タグ

文書館とアーカイブに関するshomotsubugyoのブックマーク (4)

  • 安倍首相辞めはりますか - MINITRUE

    ひさしぶりのネタが安倍総理辞任というのはどうなのよ、とは思いますが、せっかくの任期最長政権なのだし遠慮してもなんだし、自分の整理がてら書きましょう。 ■ 理想と現実のギャップがあまりに大きく、埋めることができなかった首相でした。 「日を取り戻す」「政治は結果責任」を主張する保守でナショナリストでタフな指導者。それが見せたい姿だったのでしょう。僕も当に目指す目標についてはあきらめない、油断ならぬ執念深さを持っているという評価でした。 どっこい、振り返ってみれば調整型、それも自分と利害と世界観の一致する狭いサークルを好む安定志向の人物だったように思います。繊細で気配りができるということでもありますが、残念ながら度量がおそろしく狭かった。自分に自信を持って突破するタイプではないのでしょう。 財政出動にある程度積極的だったことや、いち早くトランプ大統領に仁義を切りに行ったのは大筋では良かったと

    安倍首相辞めはりますか - MINITRUE
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2020/08/29
    政治の話をすると、速水先生のこのまとめに同意。文書管理が国民統合に意外と重要なことを逆説的に体現した政権だった、というのがわちきの感想。経済政策の不成功も重大。
  • 「ウェイバックマシン」が本当に保存してきたもの:アフター『WIRED』の25年(5)2013-2018

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2018/11/15
    常に今しかないネットに時間軸、つまり歴史をもちこむ手段としてのインターネットアーカイブ。日本でも一瞬やろうとしたことはどこの正史にも書かれないんだよね。
  • 時事ドットコム:公文書館候補地を視察=衆院

    公文書館候補地を視察=衆院 新たな公文書館の建設候補地を視察する衆院議院運営委員会新国立公文書館小委員会のメンバー=23日午後、東京・永田町 衆院議院運営委員会は23日、新国立公文書館小委員会の初会合を開き、新たな公文書館の用地選定作業に入ることを確認した。この後、候補となっている土地4カ所を視察した。  東京・北の丸公園の現公文書館は老朽化が進み、建て替えが検討されている。政府の有識者会議は国会周辺に展示・学習機能の充実した新施設を整備するよう提言。候補地はいずれも衆院が管理しているため、小委員会としての意見を今国会中に決める方向だ。  視察後、高木毅小委員長(自民)は記者団に、国会に隣接する憲政記念館脇の庭園内か、憲政記念館を建て替えて公文書館機能を併せ持つ施設を造るのが望ましいとの考えを示した。(2015/04/23-18:32)2015/04/23-18:32 アクセスランキング

    時事ドットコム:公文書館候補地を視察=衆院
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2015/04/26
    友人が心配してたのはこれかぁ…(・o・;) 「国会に隣接する憲政記念館脇の庭園内か、憲政記念館を建て替えて」そのわりに写真に映っているのは国会図書館まへの駐車場であるやうな…(σ^~^)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/05/20
    せめて間違い・失敗の記録だけは残しませうという提言。あやまちは繰り返しませぬから…か??? 3回目の被ばく…
  • 1