タグ

障害者に関するskam666のブックマーク (74)

  • 「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter

    チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch 2号が小学生のとき、学校からのお手紙が全て丸ゴシックに変わったの。当時はUDデジタル教科書体がまだなくて、明朝体ばかりだったのよ。なんで変わったのか聞いたら、教頭先生が変えられたと。教頭先生のお子さんが明朝体や教科書体が読みづらいお子さんだったらしくて、読みやすいお手紙を心がけて… 2022-03-04 13:01:57 チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch いらっしゃるらしいと…保護者からの評判はとても良かったのよ。 今はPTAからのお手紙以外はUDデジタル教科書体になってる。 加齢による変化で、字を読むのが辛いお年頃にも、読むのが苦手な保護者にも優しい学校からのお手紙って大切よね。 2022-03-04 13:06:58

    「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter
    skam666
    skam666 2022/03/06
    “Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます”
  • 盲人用テープレコーダー 品番 HQ-Bー50 取扱説明書 | Manualzz

  • 障害者プロレス『ドッグレッグス』

  • 点字ブロックのQRコード、読み取ると声で道案内 視覚障害者向け「shikAI」メトロで実験

    駅構内の点字ブロックに表示したQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、目的地まで音声で道案内してくれる――視覚障害者向けナビゲーションシステム「shikAI」の実証実験を、東京メトロが8月6日から、有楽町線辰巳駅構内で行う。 ホームから改札、出口まで(または改札からホームまで)を音声で案内するシステム。点字ブロックのQRコードに位置情報がひも付けられており、現在地から目的地までの正確な移動ルートを導き出し、「右折、3メートル前進」など音声で案内する。駅構内で随時、視覚障害者に利用してもらい、システムの有用性を検証する。 開発したのはベンチャー企業のプログレス・テクノロジーズ。東京メトロのリソースを活用してスタートアップを支援するオープンイノベーションプログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR」で賞を受賞した企画という。 関連記事 スマホカメラで見る世界 進む自立支援

    点字ブロックのQRコード、読み取ると声で道案内 視覚障害者向け「shikAI」メトロで実験
    skam666
    skam666 2018/07/30
    “駅構内の点字ブロックに表示したQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ると、目的地まで音声で道案内してくれる――視覚障害者向けナビゲーションシステム「shikAI」”
  • 精神疾患、身体障害、LGBT、難病・・・あらゆるネガティビテイー、マイノリティーのためチャリテイーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます

    ホーム #LOOKUP 精神疾患、身体障害、LGBT、難病・・・あらゆるネガティビテイー、マイノリティーのためチャリテイーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます スポンサーリンク 精神疾患、身体障害、LGBT、難病・・・あらゆるネガティビテイー、マイノリティーのためチャリテイーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます 色々思うところがあり全てのネガティビティー、マイノリティーのためにチャリティーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます。近日中にサイトと第一弾アイテムを発表します。精神疾患、身体障害、LGBT、難病・・・あらゆるネガティビテイー、マイノリティーのためにブランドで得た全ての収益を寄付します — MB@幸服論、服着る、最おしゃ、トラハチ監修&著者 (@MBKnowerMag) 2018年6月25日 というわけでチャリティーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます。 現在サイト

    skam666
    skam666 2018/06/26
    “色々思うところがあり全てのネガティビティー、マイノリティーのためにチャリティーブランド「#LOOKUP」を立ち上げます” “私は自分の仕事を「布と糸を売る商売」ではなく「幸せを作る商売」だと定義しています”
  • データベース:手話方言、動画で後世に 100語分作成中 | 毎日新聞

    各地で異なる手話の「方言」を動画で集め、都道府県ごとにデータベース化するプロジェクトが進んでいる。100の単語を選び、地域や世代ごとの手話表現をインターネット上で公開。地域で発展した手話を記録して後世に残すとともに、通訳者の養成現場などでの活用も目指す。 「日手話話し言葉コーパスプロジェクト」として2012年に始まった。「コーパス」は言語情報を大規模に集めた全集を指す。取り組むのは、生まれつき耳の聞こえない大杉豊・筑波技術大教授(手話言語学)を中心とするチームだ。 各地の聴覚障害者協会などに呼びかけ、日常生活でよく使う単語を、ろう者に手話で表現してもらっている。例えば「タマネギ」の場合、地域によって形で表す人と切った際に涙が出る仕草をする人などがおり、年代別でも表現は異なる。また、「地域自慢」や「カレーの作り方」といったテーマごとの対話も手話で集めている。

