による 渾身の3時間作品です!!! い www.youtube.com まいど、世界史に疎い上に 時間操作の奇術師:ノーラン監督作品だもの。 一度見ただけでは 絶っっっっっ対、理解不可能❗️ と、自覚していたので ブロ友さんたちのレビューなどで 予習してから鑑賞しました。 *  *  * ところで。 大人が答えに困る、 よくある子どもの素朴な質問の1つに 「どうして 勉強しなければいけないの?」 ってのが あります。 その質問への答えは、 正論から邪道まで 答える大人の数だけ出てきそうだけれども… nonoが答えるとしたら、 「知ると、もっと面白くなるから。」 と 答えます。

    オッペンハイマー と、勉強しなければいけない理由 - のの日和♪
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/14
    いろいろ考えさせられる映画なんですね。参考になりました。
  • 成長と自立☆「教える」よりも「示す」親の在り方 - TeaTime∞

    釣った魚を 与えるのではなく、 魚の釣り方を 教える・・・ 学校教育にしても、 子育てにしても、 「教育」する上で 大切にすべきポイントだと思います。 時々、 子どもに対して 間違った関わりをしてしまう場面を 目にしたり、耳にしたりする ことがあります。 親は、子どもに対して 「与える」ことに 必死になり、 子どもは口を開けて、 「与えられる」ことを 待っている・・・ 来、自分の手で 「掴み取ってほしい」と 願うにもかかわらず、 ついつい先回りして、 手を差し出し、 何も苦労することなしに、 いろいろな物を手に入れていく・・・ そんな経験を重ねた子どもは、 社会に出たとき、 人の何十倍も苦労するのでは ないでしょうか・・・ 私たち大人が、 子どもと接する上で 心がけていたいことは、 子どもの 「できる」ことを 増やしていくこと だと思います。 「できる」ようにするためには、 失敗すること

    成長と自立☆「教える」よりも「示す」親の在り方 - TeaTime∞
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/12
    参考になりました。
  • 子どもの自己肯定感を高める関わり方☆ - TeaTime∞

    子どもの 自己肯定感を育てるために どのような言葉を かけていくとよいでしょうか? 【自己肯定感を育てる 3つの言葉】 ①「今、何か 困っていることある?」 まずは、 心の中がどんな状態かを 言語化させることで、 自分の内面に意識を向けられるように 促します。 ②「どうしていきたい?」 「これから どのようにしようと 考えている?」 次に、 問題を解決するための方法を 考えさせます。 ここでのポイントは、 「こうするといいよ」 「こうしてみたらどう?」 のような助言をするのではなく、 子どもの意志を確認し、 自己決定させることです。 ③「何か 支援できることはある?」 「何を支援してほしい?」 そして、 問題を解決するための 手助けをします。 ここでのポイントは、 「あなたの味方」 だと伝えることです。 このように、 子どもが自分の内面と向き合い、 問題の解決に向けて 気付きを与えるように

    子どもの自己肯定感を高める関わり方☆ - TeaTime∞
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/09
    参考になりました。
  • 身近ネタ:子育て苦行を一つ卒業 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    こんにちは、株もっちーです。 子育て苦行を一つ卒業しました トイレのお話です 末っ子がトイレでできるようになった 事と排泄、これこそが人生の基 介護で下の世話をするのはもっと大変なんだろうな AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 まとめ ランキング・宣伝など 子育て苦行を一つ卒業しました 子供3人もいて何を言っているのだと思われるかもしれませんが、嫌な任務があります。 それは、うんちのおもらし対応。 汚い話ですみません。 トイレのお話です おしっこはだいたい一人でトイレに行けるようになっていたのですが、 うんちはなかなか出ないので不安なのか、 隅の方に座り込んでパンツやおむつでするんですよね。 その後始末が一番いやです。個人的に。 まあ、好きな人は滅多にいないでしょうが。 おしりを拭いたり、パンツを洗ったり、手も臭くなるしなかなかの辛いのです。 当然後に起きやすいので、先に

    身近ネタ:子育て苦行を一つ卒業 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/20
    AI凄いですね。参考になりました。
  • 誕生日、生誕したことの喜び - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 誕生日、生誕したことの喜び 今、85歳の父(要介護2)と暮らしている私。 5年前、両親のサポートをするため実家に移り住み、2年前までは母も一緒で、 大変だったけど、楽しい暮らしでした^^ 母の顔、声、母がやってくれたこと、話したこと 毎日思い出す😊 今日、3月11日は母が私を生んでくれた日です。 改めて、お母さんありがとう✨ 母の故郷は宮城県仙台市 母にとっても311は忘れられない日だったろう。 今日は、生誕したことへの喜びをかみしめる日です。 私にとって、最高にありがたくて素晴らしい日✨ 私は、母の子供として生まれることが出来て幸せであり、母との出会いに尊さを感じます。 母は22歳で私を生んでくれました。 自宅から車で5分くらいの、昔からある助産院で母はお産しました。 母にはお母さん(私の祖母)はおらず、母は一人で私を生んだようです。

