タグ

ブックマーク / plus.harenet.ne.jp/~kida (6)

  • 『蔵書論』(仮題)が進行中

    一昨年、蔵書のほとんどすべてを失ったことで、体調に変化をきたじ、これを機に蔵書とは何かということを考えるようになりました。  近年、蔵書処分をめぐって悩む人が増えているそうで、1つの世代的な現象なのかもしれません。私の場合はあらためて近代の蔵書形成期を振り返りながら、その中に自らを位置づけ、さらに蔵書の可能性と限界について考えてみました。  すでに脱稿し、出版の方向に向けて動き始めています。私の最後のになると思うので、時間をかけて仕上げたいと思っています。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/03/27
    「3月には初校が出るよう」(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
  • 老いのグレーゾーン(1)白内障手術

    白内障の手術を受け、右眼が約1ヶ月、左眼が20日間ほど経過した。幸い順調なので、これから同じことをしたいという方々のご参考に、経験したことの一端を記しておきたい。 ◆思ったより大変だった 眼科専門の医院で定期検診のさい、「白内障が出てますよ」といわれたのは2年ほど前のことだが、あまりピンと来ないで、近眼用のメガネを新調することばかり考えていた。新調といっても、遠近両用となると廉価なものではない。ためらっているうちに昨年秋ごろ、「もう手術しても早過ぎはしませんよ」といわれてしまった。 昨年の前半から夏にかけて、いろいろ心労が重なったので、白内障の症状もだいぶ進んだに相違ない。すぐにも手術をと考えたが、折悪しく移転話が持ち上がった。一口に移転といっても、四十年間住んだ土地を離れ、三万冊の蔵書を処分しなければならないのだから、半生に経験したことのない“大難”である。もう白内障どころの騒ぎではなく

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2016/06/27
    紀田順一郎先生の手術が成功裏に終わったよし。いま執筆中のはずの、『日本人の蔵書指向』たのしみである(o^∇^o)ノ
  • 街の記憶

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/04/25
    紀田順一郎さんによれば、福次郎さんってば、神保町の定点観測をしとったんだねぇ。
  • 古本屋探偵の誕生と死

    私が初めて古書ミステリを手がけたのは一九八二年であるから、もう四半世紀も昔のことになる。当時までの古書を扱ったエンタテインメントといえば、梶山季之『せどり男爵数奇譚』などを除けば、せいぜい夢野久作の『悪魔祈祷書』やマルコ・ペイジの『古書殺人事件』、それに野呂邦暢『愛についてのデッサン』などが思い浮かぶにすぎなかった。 そんな時期に古書ミステリを書こうという気になったのは、雑誌「幻影城」の編集長だった島崎博氏(*注)と関わりがある。いまやミステリ愛好家の間で伝説的な存在となっている島崎氏は、一九七〇年代の半ばごろ、神田神保町で古書店を営んでいた。当時都営地下鉄線の神保町駅が開通したのを機に靖国通りに建設された、小宮山書店ビルの中二階である。 かねてミステリの収集家として知られた島崎氏が「を集めるには古屋になってしまうのが一番」という考えで開業した店である。小さな貸室内で他の店と同居にせ

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/02/07
    本朝における本格的古本屋フィクションは紀田先生をもって嚆矢とす!`・ω・´)oシャキーン
  • 日置英剛 『新・ 国史大年表』

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/02/04
    「図書館に十七年間通ったというが、当時の図書館は不親切きわまりなく、居眠りをしては看守に起こさる、寒くて印半纏を着用していると退館を命じられるという始末」
  • 紀田順一郎 『名前の日本史』

    毎年いまごろになると、生命保険会社の新生児の名前ランキングが出る。去年の1位はは男児が大翔くん、女児が陽菜ちゃんだったそうな。どのような名前でもよいが、漢字仮名交じり文化という特異な条件下にある日は、国際化に向けて現在よりも多少は可読性の高い名前をつけるよう、一人一人が考える必要がありそうだ。 むずかしい話はさておき、私が人名に関心をもったきっかけは、三十五年前に「日一長い名前」というのを調べたときにはじまる。たしか『ギネスブック』の日版をつくっていたときだった。原を参照していると、世界最長の名前はドイツ人でアドルフ・ブレイン・チャールズ・ダヴィッド・アール・フレデリック・ジェラルド……以下延々五百八十四語も続き、ふだんは寿限無にならないよう、アドルフ+590と署名していたということがわかった。 さて、日人ではだれが一番長いか。苦心して調べた結果、戦前では高知県に「山中いろはにほ

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/01/31
    ほへー(・o・;)紀田さんってば、日本語版ギネスブックをつくってたことがあるのか… その時の話をくわしくきかせてほしー(*´д`)ノ ギネスブックって、年度によって掲載項目がちがうし、日本語版もテンデばらばらなと
  • 1