    データベース:手話方言、動画で後世に 100語分作成中 | 毎日新聞
    skam666
    skam666 2018/03/26
    “各地で異なる手話の「方言」を動画で集め、都道府県ごとにデータベース化するプロジェクトが進んでいる。100の単語を選び、地域や世代ごとの手話表現をインターネット上で公開。地域で発展した手話を記録”
  • 東京都が「アール・ブリュット」の拠点を整備。その狙いと今後とは?

    東京都が「アール・ブリュット」の拠点を整備。その狙いと今後とは?東京都は渋谷にあった旧・トーキョーワンダーサイト渋谷を「東京都渋谷公園通りギャラリー」として11月にオープンさせた。「従来の枠にとらわれない、独自の発想や方法により生み出されるアート作品の展示」を行う同施設の狙いとは? 東京都渋谷公園通りギャラリーが入る渋谷区立勤労福祉会館 小池百合子東京都知事が旗振り役となって行われた「トーキョーワンダーサイト(TWS)」の改編。文京区郷と墨田区立川にあったTWSは「トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)」となり、「TOKAS郷」と「TOKASレジデンシー」の2館でアーティストの育成・支援や展覧会、レジデンス・プログラム、教育事業などを行う施設として新たなスタートを切った。 いっぽう、渋谷区神南のTWS渋谷は異なる機能を持つ施設として生まれ変わった。それが稿で取り上げる「東京都渋

    東京都が「アール・ブリュット」の拠点を整備。その狙いと今後とは?
    skam666
    skam666 2017/12/21
    “東京都は渋谷にあった旧・トーキョーワンダーサイト渋谷を「東京都渋谷公園通りギャラリー」として11月にオープンさせた。「従来の枠にとらわれない、独自の発想や方法により生み出されるアート作品の展示」”
  • 音楽好きのためのガイド : 耳鳴り · Feature ⟋ RA

    ダンスミュージックの世界で、耳鳴りは我々が考えている以上に大きな問題だ。分かりやすい予防法と対策についてAngus Finlaysonが語る。

    音楽好きのためのガイド : 耳鳴り · Feature ⟋ RA
    skam666
    skam666 2017/07/01
    “85dBを超える音はどんなものでも、徐々に耳を痛めてしまう(中略)DJブースで音量計の計測をすると、危険レベルの100dBを超えている時がほとんどだ。その音量では15分を過ぎたところで耳に恒久的なダメージが残る”
  • テクノロジーの力で「聞こえる選挙」に 視覚障がい者に対応した都議選特設サイト、ヤフーが公開 - はてなニュース

    東京都議会議員選挙が7月2日(日)に行われることを受け、ヤフーは特設サイト「聞こえる選挙」を公開しました。視覚に障がいを持っている人でも選挙公報の内容が把握できるよう、画面上の内容を読み上げるスクリーンリーダーに対応。各選挙区の立候補者をはじめ、各政党のマニフェストや都議選コラムなど、投票前に知っておきたい情報が集まっています。 ▽ 聞こえる選挙|Yahoo! JAPAN 第25回 参議院議員通常選挙特設サイト 視覚に障がいを持つ人たちは普段、サイトの内容をスクリーンリーダーで音声に変換するなどして、ネットからさまざまな情報を得ています。 しかし、立候補者の政見などを記載した「選挙公報」のPDFファイルは読み上げ機能に対応していないとのこと。ヤフーはこうした「見えない格差」に問題提起を行うとして、文字情報になっていない選挙公報の内容をまとめた特設サイトを公開。スクリーンリーダーに対応してい

    テクノロジーの力で「聞こえる選挙」に 視覚障がい者に対応した都議選特設サイト、ヤフーが公開 - はてなニュース
    skam666
    skam666 2017/06/23
    “ヤフーが、都議選特設サイト「聞こえる選挙」を公開。画面上の内容を読み上げるスクリーンリーダーに対応しており、視覚に障がいを持っている人でも選挙公報の情報を把握できます”
  • 着たい服が着れるのは「特権」。差別だらけのファッション業界に立ち向かう一人の若者 | NEUT Magazine