    誕生日、生誕したことの喜び - ゆるかわ日記
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/11
    3,11ですね。いろいろ考えますね。私も母に感謝しなきゃです。
  • 首都圏核家族が見越しておきたいハイリスク出産群2人目の出産費用 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

    首都圏核家族が見越しておきたいハイリスク出産群2人目の出産費用 手のひらの赤ちゃん - 超低出生体重児・奈乃羽ちゃんのNICU成長記録 - (ヨシモトブックス) 作者:高山 トモヒロ ワニブックス Amazon 出産育児一時金8万円の増額が昨今あったそうです。 ただ、結局値上げされて全く恩恵がなさそうなどうもブレスルです。 それで今回の題。 は高血圧の持病があるのでクリニックや助産院では産めません。 倹約クラスタとして区民病院等のコスパ良病院もムリ。 結局のところ大学病院でしか出産は無理なのです。 2021年ケースの1人目の時の費用を思い出してみます。 出産育児一時金42万。 帝王切開で72万+事代等がかかって確か総額75万かかりました。 75万-42万=33万。 3年前は33万の手出しが発生しました。 それが今回、2024年ケースを計算してみます。 出産育児一時金50万(3年前と比

    首都圏核家族が見越しておきたいハイリスク出産群2人目の出産費用 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
  • 年を重ねて、、子孫繁栄を考える - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    血を考える。。 少し前に長男が帰省したかと思ったら 次男が彼女と別れて自宅に戻ってきました 姑根性ではないですが 次男、、別れて良かったのではないかと思っています というのも、、 お付き合いと言うのは人同士のことではありますが ある時、次男の彼女Aちゃんは熱を出しました 熱が続き動けず新型コロナウイルス感染ではないかと思い 次男は新型コロナウイルス感染症相談ダイヤルへお電話して ある医療機関を受信しました なかなか医療機関を受診しないので、???と思っていました 保険証がなかったのです 次男が医療費を支払うという事で医療機関受診し 新型コロナウイルス感染ではなかったものの 採血結果を見て驚きました 人は恒常性維持という機能があります 少々のことでは採血データも崩れませんが このAちゃんは膵臓のデータ、肝臓のデータ、血糖値も良くなくて、、 しかもるい痩と言えるくらい痩せていました。。 この

    年を重ねて、、子孫繁栄を考える - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
  • 子供の「ずるい」は「羨ましい」⁉︎ - まったり英語育児雑記帳

    先日、次男が 今日、クラスの子にずるいって言われた と不機嫌に話してきました。 へぇ〜、次男の何がずるかったの? 学校で英語の授業があったんだけどね、『英語を習っててずるいよね〜』だって なるほど。 次男の話を聞くところによると、英語の授業が終わった後に同じクラスの子から 「英語を習っていてずるい」「発音が良くてずるい」 と言われたらしいです。 それを聞いた私は、思わず、 そういえば、次男も前はよく『ずるい』って言ってたよね〜 と言ってしまいました (*´罒`*) 実は、次男も数年前までよく「ずるい」と言う子だったのです。 使い方を間違えていることが多く、その度に 「それは『ずるい』じゃなくて、『良いな』とか『羨ましい』って言うんだよ」 と訂正してきました。 今回の次男が言われた「ずるい」も、そんな意味合いかなと感じます。 きっとその子は、次男が英語を習っていて良いなと思ったんだね と言う

    子供の「ずるい」は「羨ましい」⁉︎ - まったり英語育児雑記帳
  • 住宅ローン破産予備軍 - そう言われればそうかも。

    親戚筋から資金繰りが厳しいという話を聞きました。 商売をやってるわけじゃないから資金繰りっていういい方は変なんだけど、要するに家計が苦しいということです。 3人の子どもが成長してきてそれぞれお金がかかるようになってきてはいるけど、1番の原因は住宅ローン。 これが家計を圧迫してるみたい。 でもね、節約生活を送ってる身としては「住宅ローンが大変で子どもが3人いるからといってもまだ中学生1人と、(一番お金のかからない時期=貯め時の)小学生2人だよね?」って疑問でした。 たしかに大きめの家だけど、豪邸ってほどでもありません。 なので住宅ローンもまあたかが知れてますよね。 うーん、これは浪費臭がプンプンするぞ。 というわけで僭越ながら、月収における住宅ローンの返済比率なぞをまずは推測して洗い出してみるとしよう。 職種と身分(正社員かパートか)でざっくり収入は概算できるし。 それで計算してみると、夫婦

