タグ

ロボットとエンタメに関するskam666のブックマーク (1)

  • 吉本興業が“ロボットの研究所”を立ち上げた理由

    ソフトバンクモバイルが「Pepper」を発表した2014年6月5日、吉興業は「よしもとロボット研究所」の設立を発表した。事業内容として「ロボット、ヒューマノイド等に搭載するアプリケーションのプロデュース、企画、開発、販売及び関連する権利の運用管理」などを掲げる企業だ。 よしもとロボット研究所を設立した狙いやロボットの可能性について、同研究所の所長を務めるよしもとクリエイティブ・エージェンシー 企業営業センター センター長の山地克明氏、チーフプランナーを務める放送作家の中野俊成氏、チーフクリエイターを務めるバイバイワールドの髙橋征資氏とシンキョンホン氏の4人に聞いた。前回のソフトバンクモバイル林要氏へのインタビューに続き、日経エレクトロニクス 2014年7月21日号の特集「Pepperのいる生活」に掲載したインタビューのロングバージョンを掲載する。(聞き手は竹居智久、中道理=日経エレクトロ

    吉本興業が“ロボットの研究所”を立ち上げた理由
    skam666
    skam666 2014/08/05
    “冷蔵庫や自動車がしゃべったりするようになると、何らかのキャラクターが求められるようになります。(中略)我々はそこをやっていくつもりです。そこで重要なのはセンスなんです”
  • 1