タグ

musicとanimeに関するshoのブックマーク (5)

  • アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信 - 日本経済新聞

    バンダイナムコグループなど10社は今月中にアニメソング専門の配信サービスを始める。月額600円で聴き放題になる定額制で、2017年中には海外でも配信を始める予定だ。今後、特定の分野やアーティストに特化した音楽配信サービスが広がる可能性もある。音楽の定額制サービスは毎月の利用料を払えば好きな楽曲を好きな場所で好きな時に聴ける。スマートフォンなどで再生する。英スポティファイや米アップル、米グーグル

    アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信 - 日本経済新聞
    sho
    sho 2017/03/24
    こういう呉越同舟みたいな形態はあんまりうまくいかないイメージがあるんだけど、どうなるかねー。というかなんでアニメ専門やねん。一般のサービスに乗っければいいだけなのにケチくさい。
  • 株式会社アプリボット

    ABOUT 世界を震撼させる サービスをつくる 私たちは「世界震撼」をビジョンとし、 表現力と技術力を両立させることで ユーザーから愛され、グローバル市場で評価される サービス作りを目指しています。 MORE MORE

    株式会社アプリボット
    sho
    sho 2017/03/23
    全員がフルコーラスを録るのがあたりまえの世界(アイマス)にいるので「へー、他の作品は違うんだー」という感想が真っ先に浮かんだ
  • けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬

    実際にOPに使われている1:30の部分のみ採譜した。 感想とか 1小節目「ようこそ」 まずA7(Ⅲ7)で心をぐっと掴まれる。なにせⅢ7である。ぐっとこないわけがない。しかも日人大好き Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7という王道進行だ。この進行が使われているヒット曲は『TSUNAMI』(サザンオールスターズ)、『リンダリンダ』(THE BLUE HEARTS)など枚挙に暇がない。 さらに言えばⅢ7は解決先がマイナーなのでちょっとだけ暗さというか、影がよぎる。底抜けの明るさだけではないけものフレンズの雰囲気に全くマッチしていると思う。 最近はそうでもないが、この曲が公開された当初に出た「耳コピしてみた」「弾いてみた」ではここが聞き取れず、Amなどになっているものが多かった。なんでだよ!! ここがいいのに!! 信じられん!!! …しかし逆に言えば、あまり聞き取られなかったことはそれだけこのA7がことさらに

    けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬
    sho
    sho 2017/02/22
    ここまでくると、音楽聞くのが楽しいだろうなぁ。/著作権的な問題はあるものの、親告罪の枠内でこれはトライしても良い範疇ではないかと思う。作曲者も満足してるようだし。
  • Google Play Musicに間違った曲をマッチングされる - ただのにっき(2016-03-17)

    Google Play Musicに間違った曲をマッチングされる 今季いちばん面白いアニメは「この素晴らしい世界に祝福を!」かなー。「なろう」のテンプレを徹底的にひっくり返した手法が評価されているけど、それよりなんといってもアクア役の天ちゃんがね、あまりにはまっていてもう。彼女のパーソナリティを知っているとよけいにその配役の妙に感心してしまう。藤宮香織でもなく北沢志保でもなく、まさかアクアがベストマッチとはね……。 あとはEDテーマの「ちいさな冒険者」が大好き。脱力しまくりのテンポと声、それでいてなかなか一筋縄ではいかない歌詞。なので買わないと……と思っていたのにすっかり忘れていて、昨日のusaさんのtweetで思い出した。とりあえず帰り際に3人バージョンをAmazon Digitalでポチっとして、Google Play Musicにアップロードだけして会社を出た。 TVアニメ『この

  • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】(CINDERELLA PROJECT) - ただのにっき(2015-02-17)

    ■ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!【初回限定盤CD+Blu-ray】(CINDERELLA PROJECT) ああ、また日記がアイマスで埋まっていってるぞ……まぁいいけど。というか10周年なんだから去年より盛り上がるのは必至だしなー。 というわけで、TVアニメが絶好調のシンデレラガールズ、そのOPが出たので喜び勇んで買った。イベント応募券がついてるからといって用もないのにBD付きのを買うんだからもういろいろヤバい感じがある(どうせ当たらんのにな……)。 アニメの方は6話終了現在、ストーリーはちょっとした谷間で陰な状況だが、何話も前から仕込まれた数々の伏線や暗喩が説得力を持っているから単なる「都合上の展開」になってない。物語としてちゃんとした正当な起伏があって、そのたびに心が揺さぶられるのなんの。高雄

  • 1