タグ

ブックマーク / www.labornetjp.org (2)

  • パワハラもみ消し「凸版印刷」のお粗末〜「団交拒否は違法」都労委が命令

    *記者会見する指宿昭一弁護士 →動画(6分33秒/指宿弁護士解説) 「ものを投げつける、皆の前で罵倒される、嫌がらせの配転を迫られる」など上司パワハラに耐えられず、声を上げた凸版印刷の生産管理で働くAさん。組合員であった凸版労組にパワハラについて「会社と交渉してほしい」と依頼したが門前払いされてしまった。そんなとき知ったのが一人でも入れる合同労組「日労働評議会」だった。Aさんは日労働評議会に加入した(団交申し入れ後に、凸版労組を脱退)。そして2016年3月31日に団体交渉を会社に申し入れた。しかし凸版印刷の回答は「団交拒否」。理由としてあげたのが「貴殿がいかなる団体であるか知りません」「(合同労組は)当を得ないものと思料いたします」「使用従属関係にある者は1名に過ぎず、その他の構成員は使用従属関係がないので労組の資格はない」というもので、真っ向から合同労組の存在そのものを否定するもの

    パワハラもみ消し「凸版印刷」のお粗末〜「団交拒否は違法」都労委が命令
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/07/31
    パワハラする上司の首を飛ばすなり格下げするなりすれば簡単なのに、いったん管理職になるとどんな失態・無体・病気があっても下げないってーのは、これは日本病なのかしら…(゜~゜) いずこも同じぢゃなぁ…
  • 韓国:エジンの4月16日セウォル号脱出記

    [編集者の言葉]セウォル号不明者の帰還と犠牲者のくやしい死を追慕して、この文を掲載します。 セウォル号虐殺の真相究明と朴槿恵大統領の責任を問うために、真実を知らせなければならないと判断して、生存した子供の話を掲載します。 4月16日朝6時。 眠っていたチャン・ドンウォン労組京畿支部京畿地域支会新興分会長の携帯電話のベルが鳴った。 済州道に修学旅行に行った末娘のエジンが朝から起きだして友人とおしゃべりをしながらお父さんに電話をかけてきた。 普段、エジンと同じクラスの友達と遠慮なく過ごすほど、娘とは仲が良いチャン分会長だが、勤務を終えた疲れで夜が明けたら通話しようと言って電話を切り、また眠った。 この時までは、チャン分会長と安山檀園高等学校2年生のエジンが体験する惨憺たる大韓民国の現実を予想することはできなかった。 また娘の電話がかかってきた時刻は8時50分。 声が全く違っていた。 「お父さん

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/06/03
    「脱出の時に見た自販機の下敷きになった学生をよく思い出すという」
  • 1