タグ

給食に関するshira0211tamaのブックマーク (5)

  • 学童の弁当地獄で母親達が死んでいる件

    学童さ。なんで夏、冬、春休みに給提供してくれないの? 給費払うから、なんとかならないの? 毎日の弁当作り、かなり親(主に母親)に多大な負担かかってんだけど。 基、学童経営って働く母親目線ではないんだよな。 母親の苦労を全く知らない父親目線なんだよ。 で、「今までずっとこうだからー」って、変化が大っ嫌いな組織(※役所、教育委員会、学校)が関わってくるんだよなー。 そんなに時代に合わせた進化をする事が嫌ですか? 臨機応変に動く事が嫌ですか?? 「家庭で作った弁当を子供に持参させる事こそ母の愛」とか、なにそれ??? 共働きワンオペ家事育児して、フラフラの母親は夕飯朝の準備すらままならないのに、ギリギリの精神状態で更に「弁当作れや」って、死ぬぞ母親!!!! 作れたら作るよ弁当。 でも作れない位、倒れそうな位クッソ忙しいのよ母親は。 これ、全く理解する気ないだろ?理解してないだろ?? 今、教

    学童の弁当地獄で母親達が死んでいる件
    shira0211tama
    shira0211tama 2019/08/14
    コンビニでよいのでわ?コンビニ憎しも数十年前のコンビニイメージ引きずるところから来てそうだなー。今やフランチャイズオーナーの生き血をすすって消費者大歓喜品質になってるのだから…コンビニでよいのでわ?
  • 『給食センターに勤める母のぼやき』から給食に関する思い出やトラウマ、感謝の気持ちなど様々な意見が集まってきた

    丹前 @tanzenhaori 給センターに勤めてる母が「健康を考えた献立を朝から汗かいて仕込んでも、子供達は嫌いなら残してしまえばいいで事はすむ。先生が無理矢理べさせようとすれば問題になる。もうハンバーグやカレーや唐揚げのローテーションでいい。残飯を処理してる時は働いてるのが馬鹿馬鹿しくなる」とぼやいてた 2018-07-11 21:42:08 丹前 @tanzenhaori 「もったいない」を根強く心に構えてるもんね、私が一口残してしまったおかずを親戚に怒られてはっとしたのは人生の良き教訓です いつも母がべてくれてたもんね 2018-07-11 21:48:39 丹前 @tanzenhaori 沢山の反応&リプに驚いています、まともにお返事出来ずすみません 母含め、調理する側の人を気遣う内容のリプを多く頂き他人事ながら大変嬉しく思っております を大切に、改めて私自身もよく考え直

    『給食センターに勤める母のぼやき』から給食に関する思い出やトラウマ、感謝の気持ちなど様々な意見が集まってきた
    shira0211tama
    shira0211tama 2018/07/15
    昔よりアレルギー問題とか増えたからなんとも。お気持ち的に割り切れないなら時代が変わったという事で諦めるか辞めるしかじゃない?今は質を問わなければ飽食でコストカットで劣悪食事問題とかあるじゃん?
  • 中学給食委託、大手3社に断られる 大磯町教委 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    異物混入などを巡って、委託していた給製造業者の申し出から大磯町立中学校の給が一時休止となっている問題で、新たな委託先を探している大磯町教育委員会がこれまでに3業者から断られていたことが16日、分かった。問題の広がりが影響してか、いずれの業者からも「リスクが大きい」と判断された。 同日開催された町議会全員協議会で、野島健二教育長は「大手3社にあたったが、リスクが大きいと(契約の)話に乗ってもらえなかった」と説明した。今後も継続して業者を選定し、交渉していくともした。 また同日から給が一時休止となったが、給導入前にあったパンの出張販売のほか、コンビニ利用を許可するなどして、弁当を持参できない生徒に対応するという。一方、保護者や学校関係者による「町中学校給に関する懇話会」を設置、今後の方向性を話し合う方針も明らかにした。 デリバリー方式の学校給は2016年1月に導入されたが、べ残し

    中学給食委託、大手3社に断られる 大磯町教委 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2017/10/17
    次の贄と責任転嫁先を探しているがミエミエで誰も食い付かないと。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/26
    これ見た。海外に札束ビンタ外交してる余裕あるならこういう所に金突っ込んで給食無償化普及させて欲しいわ。
  • 自治体 「助けて! 給食費を払わないゴミのような親が増えているの! ><」

    海老名市の学校給費の未納問題が改善しない。 他自治体に先行して公平、透明化を図るため公会計制度を導入し、口座引き落としなどに徴収法を変更したが、導入2年目の2013年度は給費を納めていない児童生徒、未納総額とも前年度より増加し、当局は新たな対応を迫られている。 市教育委員会によると、市内の小学校全13校は完全給を実施、中学校全6校では牛乳だけを提供している。 給費は小学校で1人当たり年間4万4千円、中学校で同5200円を徴収している。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.kanaloco.jp/article/77216/cms_id/100028 関連記事 事制限のみのダイエットの末路wwwwwwwwwwwwwwwww 受給者「風呂や事の回数が減った。」「生活保護費減は違憲」と提訴 【画像】大盛りで有名な飲店教えてくれ! 見

    自治体 「助けて! 給食費を払わないゴミのような親が増えているの! ><」
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/09/26
    本当に貧困で払えない家庭も増えてて、市負担で給食無料化やってる所もあると聞いた。払わなかった親のせいで払えない家庭と子供につくイメージもどん底なので多くが無料化に向かえるといいなぁと思う。
  • 1