タグ

2chとwebに関するshoot_c_naのブックマーク (13)

  • はてなーが誤解している『嫌儲』思想

    『無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍を出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか?』http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ この記事が話題になっているけど、文末に参照されている『嫌儲』のwikipediaを見ればわかるように、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2 書き手と多くのはてなブックマーカーは『嫌儲』思想を誤解している。 何度も言うけど、嫌儲は「他人がネットを儲けることを嫌う」思想ではない。2chにおける「嫌儲」は、「自分達の書き込みを」「恣意的に抽出して」「無断転用して」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」についての批判運動だ。ネットで儲けること自体への批判ではない。 嫌儲の発端元々、2chのニュース速報板では、上記のような

    はてなーが誤解している『嫌儲』思想
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/03/02
    オイラは、昔誰かの言った言葉で「川原の石に値を付けて売ることができたら商売人の鑑」に膝を打った人間なので、「まとめ」自体を否定したり邪険にする気は毛頭ない。
  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の違法な情報を放置したとして、警視庁は20日、2ちゃんねるの創設者の西村博之・元管理人(36)を麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検し、発表した。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2012/12/20
    微罪でもいいから吊るしあげなきゃ、威厳が保たれん…っつ~ことなんだろうけど、ひろゆき的には痛くも痒くもない話だよなぁ。メンツで動くのはさすがになぁ…。
  • サイバーライフ2ちゃんねる : 【IT/ステマ】カカクコムなどのインターネット企業の株価が軒並み下落

    IT/ステマ】カカクコムなどのインターネット企業の株価が軒並み下落 2012年01月13日 21:00 インターネット関係 1:ムーンマーガレットφ ★:2012/01/12(木) 00:40:17.61 ID:??? 「べログ」を運営しているカカクコムや「アメーバブログ」のサイバーエージェント、オンラインゲームなどのGREEやDeNA、 ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)のミクシィといったインターネット企業の株価が急落している。 背景には、年明けから「やらせ」発覚とネットで話題になっている「ステマ」、ステルス・マーケティングがあるとみられる。 ネット銘柄は外国人投資家を中心に「成長株」とみられていて、2011年は株式市場をけん引してきただけに、 市場全体への影響も懸念される。 ■「やらせ」発覚後に急落 年明けの2012年1月4日、カカクコムが運営する飲店の「

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2012/01/14
    「嘘を嘘と見抜けない人があまりにも多すぎたから叩いてみました感が否めない 」
  • 今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて : TRTR(・Д・;)

    今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて Tweet 66 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[sage] 2011/03/13(日) 01:14:28.54 ID:uNR/llHP0 地震で被災地は大変なのに、日常のこと書くと非常識といわれる。 ネット上で不特定多数の人が見るからだめなの? ていうか、被災地は大変なのにそんなネットしてる場合じゃないだろともつっこみたくなるが 情報収集には必要なのかな。 当に普段書いてることをまぁちょっとは自重して 書いてるだけでも非常識扱いってそういうものなの? 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区) 2011/03/13(日) 01:15:06.63 ID:uTjHJXU40 タイムラインは自分の鏡 俺のタイムラインではそんなアホなこと言ってるやつ一人もいな

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/03/13
    「被災者救援は過程じゃなくて結果が重要。過程で自己満足してる奴が多過ぎる」
  • お前ら味の素がやらかしたぞwwwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュー速VIP板より「お前ら味の素がやらかしたぞwwwww」 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/15(月) 19:45:25.53 ID:d/3ad1BPP 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/15(月) 19:49:05.45 ID:ytgg3NaG0 混ぜMAXにしたら酷いものを見た 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/15(月) 19:50:36.43 ID:9+8H4M+PP これが会議で通った事が恐ろしい 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/03/15(月) 19:51:44.89 ID:h41nLys+0 なにこの無駄なカッコ良さ TKGべたくなった 38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/03/16
    「マゼマゼェ」で撃沈ww。残念ながら溶き卵かける派だし、麺つゆ派だ
  • 電通がネット火消しサービス「ネット風評被害バスターズ」を開始!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「電通がネット火消しサービス「ネット風評被害バスターズ」を開始」 1 イワカガミダマシ(北海道) :2009/08/20(木) 16:32:19.92 ID:zbIpto08 ?PLT(12000) ポイント特典 Web上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスタ−ズ」が活動開始 電通パブリックリレーションズ、ガーラバズ、TMI総合法律事務所、AIG コーポレート・ソリューションズは8月20日、「ネット風評被害バスターズ」として4社で連携し、インターネット上の風評被害の把握から対応策のコンサルティング、対応実施、信頼回復までを一貫してサポートするサービスの提供を開始した。 現在、企業が起こした事故・不祥事は、掲示板、ブログやSNSなどのソーシャル・メディアで話題となる傾向にあり、誹謗・中傷にまで発展するケースもある。逆に、Web上に書き込まれた一情報がテ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/08/20
    電通にそういうスキルあるんだろうか?火付け役はお手の物だろうが、逆かつ手間暇かけないとネットの炎上は収まらんぞ?
  • ぶっちゃけ、今のはてなブックマークってニュー速と変わんないじゃん

