タグ

ブックマーク / news.1242.com (1)

  • もうすぐそこにきている「新聞なき時代」 最後の定期購読者は「団塊の世代」か

    ジャーナリストの佐々木俊尚が12月7日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。これからの新聞の存在について解説した。 20年前の800万部から399万部に部数が減少した朝日新聞 飯田)佐々木さんがnoteで発表している記事コンテンツ「佐々木俊尚の未来地図レポート」で最近、大きな反響を呼んだ『新聞の影響力は、「団塊の世代」の退場とともに終わるだろう』という記事があります。 佐々木)朝日新聞は、私が新聞記者だったころは800万部を超える大新聞だったのですが、2022年9月くらいの部数は399万部ということで、400万部を割って半分に減ってしまいました。しかもこの1年で63万部減っているのです。もし、この減少幅がそのまま続くとすると、あと6~7年で0になってしまいます。 20~30代の新聞の定期購読者はほとんどいない 佐々木)20~30代で新聞を定期購読している人はほとんどい

    もうすぐそこにきている「新聞なき時代」 最後の定期購読者は「団塊の世代」か
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2023/01/12
    「テレビが生き残るので結局、テレビとSNSの連携部分で新しいマスコミがつくられていくのかなと」より扇情的になるのかな。
  • 1