タグ

gitに関するshoのブックマーク (112)

  • TortoiseGitでOpenSSHの鍵を使う - 2009-07-08 - ククログ

    Subversionでバージョン管理されているソフトウェアの開発をWindows上で行う場合に、TortoiseSVNを使っている人は多いのではないでしょうか。TortoiseSVNはシェル(エクスプローラ)に機能が統合されるため、フォルダ上の右クリックからチェックアウトやコミット、差分の表示などを行うことができ、コマンドライン操作に不慣れな人でも簡単にSubversionを使うことができます。 このTortoiseSVNと同じ使い勝手で分散型バージョン管理システムのgitを利用できるようにするgitクライアントが、TortoiseGitです。 参考:実用レベルに達したWindows向けGitクライアント「TortoiseGit」でGitを始めよう TortoiseGitの導入手順は上記リンク先をご覧いただくとして、ここでは、SSHを使用してリポジトリにアクセスする際の手順を紹介したいと思

    TortoiseGitでOpenSSHの鍵を使う - 2009-07-08 - ククログ
  • 日: 2009年6月26日 - 工夫と趣向と分別と。

    SubversionにあってGitに足りないものはまだいろいろあるが、頻繁にイライラするのがsvn info相当の欠如。git config -lは読みづらいし情報が足りない。ちょくちょくp ../../.git/co… 続きを読む »

    sho
    sho 2009/06/29
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

    sho
    sho 2009/04/18
    言いたいことはだいたい同意。速度重要というのはmala理論と一緒だよな。でもgitのUIはクソだと思うよ。
  • GitとGitHubを使ってみる - 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆GitGitHubを使ってみる _ Linusのバカ発言はどうかと思う。 SubversionはSubversionで素晴らしいし、作ってる人たちは絶対バカじゃないよ。焦点の当て所が違うというだけだよね。 _ が、それはそれとして、Git(とGitHub)が提供するワークフローは非常に素晴らしい。それは認めよう。 というわけで、重い腰を上げてGitを触ってみることにする。 _ ではまずGitのインストールから。 _ うちはWindowsで、まあそうすると当然のようにcygwinでバイナリ配布があるわけだけど、cygwinのシェ

    sho
    sho 2009/04/18
    悪いほうへ転がると徹底的に悪くなるなぁw
  • etckeeper - %!zt! diary(2009-04-08)

    この日記にはツッコミを入れられます。 ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。 xreaでtDiaryを使う方法はxrea.com で tDiary を使う方法やインストールメモやXREA + tDiary + Namazuをどうぞ。 ✑ [debian] etckeeper /etcをギットギトにしてやった をみて Ubuntu Weekly Recipe:第58回 ファイルのバージョンを管理する|gihyo.jp … 技術評論社 で知った etckeeper を最近使ってみていることを思い出した。 etckeeper は debian だと lenny 以降で入っていて、デフォルトは git になっている。 ubuntu だと hardy 以降で入っていて、jaunty (9.04) だとデフォルトは bzr になっている。 最初に「sudo etckeeper i

  • gitの中央repos運用時のパーミッションの調整 - (ひ)メモ

    gitで、bareな中央reposにpushしたい。 使うプロトコルは: http:// は遅いのでいや git:// はgit-daemon的に認証がちょっとやわそうなのでいまいち いい方法があったら教えてください>< pushする人らはsshアカウントがあるので、git+ssh:// でいいや 複数ユーザがpushするので、パーミッションに気を使わなければならない: 共通のグループ(例:sandbox)に属させて、chown -R root:sandbox sandbox.git; chmod -R g+w sandbox; find sandbox -type d|xargs chmod 2775 すればグループの統一はOK 問題は sandbox.git/objects/ 下とかに新規で作られるディレクトリのパーミッション。 ~/.bashrcでumask 002すればいいんだけど

    gitの中央repos運用時のパーミッションの調整 - (ひ)メモ
    sho
    sho 2009/03/27
    デフォルトのパーミッション指定がgit initでできるという話。
  • gitをHTTP Proxy経由で利用したい場合の対処法 - 元RX-7乗りの適当な日々

    会社や学校の中にいる場合、インターネットへアクセスする際に、Proxy(プロキシ)経由でのアクセスとなるシーンがよく見られるのではないでしょうか。 その場合、イントラネット内から分散型バージョン管理システム(分散SCM)であるgitを使った外部アクセスは難しく、特にサーバ側がgit-daemonで稼動している場合は、gitプロトコル(git://)でのアクセスとなり、HTTP Proxy経由でのアクセスにはコツが必要となります。 ということで、Proxy越えにチャレンジしてみることにします。 Corkscrewのインストール まず、HTTP Proxyサーバを通してトンネリングできる「Corkscrew」を利用します。 # apt-get install corkscrew私は、Debian使いですので、サクっとaptでインストールしました。 そうではない場合も、他パッケージ管理システムで

    gitをHTTP Proxy経由で利用したい場合の対処法 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • github - yamanetoshi's diary

    Feedjack に手を入れるなら github 使ってみたれ。以下は使い方の備忘録 最初に リポジトリを作った。以下のガイドが表示されている。 Global setup: git config --global user.email yamanetoshi@gmail.com Next steps: mkdir feedjack_folk cd feedjack_folk git init touch README git add README git commit -m 'first commit' git remote add origin git@github.com:yamanetoshi/feedjack_folk.git git push origin master Existing Git Repo? cd existing_git_repo git remote add

    github - yamanetoshi's diary
    sho
    sho 2009/03/22
    Debian etchにgit 1.5を入れる
  • Git入門 - トップページ

    ※ 翻訳用のリポジトリ、作業状況は「マニュアルの翻訳状況」参照。 翻訳作業に協力してくださる方がいてくれるとうれしいです。

    Git入門 - トップページ
    sho
    sho 2009/03/16
  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • Mercurial や Git が使える無料のリポジトリサービスを集めてみた - kなんとかの日記

    Git を使うなら GitHub で決まりだと思うけど、GitHub は BTS がないし、Git じゃなくて Mercurial を使いたかったので、Mercurial 版 GitHub がないか探してみた。 そのうちにいろんなリポジトリサービスが見つかったので、紹介してみる。 #sourceforge.net とか rubyforge.org とかでも repository hosting を提供してるけど、ほとんど使われてないっぽい。 GitHub (Git) http://github.com/ Ruby on Rails が使ったことから一気にブレーク。Rails ユーザは皆ここを使う。 Issue Tracking System がないので、Lighthouse.com と併用することが多い。 Wiki が利用可能 Bitbucket (Mercurial) http://ww

    Mercurial や Git が使える無料のリポジトリサービスを集めてみた - kなんとかの日記
    sho
    sho 2008/10/15
  • Gitの基礎練習

    真似してみました。Windows XPのコマンドプロンプトでgitの基的なコマンドを動かしていきます。 gitを学び始めるきっかけにどうぞ。 元ネタ: http://www.hyuki.com/techinfo/svninit.html ダウンロードとインストール Windowsユーザは、「Git on MSys」を使うのがよさそうです。 http://code.google.com/p/msysgit/ Windowsと言いつつ、いきなりmingwというかUNIX shellな世界に突入してしまいますが、気にしないようにしましょう。ダウンロードは以下。 http://code.google.com/p/msysgit/downloads/list 私は Git-1.5.5-preview20080413.exe をダウンロードしてみました。とりあえず一番新しそうなやつを持ってきてインス

    Gitの基礎練習
    sho
    sho 2008/06/17