タグ

ブックマーク / kitagawa-takuji.blogspot.com (2)

  • 巧妙な標的型メールを見抜くポイントはある。しかも、Windowsの標準機能だけで、

    JTB個人情報流出事件に関して、「標的型メールは非常に巧妙で、一般のオペレータが物のメールと見分けることは困難であった」との記事を良く目にする。確かに、JTBに届いたメールの詳細(*1, *2) を見ると、実際の業務から見て違和感のない内容であり、オペレータが添付を開いてしまうのもやむを得ないであろう。 *1 JTBへの不正アクセスについてまとめてみた http://d.hatena.ne.jp/Kango/20160614/1465925330 *2 JTB個人情報793万件流出か?…標的型攻撃の巧妙な手口 http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20160615-OYT8T50004.html しかし、JTBの件では、添付ファイルは文書ファイルにアイコン偽装された実行ファイルを圧縮した形式となっており、感染に至るには、展開さ

    巧妙な標的型メールを見抜くポイントはある。しかも、Windowsの標準機能だけで、
    sho
    sho 2016/06/22
    「見抜ける可能性が増える」と「ひっかかる人がゼロになる」わけじゃないことが理解されてない気がするね……
  • 「ロンドン五輪期間中に2億件のサイバー攻撃」とはどれくらい深刻なものだったのか?

    「東京五輪に向けてサイバーセキュリティを〇〇」の文脈でよく使われる。「ロンドン五輪期間中に2億件のサイバー攻撃」について、実際にどれくらい深刻なものかよくわからなかったので、調べてみた。 2013/06/04 BT reveals over 200 million hack attempts on London Olympics 2012 website http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2279265/bt-reveals-over-200-million-hack-attempts-on-london-olympics-2012-website この記事が「2億件のサイバー攻撃」のソースになっていると思われる。IPAからもこの記事にリンクが貼られている https://www.ipa.go.jp/about/press/20140117.html BT Gl

    sho
    sho 2015/10/09
    "何回の攻撃が行なわれたかは誰も分からない。殆どの攻撃はネットワークの境界で処理され、オペレーションに何の影響も与えていない"
  • 1