タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ロボットと建築に関するskam666のブックマーク (1)

  • コンクリ床仕上げにロボット、作業効率が4倍に向上 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    大成建設はコンクリートの床仕上げロボットを建設現場に導入する。技能者が中腰で行う作業の負担を軽減し、省人化や効率化を実現する。今秋にはリース会社を通じて、同ロボットのリース、販売も行う。社外にも提供することで、建設業界全体における「働き方改革」につなげる。 コンクリートの床仕上げロボットは、重さ約90キログラムで、小型トラックや作業用エレベーターで運べる。充電可能な着脱式のバッテリーで約3時間駆動。建築・土木を問わず、コンクリートの床仕上げが必要な現場で利用できる。 技能者がコントローラーを使って無線操縦する。技能者の仕上げ作業に比べて効率を3―4倍向上できる。技能者が乗って操作する従来機と比べても、同等以上の効率を実現する。 大成建設は東京都内の建設現場でコンクリート床仕上げロボットの実証実験を終え、実用化への見通しを立てた。現在2台の完成タイプがあり、建設現場の状況に応じて導入する。

    コンクリ床仕上げにロボット、作業効率が4倍に向上 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    skam666
    skam666 2017/06/27
    “大成建設はコンクリートの床仕上げロボットを建設現場に導入する。技能者が中腰で行う作業の負担を軽減し、省人化や効率化を実現する。今秋にはリース会社を通じて、同ロボットのリース、販売も行う”
  • 1