タグ

twitterと社会に関するshoot_c_naのブックマーク (4)

  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 03:56:24 がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 04:04:42

    町山さんとサウジと〇〇
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/01/30
    派閥次第で大なり小なりあれど、基本イスラムって「人権」とは相性悪い教義だよね。人が生きて行くのに過酷な環境下に特化した道徳観だから。ある種、ヌーの大移動的な。
  • 尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。

    がはく @gaha2 結局今回の尖閣問題は①中国の情報統制のためにダシに使われた(反日感情を高める)②内閣の認識では日の領土だから当たり前でしょって姿勢が仇となった。(まぁそれもわかるが)③レアアースがちらついた。 って事でしょうかね。 2010-09-29 11:40:35 がはく @gaha2 レアアースは中国が9割と言っているが、埋蔵量が9割ではなく、シェアが9割って事ですよね。他国も手をつけようとしたが、中国の人件費の安さで競争に負けた。だから、そこをクリアすれば良いという感じで。ただ、現在止められるとしんどいのは確か。 2010-09-29 11:42:46

    尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/09/30
    中国の“袖の下”で大概が回ってる社会を肯定化するのも大変だ~。前なんとかさんが策士なのか天然ボケなのかはさておいて
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/08/29
    言いたいことはなんとなくだが理解できる。地方へ出張して数時間空いたとき、ジャスコで時間潰したのだが、地元との違和感は感じなかった
  • 日本人ってほんと集団主義?

    Spica @CasseCool 「日人→集団主義、アングロサクソン→個人主義」って構図はそもそも胡散臭い。柔道、剣道等日で伝統あるor人気あるスポーツは個人競技ばかり。野球は集団競技中最も個人主義的色彩が強い。海外で日人程、同国人で群れる行為を嫌う民族もいない。<http://bit.ly/9oLarG 2010-05-12 05:02:51 rionaoki @rionaoki 胡散臭いのは同感。でも海外の日人は強烈なセレクションがあるので何とも。RT @Kelangdbn: 「日人→集団主義、アングロサクソン→個人主義」って構図はそもそも胡散臭い。海外で日人程、同国人で群れる行為を嫌う民族もいない。 2010-05-12 05:05:28 TsuyoshiShiina @tshiina そもそもステレオタイプってのが胡散臭いですね。決め付けの議論か、自分の視野でのみ話して

    日本人ってほんと集団主義?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/05/12
    「とは論」は日本が民族対立の面で平和というか暇すぎた故だと思うけどな~。哲学・思想学って発達するの安定期か動乱期の二極じゃない?ユダヤは歴史的に後者だし
  • 1