    雑誌やネットでお気に入りのブランドやスタイルをチェックして、休日にショッピングに出かけて服を買う…。そんな光景は日の若者のありふれた日常のように思えるかもしれない。でも実はそれが「特権」だったと聞いたらあなたは驚くだろうか? 好きな服が着れるという「特権」 値段的に気に入った服が買えない、というのは規模は違うにせよ誰もが一度は経験しているかもしれない。しかし今回は経済面の話ではない。日を含む世界のファッション業界が、服のターゲットを限定しすぎているという事実について考えたい。 サイズ一つをとってみても、大抵のショップは一定以上“細い人”のものしか用意していない。プラスサイズの人や、トランスジェンダーで身長の高い人が女性の服を着たい時はどうすればいいのだろうか?また、健常者だけを考慮して作られた服が市場を埋めているという事実を否定できる人はいないだろう。 ファッション市場が設定しているス

    着たい服が着れるのは「特権」。差別だらけのファッション業界に立ち向かう一人の若者 | NEUT Magazine
    skam666
    skam666 2017/06/16
    “ラディカル・ビジビリティとは社会が目にしたくないところ(体型、セクシュアリティ、身体障がいなど)にスポットライトを当てるようなイノベーティブなデザインを用いた服”
  • 「知的障がいを持つ人たちのビューティコンテスト」日本で初めて開催されます(画像)

    普段より魅力的になった自分を発見して「自分はもっと輝いていいんだ!」って気がつく。そんな場所にしたい。

    「知的障がいを持つ人たちのビューティコンテスト」日本で初めて開催されます(画像)
    skam666
    skam666 2017/03/03
    “知的障がいを持つ人たちが出場するビューティー・コンテスト「スペシャル・ビューティー・ジャパン2017」が、東京・代々木の山野ホールで3月5日(日)に開催される(中略)企画の背景や思いを聞いた”
  • 手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に

    手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に2016.11.15 12:058,155 湯木進悟 日語でもできるかな? もし声に出して会話ができない、音声のない世界に身を置くことになってしまったとしたら、どうやってコミュニケーションを取りますか? 筆談をしたり、手話を覚えたり、いくつか選択肢はあるものの、もっとも手っ取り早いのは、話す人の唇を見て、なにが語られているのかを読み取る「読唇術」かもしれませんよね。 とはいえ、音声をシャットアウトし、口の動きだけで会話を読み取るなんて、簡単なことではありません。ゆっくりと話してもらっても、やはりハードルが高いのは否めないでしょう。言語によって違いはあるでしょうけど、読唇術のプロであっても、読み取り精度は52%程度とされています。 しかしながら、このほど英オックスフォード大学の研究チームは、読唇術専用のソフ

    手話を知らなくても大丈夫…機械学習による自動読唇術で音声なしのスムーズな会話が可能に
    skam666
    skam666 2016/11/16
    “読唇術のプロであっても、読み取り精度は52%程度(中略)オックスフォード大学の研究チームは、読唇術専用のソフトウェア「LipNet」によって、なんと93.4%の読み取り精度という、これまでにないほどの高精度を達成”
  • 韓国の公用語が2つに!韓国語ともう1つは?=韓国ネット「韓国社会のうれしい変化」「公用語にする必要はないけど…」

    「ひろしまゲートパーク」オープン半年、来場者300万人突破 周辺へのにぎわい波及期待 10-07 08:12

    韓国の公用語が2つに!韓国語ともう1つは?=韓国ネット「韓国社会のうれしい変化」「公用語にする必要はないけど…」
    skam666
    skam666 2016/08/11
    "2016年8月4日、韓国・KBSによると韓国で同日、韓国語と共に手話言語を公用語に指定する韓国手話言語法が施工された(略)チェコやドイツ、ニュージーランド、フィンランドでも、手話が公式の言語として指定されている"
  • 3Dプリンタで写真や絵を立体化——視覚障害者向け絵本製作サービスが今夏スタート|fabcross