    最近つくづくそう思うんだけど、より痛い人が増えている感じがするね。 ブックマークのコメントの酷さにはもうついていけないものを感じる。 旧かな遣いで書いている丸谷才一気取りとか、ネガティブコメントを書くことに生きがいを感じている 香具師とか、条件反射で2ちゃんねるソースであちらこちら叩きまくる香具師とか、人間というより 機械のような感じがするんだよな。人工無能レス機械みたいな。 自分の不満の捌け口としてはてブを使っている人が激増してるんだよな。 あんまり考えてコメントをつけているようでもないし、既に来のブックマークから かけ離れたニュー速もどきに堕落した感しかないな。どこへいっても2ちゃんねる脳から 抜け出せない日のネットユーザーの質の低さが問題なのか、何が問題かわからないけど。

    ぶっちゃけ、今のはてなブックマークってニュー速と変わんないじゃん
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/08/10
    なんだろね、この「なんとかしてよ、ドラえも~ん」感は。キモチ悪さの源泉を自分自身が突き止めてないのに、同意求めようったって人はまだそこまでニュータイプ覚醒してませんがな
  • 読者投稿AAコンテスト:画像ギャラリー | WIRED VISION

    読者投稿AAコンテスト:画像ギャラリー 2008年6月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Lisa Katayama ワイアードがASCIIアート(AA)を募集し、読者たちがそれに応じた。 日の『2ちゃんねる』のAAを紹介する記事(日語版記事)からヒントを得て、ワイアード・ニュースでは2週間前、AAコンテストを開催した(日語版記事)。 驚くほかはない作品が、たくさん寄せられた。キーボード・アートの熟達者の皆さんに感謝する。 このコンテストでは、AAに詳しい日のお二人に審査をお願いすることにした。起業家の樋口 理氏と、オンラインメディア専門家の清田一郎氏だ。 投票の結果、『アダムの創造』で応募した、テキサス州のJohn AuCoin氏が優勝した。 おめでとう、John。いっときだけにせよ、君の行く手に立ちふさがったその他の応募作品も、少し紹介するつもりだ。下のサム

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2008/06/25
    日本のAAの緻密さと言うか、凝縮具合のすごさがよく解る
  • 外人からみたネットの世界地図:アルファルファモザイク

    白衣の天使に優しくズボン(死語)を脱がされて惨めな愚息をパックンチョ!っていう森永のお菓子が昔ありましたよね。

  • 「ネットが1年前より怖くなった」が2割…掲示板の争い、ウイルスや攻撃などで : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ネットが1年前より怖くなった」が2割…掲示板の争い、ウイルスや攻撃などで スレタイ:お前らのせいで、インターネット利用が怖くなった人が2割だとよ 1 名前: 将軍(神奈川県) 投稿日:2007/12/08(土) 13:39:09.94 ID:hWJ79p440 インターネット、2割が「1年前より怖くなった」〜ネットの怖さに関する調査 インターネットを利用していると、ウイルスや攻撃、掲示板での争いなど、穏やかでない話題は尽きない。インターネットユーザーたちは、このインターネットに対して、どの程度、恐怖を感じているのだろうか。 インターネットコム株式会社と株式会社クロス・マーケティング は、「ネットの怖さに関する調査」を行い、インターネットユーザーが インターネットに対して感じている恐怖に関して意識を探った。 調査対象は、20代〜50代のインターネットユーザー300人。 男女比は男性50.0

    「ネットが1年前より怖くなった」が2割…掲示板の争い、ウイルスや攻撃などで : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2007/12/09
    「ダイヤルアップの時代の方が怖かったよ 金額的に・・・」
  • 印象に残っているネット事件:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「印象に残っているネット事件」 1 石油王(福島県) :2007/11/01(木) 02:16:03 ID:E7NLTICY0 ?PLT(12000) ポイント特典 2007年は児童ポルノと闇サイトが深刻、デジタルアーツが動向説明 デジタルアーツは31日、「2007年上半期 有害サイトの最新動向に関する記者勉強会」を開催した。インターネット上に氾濫する有害情報の変遷や最近の傾向、それに対する同社の取り組みが紹介された。 2000年から2007年まで、年別にインターネット関連の主な事件を紹介。「2000年のドクターキリコ事件をきっかけに、一般にインターネットの闇の部分が知られるようになった。当時はニューメディア犯罪とも言われていた」という。また、2003年にはネットで知り合った人々の集団自殺が多発したこと、2004年にはネット上のトラブルを原因とした小学生の

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2007/11/01
    ディルレとかJOYとか、初期のスネークは今より追い込み厳しかった希ガス
  • Два.ч — свободное общение

    Внимание! 2ch.hk не имеет отношения к Двачу Двач умер 17.01.2009 Борды здесь не будет.

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2006/07/18
    つか、ふたばちゃんねる?ww
  • イッキ飲み・アルハラ防止のページ - 「のまネコ」はイッキ飲み・アルハラを助長しています!

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2005/09/14
    のまネコ潰しに使われてるような希ガス…
  • 1