タグ

ブックマーク / www.orangeitems.com (4)

  • AIの出現で奪われた仕事を見た話 - orangeitems’s diary

    ChatGPTと言えば、かなり知名度も上がり私のブログの読者ならば認知度100%だと思うが、周辺から情報が入ってきているのでそのお話。 ChatGPT仕事が奪われるなんて先の話でしょ、とお思いの方がほとんどだと思うが、もう実際に仕事がなくなっている。どんな仕事か。いやいや言い過ぎでしょ、人間の仕事が急に無くなるはずないじゃない、そう思うよね。ところがどっこい。あるのだ、もう無くなってしまった仕事が。 それは「AIを作る仕事」だ。いわゆる機械学習を勉強し実装しようとしていた集団がいた。研究内容は統計学や微分、線形代数など・・私は高校で文系に行ってしまったので縁遠かった数学を、AIの基礎として勉強していた。随分長い時間をかけて基から積み上げていたが、残念ながらなかなか結果は出なかった。 そんな中、ChatGPTが出た。 彼らは、自分たちでAIを作るより、ChatGPTとつないでサービスを強

    AIの出現で奪われた仕事を見た話 - orangeitems’s diary
    sho
    sho 2023/06/17
    「AIを作る仕事」はなくなっていないよ。特にLLMの先にAGIはないと考える研究者にとっては何も変わらない。なくなったのは機械学習をこねくりまわしてGPTっぽい何かを作る仕事
  • かんぽ生命問題全3千万件調査は機械学習を使うべきだ - orangeitems’s diary

    かんぽ生命はいかに3000万件をレビューするのか かんぽ生命問題は、結局現在の契約全てを見直し問題がないかどうかを確認することになったそうです。 3000万件あるそうです。 www.nikkei.com 日郵政グループは31日、かんぽ生命保険の不適切販売を巡り、過去5年間分の全約3千万件の契約について不利益が生じたものがないか調査すると発表した。全ての顧客に契約の意向を確認する書面を送り、9月末時点で調査の進捗状況などの中間報告をまとめる。日郵政の長門正貢社長は記者会見で「職責をしっかり果たすことが経営責任の取り方だ」と述べ、辞任は否定した。 今後、どう会社全体を立て直していくかが社会の関心となっていると思いますが、システムエンジニアとして最も興味があるのが、 ---3000万件を、どのように問題がある/ないと判別していくか です。問題のある契約とは以下の報道がされています。 biz-

    かんぽ生命問題全3千万件調査は機械学習を使うべきだ - orangeitems’s diary
    sho
    sho 2019/08/02
    コード書いたことないけど機械学習やってる……みたいなキャリアだとこういう考えになるかも知れない(この人がではなく、思考実験として)
  • Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary

    Linuxの資格、LPIC インフラシステムエンジニアの共通言語とも言えるLinuxですが、この技術の習熟度を測るための資格としては長い間LPICという資格がデファクトスタンダードでした。資格手当対象の資格にもなっている会社も多いのではないでしょうか。 LPIC資格試験とは、Linux Professional Institute (LPI) というNPO法人によって運営されている資格試験です。LPIはホームページによればカナダのオンタリオ州に社を構え、20の支社を世界に構えています。世界的に共通の資格試験を展開していてLPIC資格試験をある国で取得すれば世界で通用するグローバルな資格試験です。 さて、このLPIC資格試験ですが、日国内において話が怪しくなっているのです。 これまで、LPIC資格試験の日国内での運営は、LPI-Japanという特定非営利活動法人が行ってきました。LPI

    Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary
    sho
    sho 2018/08/22
    大手SIerが下請け・孫請けに発注条件としてLinuC保有を追加してくる未来が見えますね。
  • 2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary

    ※注 当初「2018年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる」として公開した記事ですが、2019年になっても有用性が変わりませんのでタイトルを改変して公開します。 最新ニュース(2019/4/16) www.orangeitems.com 新元号対応のJava SE Development Kit 8u211から、ライセンスが変わり、無償利用は「開発・個人のみ」に変わっています! >> Javaのこの記事が衝撃的 新野淳一さんのとても分かりやすいJavaの将来についての記事を読みました。 www.publickey1.jp これは、大変なことになります。断定します。 劇的に変更されるJavaのサポートポリシー 世の中にはサーバーサイドがOracle Java SE 8で動いているたくさんのWEBアプリケーションが存在しています。Oracle Java 7が2015年4

    2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary
    sho
    sho 2018/07/09
    オープンソースに関する勘違いをベースにFUDをばらまくだけのクソ記事やんけ
  • 1