    IT技術を利用した新サービスを開発するミリメーターと、社会問題の解決に取り組むオープンエイジ総合研究所は共同で、3Dプリンタを使って視覚障害者向けの絵を制作するサービスを2016年夏から開始すると発表した。 日には30万人超の視覚障害者がいるが、点字や点図による説明では画像についての情報を十分に得ることが難しかった。 そこでミリメーターとオープンエイジ総合研究所は、子供の成長記録や世界各地の風景など、複雑な絵や写真を手の感触で読み取れるよう3Dプリンタで立体化。さらに点字と組み合わせることで、世界に一つだけの絵を製作するサービスを開発した。 ミリメーターは、自社の3D技術とノウハウを提供することで、同サービスの定着を支援。同社では、視覚障害者一人一人に合わせた絵を提供するだけでなく、サービスを通じて視覚障害者の意思を発信し、コミュニケーションの場を生み出すことも可能だとしている。

    3Dプリンタで写真や絵を立体化——視覚障害者向け絵本製作サービスが今夏スタート|fabcross
    skam666
    skam666 2016/07/06
    “子供の成長記録や世界各地の風景など、複雑な絵や写真を手の感触で読み取れるよう3Dプリンタで立体化。さらに点字と組み合わせることで、世界に一つだけの絵本を製作するサービスを開発”
  • 【クリスティン・スン・キム】聴覚を持たないサウンドアーティストが開いた 「音が聴こえないダンスパーティー」 | ARBAN

    投稿日 : 2016.05.11 更新日 : 2019.02.22 【クリスティン・スン・キム】聴覚を持たないサウンドアーティストが開いた 「音が聴こえないダンスパーティー」 生まれながらにして聴覚を持たないサウンドアーティスト、クリスティン・スン・キム。音をテーマにさまざまなアート作品を作成し、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催された「Soundings: A Contemporary Score」展にも出品している。 そんな彼女がおこなっているインスタレーションに「バウンス・ハウス」がある。「バウンス・ハウス」は、多くの人々には聴こえない20Hz以下の低音だけでつくられた楽曲が流れる「音が聴こえないダンスパーティー」だ。この「バウンス・ハウス」は、昨年2015年11月15日(日)にSuperDeluxe(東京都港区)でフェスティバル「Sound Live Tokyo」の一環として

    【クリスティン・スン・キム】聴覚を持たないサウンドアーティストが開いた 「音が聴こえないダンスパーティー」 | ARBAN
    skam666
    skam666 2016/05/20
    "生まれながらにして聴覚を持たないサウンドアーティスト、クリスティン・スン・キム(略)彼女がおこなっているインスタレーション(略)20Hz以下の低音だけでつくられた楽曲が流れる「音が聴こえないダンスパーティー"
  • 米Amazon、眼が不自由なユーザー向けの電子書籍端末Kindle Paperwhiteセットを発売、音声朗読アダプタ添付 | HON.jp News Blog

    米Amazon、眼が不自由なユーザー向けの電子書籍端末Kindle Paperwhiteセットを発売、音声朗読アダプタ添付 | HON.jp News Blog
    skam666
    skam666 2016/05/11
    “Kindle Paperwhite端末に、専用MicroUSBヘッドフォンアダプタ「Kindle Audio Adapter」を添付したもの”
  • 写真に何がうつってる?Facebookの「人工知能」が分析、視覚障害の人に声で教える [インターネットコム]

    人工知能AI)」が写真を見て、何がうつっているのかを調べ、視覚障害者のために言葉で教える。Facebookがこんな新機能を導入した。 FacebookでもTwitterでも、写真をシェアして楽しむ人はとても多いが、視覚障害者には何がうつっているのか分からないと、話題についてゆきづらい。 世界に全盲の人は約3900万人、弱視の人は約2億4,600万人いるといい、また事故や病気で後天的にそうなる可能性は誰にでもある。 Facebookでは「AI」が写真を自動で調べ、何がうつっているのかについて、テキストによる注釈をつける。「画像にはふたりの人、サングラス、空、屋外、水」といった具合だ。

    写真に何がうつってる?Facebookの「人工知能」が分析、視覚障害の人に声で教える [インターネットコム]
    skam666
    skam666 2016/04/05
    “「人工知能(AI)」が写真を見て、何がうつっているのかを調べ、視覚障害者のために言葉で解説する。Facebookがこんな新機能を導入した”
  • 「私」と身体を問う。義足のアーティスト・片山真理が個展開催