    住宅ローン破産予備軍 - そう言われればそうかも。
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/04/15
    そうですよね。こういう記事多いと思います。
  • 大型室内公園「ピュアキッズ」で子どもも大人も楽しい時間を!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! この前、平日に幼稚園がお休みの日がありまして、「ピュアキッズ」という大型室内公園へ行ってきました^^ nikke-purekids.jp ふわふわの大型滑り台やボールプール、おままごとコーナーや絵なんかも充実です。 他にも砂場やかわいい衣装に着替えて写真撮影ができたりなど、子どもには夢のような場所となっています(#^.^#) 入場できるのは、小学生までのお子様と保護者です。 中学生〜19歳の方は保護者同伴でもご入場いただけません。 料金は、入会金330円+利用料金。 利用料金は、30分ごとに350円の時間制か、1,100円の時間無制限のどちらかになります。 ※0歳児及び1歳児のお子様は無料です。 母子手帳や保険証など年齢確認できるものをご提示ください。 途中退出してからの再入場も可能です! また、飲の持ち込みもオッケーなので、ゆっくりと時間を気にせず遊ぶことができますよ♬

    大型室内公園「ピュアキッズ」で子どもも大人も楽しい時間を!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
  • 足るを知ると若い頃の苦労 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    以下、Twitterの私のつぶやき+α 結局は「足るを知る」 あとは「迷いがない」「捉われがない」「知らない幸せ」 そこらへんだと思う 付け足すなら「若い頃の苦労は買ってでもせよ」 「運と適性」は、あると思う お金で幸せを買えるかどうかは分からない できるのは不幸せをあるていど回避すること でも、不幸を経験していないと幸せのハードルが上がるから どうなんでしょうね、とも思う 人によって、穏やかで落ち着いている人もいる 渇望や執着がないってのは大事な要素な気がする 子どもの頃から適切な愛情と満たされた環境で育った人は 大人になってもモノやコトの虚栄虚構の消費には向きにくいと感じている 悩むというのは「ギャップ」があるから それは、自分の理想が高すぎるのかもしれないよ 子どもの頃や青年期に挫折を知らずにトントン拍子できてしまうと 悩み多き中年さん、中年の危機なんてのを迎えることになるかも だか

    足るを知ると若い頃の苦労 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 【子供のおでかけ】1人でどこへ行く? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日心理テストの記事を書きました。 沢山コメント&ブクマいつも当にありがとうございます。 www.yumepolly.com 結果をお知らせ致します。 結果 A:(分かりやすい単純人格)タイプの方は、11名(約30%) B:(自分から感情を切り離すロボット)タイプの方は、17名(約46%) C:(ジキルとハイドのような二重人格)タイプの方は、3名(約8%) D:(頭の中に複数の私がいる多重人格)タイプの方は、6名(約16%) A、Bが多かったです。特にロボットタイプの方が多いのがびっくりしました。 楽しんでもらえたらとても嬉しいです。 さて今日は【2つ】問題を書いてみたいと思います。 ①「一番信頼が出来るのは?」 幼稚園~高校生までお子さんをお持ちの方またはおじいちゃん、おばあちゃん、PTA役員、一度はされてるのではないでしょうか?

    【子供のおでかけ】1人でどこへ行く? - ガネしゃん
  • 「努力を褒める」ことの効用 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 この週末は外出していたこともあり、ブログへの時間が制限されてしまいました。これからキャッチアップしていきたいと思います。 心理学者キャロル・S・ドゥエックさんの実験から、褒め方の違いがやる気に与える影響についてお話ししています。 実験の一つから「努力を褒められると難しいことにチャレンジする」ことが説明されましたね。 まだまだ実験は続きます。 次に、2つのグループの子どもたちに、すごく難しいパズル問題を与えます。 Aグループ(頭の良さを褒められた子ども)は諦めるのが早かったのに対し、努力を褒められたBグループの子どもたちは、簡単に諦めずに粘り強く取り組み続けたのです。 ここから「努力を褒められると粘り強くなる」という推論が導かれます。 まだまだまだ実験は続きます。 最後にもう一度、最初の問題と同じくらいのレベルのパズルを子ども達に与

    「努力を褒める」ことの効用 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
  • マクドナルドのハッピーセットで鬼滅の刃グッズがもらえます!3月5日からスタート!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! まだまだ続く鬼滅旋風、マクドナルドにもやってきました^^ game.watch.impress.co.jp マクドナルドの「ハッピーセット」を注文すると、鬼滅の刃シールセットがもらえます(^^♪ ハッピーセットを注文すると貰えるシールで、マクドナルドクルーのユニフォームを着た炭治郎や禰豆子たちがデザインされているそうです♡ ハッピーセット限定の3枚組全5種のシールセットとして全国のマクドナルドにて展開される予定。 3月5日よりスタートですので、鬼滅ファンの皆様お忘れのありませんように!(^^)! ちなみに、ただ今のハッピーセットでは、「おしりたんてい」グッズがもらえます♬ www.mcdonalds.co.jp 「おしりたんてい」とは、今子どもたちに大人気の絵のキャラクター♡ www.oshiri-tantei.com 「おしりたんてい」というネーミングからして、初めて耳に

    マクドナルドのハッピーセットで鬼滅の刃グッズがもらえます!3月5日からスタート!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
  • 虹の橋のたもとの子どもたち ~エピローグ~ - 昭和ネコ令和を歩く

    前回の話はこちらです👇 mishablnc.hateblo.jp エピローグ ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~スペシャルサンクス~☆ エピローグ うつしみを脱ぎ捨て虹の橋のたもとに帰ってきたチビは ほんの少し別の場所に滞在してから きょうだいのラテやぺぺ、そしてモップ兄との再会を果たしました。 この場所ではうつしよであった体の不具合は全部癒されています。 だからチビは一番ふっくらしていた頃の体形に戻っていました。 そして、この場所ではお腹がすくことはありませんが、 やってきたばかりでうつしみの感覚を引きづっている、 特に飢えを経験したはそれを埋め合わせるように べることに専念します。 「それにしても大きくなったね。」 モップ兄はいいました。 とはいっても、彼と離れた時にはチビはそこそこ成長していたので、 大きくなったチビを笑って受け止めています。 しかし子の時に別れたラテとペペは、

    虹の橋のたもとの子どもたち ~エピローグ~ - 昭和ネコ令和を歩く
  • 【どうすれば自立した子供になれる?】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 職場の方に【どうすれば自立した子供になるの?】と聞かれました。 私は家族の事を自分から話す事はないのですがそう聞かれたので、こうお答えしました。 私の答えは「好奇心の実を摘まないこと」です。 毎回同じ事を繰り返し書いていますが、「やりたい」という気持ちと「なんでも自分でやってみる」事が大切なのではないでしょうか。 ブルーデイブックより ブルーデイブック [DVD] アーティスト:樹原涼子 発売日: 2001/06/20 メディア: DVD 気になれば何でもすぐにやってみたらいいと思います。私が出来る事は子供が「やってみたい。けど…」を気にせずのびのび出来る雰囲気にする事。 「口に出さない」「信じて見守る」「やってみないと分からない」 勿論私も初めから出来たわけではありません。 頭で分かってても、つい口を出してしまう事もあります。いまだに

    【どうすれば自立した子供になれる?】 - ガネしゃん
  • 最近お菓子を食べる量が増えて困ってる - そう言われればそうかも。

    タイトル通りなんだけど、最近お菓子をべる量がふだんはほとんどべてなかった頃より増えて困ってます。 まあお菓子は生活の潤いだから多少はべてもいいと思うけど(上限は必要摂取カロリーの10%以内くらいかなー)、そろそろ体脂肪率を落としたい身としては元の「ふだんはお菓子はべない」状態に持っていきたいんですよね。 そもそも「菓子パン(惣菜パンも含む)と揚げ物、超加工品であるお菓子をべなきゃ体脂肪率はそんなに増えないよねー」ってこれまで書いてたのに、なんでまたべるようになっちゃったかと言うと(以前は週1でお菓子を事代わりにしてたこともあった)、 子ども用のお菓子を常備しなきゃいけない状態になったから ということが大きいです。 高校生になって大きく生活が変わってストレスが溜まるそうで、「お菓子がストレス解消なんだからいつも買っといてよ」と子どもから強く求められるようになったため、いつも買

    最近お菓子を食べる量が増えて困ってる - そう言われればそうかも。
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2021/02/12
    興味深いです。
  • 虹の橋のたもとの子どもたち 3部Part10 ~あんたは声かけるのか?~ - 昭和ネコ令和を歩く

    前回の話はこちら👇 mishablnc.hateblo.jp あんたは声かけるのか? ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~どうぶつにハテナをつけたら~☆ あんたは声かけるのか? タダヒトが博士に怒られ、犬賢者からは辛口意見を言われたりして、しばらく後のことです。 しばらくとはどれくらいかというと、あくまで人の感覚で”しばらく”です。 なにしろここはずっとお日様が照っていて「夜」というものが存在しないので、日にちの感覚がありません。 時計もないし、過ごしている時間が"うつしよ”の基準でとてつもなく長いのか、それとも短いのかは、この場所のイレギュラーたるタダヒトにはさっぱりわからないのです。 なんにせよ、少し気まずいやり取りをして少し経った後くらいから、博士はしきりに少女に話しかけるようになっていました。 その様子を犬賢者と並んでタダヒトは見ていました。 少し複雑な気持ちにタダヒトはなりました

    虹の橋のたもとの子どもたち 3部Part10 ~あんたは声かけるのか?~ - 昭和ネコ令和を歩く