    現代美術や音楽、執筆など、幅広い分野で活躍しているアーティスト・片山真理。彼女は先天的な足の病気をもって生まれ、両足を切断して義足で生活している。成長するにつれて次々と交換され、押し入れに溜まっていく義足と、鏡の中の義足をつけた自分自身の姿。それらは「私であって私でないもの」だった。2014年の「片山真理展 You're mine」(TRAUMARIS)以来となる、彼女の2度目の個展が、3331 Arts Chiyoda(東京・秋葉原)にて開催される。  「片山は9歳のとき、両足を切断することを自らの意志で決めた」と、室井尚(哲学者、横浜国立大学教授)は展の寄稿で述べている。子どもの頃にはいじめを受け、学校に行かないことも多かった片山に転機が訪れたのは、高校1年生のときだ。スタイリスト・島田辰哉のファッションモデルを務めたのである。この出会いをきっかけに、義足に絵を描くようになると同時に

    「私」と身体を問う。義足のアーティスト・片山真理が個展開催
    skam666
    skam666 2016/04/01
    “シルエットを写したモノクロポートレートの新シリーズと、片山自身の部屋を思わせるインスタレーションから構成”会期:2016/4/1(金)-4/30(土)12-20時 場所:千代田区外神田6-11-14 3331 Arts Chiyoda 1階104 3331 GALLERY 入場無料
  • 障害者アートの担い手が展示会 伊藤忠青山アートスクエアで 

    青山アートスクエアで2月20日から28日まで、「東京都特別支援学校 アートプロジェクト展~東京の街を彩る」が行われる。展示会では、都立特別支援学校57校から審査を経て選ばれた作品50点が飾られている。才能あふれる作品を見る絶好の機会となる。(オルタナS副編集長=池田 真隆) 展示会を企画したのは、東京都教育委員会。同委員会は、東京都特別支援教育推進計画を策定し、その計画において、芸術教育を強化している。東京藝術大学の美術学部と連携し、芸術の授業を改善してきた。 こうした取り組みの成果を広く知ってもらうため、今回の展示会は企画された。展示会を開くにあたり、都立特別支援学校57校に在籍する児童・生徒から作品を募集した。この展示会の狙いは、芸術に優れた才能を有する児童・生徒を発掘し、その作品を発表する機会を設け、都民に対して障害者や障害者アートに関する理解促進につなげることだ。募集した結果、期待

    障害者アートの担い手が展示会 伊藤忠青山アートスクエアで 
    skam666
    skam666 2016/02/20
    “都立特別支援学校57校から審査を経て選ばれた作品50点が飾られている”会期:2016/2/20(土)-2/28(日)11-19時 21(日)は休館 場所:港区北青山2-3-1シーアイプラザB1F伊藤忠青山アートスクエア 入場無料
  • 聾者が音楽を奏でる、無音の映画公開 - webDICE

    「聾者の音楽」を視覚的に表現したアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』がアップリンクの配給により、2016年5月より渋谷アップリンクにて公開されることが決定。予告編も公開された。 ▼映画 『LISTEN リッスン』予告編 作は、監督から出演者まで、全員が聾者によって制作された「無音」の音楽映画。出演者は楽器や音声を介さずに、手話を始めとした全身の身体表現により、視覚的に「音楽」空間を創り出していく。彼らはインタビューで各々に「音楽が視える」と語り、「魂から溢れ出る“気”のようなもの」から「音楽」を感じると答える。手話言語を通じて日常的に熟達した彼らの身体表現は、「音楽とは?」という問いのさらに奥深く、人の内面から滲み出る内なる“何か”へと迫っていく。 『LISTEN リッスン』より 監督を務めるのは、聾者の両親を持ち、自身も聾者である新鋭監督・牧原依里。そして、アニエスベ

    聾者が音楽を奏でる、無音の映画公開 - webDICE
    skam666
    skam666 2016/01/30
    "「聾者の音楽」を視覚的に表現したアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』(中略)2016年5月より渋谷アップリンクにて公開(中略)監督から出演者まで、全員が聾者によって制作された「無音」の音楽映画"