タグ

博物館と歴史に関するskam666のブックマーク (13)

  • 在日韓人歴史資料館ホームページ

    入館のご案内 ◇開館(事前予約制)のご案内◇ 2/27(火)から通常の開館時間に戻ります。 開館時間:10時~17時30分(入館17時まで) 開館日:火曜日~土曜日 休館日:日曜日・月曜日・5月3日〜5日・年末年始 当面の間、事前予約者のみご入館いただけます。 お電話・メールにてお申し込みください。 ①お名前、ご住所、電話番号(来館者全員) ②来館日、時間、人数(10名以下) メールでのご予約の方には、予約確認メールを送信いたします(確認書送信時点で予約完了です)。 ※予約の申込みの確認および返信は 開館日のみとなりますのでご注意ください。 ・混雑を避けるため、入場者数を制限しています。 ・体温37.5度以上の方は入館をお断りしています。 ・来館者記録(氏名・連絡先)をご記入願います。 ・入館の際は手指の消毒をお願いします。 ・ご来館中はマスクをご着用ください。 ・私語を謹んでご見学くださ

    skam666
    skam666 2022/04/05
    “植民地期の歴史をはじめ、解放後の帰国と残留、民族教育のはじまり、差別撤廃と人権擁護運動、各界で活躍する人々など、植民地期から現在に至る在日の歴史と文化を紹介しています”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    skam666
    skam666 2016/09/08
    “国立科学博物館は、2016年9月6日、NECのパソコン「PC-9801」と「PC-100」を「未来技術遺産」に登録したと発表”
  • 「弥生人の脳」を限定公開、鳥取 博物館に氷温保管 - 共同通信 47NEWS

    鳥取県立博物館の地下室に氷温で保管されている「弥生人の脳」=31日午後、鳥取市  鳥取県立博物館は31日、2000年に青谷上寺地遺跡(鳥取市)で発掘された3点の「弥生人の脳」を昨年に続いて限定公開した。脳の神経組織の一部が残存しており、世界でも極めて珍しい例という。 この日は博物館で同遺跡に関する特別講座が開かれ、希望した13人が脳を見学。鳥取市の団体職員松幸子さんは「めったにない機会で見に来た。古代に思いを巡らせた」と話した。 脳は博物館の地下室に、氷温で保管されている。脳の二つは男性、一つは女性のものと頭骨の形などから判明しているが、遺伝子情報などは現在の技術では解読できないことが分かっている。

    「弥生人の脳」を限定公開、鳥取 博物館に氷温保管 - 共同通信 47NEWS
    skam666
    skam666 2016/08/02
    “鳥取県立博物館は31日、2000年に青谷上寺地遺跡(鳥取市)で発掘された3点の「弥生人の脳」を昨年に続いて限定公開した。脳の神経組織の一部が残存しており、世界でも極めて珍しい例”
  • 博物館や美術館があるのはなぜだろう? ― J. V. マラント

    博物館や美術館は、2000年以上もの長い間、人間の歴史の一部でしたが、昔から現在私たちが訪れる博物館のような形であったわけではありません。J. V. マラントが、紀元前530年に(ある王女によって)作られた初めての博物館から、P. T. バーナムのフリークショー、そしてそれ以降に至るまで、博物館や美術館の進化を明らかにします。 (講師:J. V. マラント、アニメーション:Zedem Media、翻訳 Moe Shoji、校正 Tomoyuki Suzuki) *このビデオの教材: http://ed.ted.com/lessons/why-do-we-have-museums-j-v-maranto

    博物館や美術館があるのはなぜだろう? ― J. V. マラント
    skam666
    skam666 2015/04/12
    “紀元前530年に(ある王女によって)作られた初めての博物館から、P.T.バーナムのフリークショー、そしてそれ以降に至るまで、博物館や美術館の進化を明らかにします”
  • 文化遺産オンライン

    2023/3/3 お知らせ【登録館のみなさまへ】こちらのページに文化遺産オンライン登録画像の高精細での公開についてのお知らせが掲載されていますのでご覧ください。 2023/1/31 お知らせ無形文化遺産に「風流踊」を追加しました。 2022/9/12 お知らせ動画で見る無形の文化財に7件動画を追加しました。 久留米絣(くるめかすり)、竹工芸(ちくこうげい)―飯塚小玕齋のわざ―、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)―與那嶺貞のわざ―、経錦(たてにしき)-北村武資のわざ-、鍛金(たんきん)-大角幸枝のわざ-、蒟醬(きんま)-山下義人のわざ-、結城紬(ゆうきつむぎ)―場結城紬技術保持会のわざ― 2022/6/1 お知らせ歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集しています((独)日芸術文化振興会) 2022/4/18 お知らせ文化遺産オンラインは2022年4月にウェブサイトをリニューアルしまし

    文化遺産オンライン
    skam666
    skam666 2015/03/30
    “文化遺産オンラインは、文化庁が運営する我が国の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財など、さまざまな情報をご覧いただけます”
  • 収蔵物は語る

    skam666
    skam666 2015/03/20
    “博物館職員が8万点にものぼる旭川市博物館の収蔵物について語ります”
  • What ISIS Destroys, Why, and Why We Must Document It

    Newsletters Daily The latest stories every weekday morning Weekly Editors' picks of the best stories each week Opportunities Monthly list of opportunities for artists, and art workers

    What ISIS Destroys, Why, and Why We Must Document It
    skam666
    skam666 2015/03/07
    ISIS・ISILによる文化財の破壊“By erasing all evidence of both the pre-Islamic past and alternative interpretations of Islam, ISIS hopes to create a world where knowledge of any belief system except their own interpretation of Islam is forgotten forever.”
  • 「イスラム国」、イラクで古代の石像を破壊 動画公開

    イスラム過激派組織「イスラム国」が公開した、イラク北部ニナワ州のモスル博物館で石像を押し倒す同組織の戦闘員を写したとされる映像(2015年2月25日公開)。(c)AFP/HO/Media Office of the Nineveh branch 【2月27日 AFP】(一部更新)イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」は26日、イラク北部モスル(Mosul)で貴重な古代の石像をハンマーやドリルなどで破壊する同組織の戦闘員を写した動画を公開した。 専門家や当局者らは破壊行為があったことを認めており、2001年のアフガニスタン旧支配勢力タリバン(Taliban)によるバーミヤン石仏(Bamiyan Buddha)の破壊に匹敵する被害規模だと指摘している。 動画では、IS戦闘員らがモスルにある博物館で、彫像などを台座から床へたたき落とすなどの破壊行為に次々と及ぶ様子が

    「イスラム国」、イラクで古代の石像を破壊 動画公開
    skam666
    skam666 2015/02/27
    “破壊されたものの中には、紀元前数世紀にさかのぼるアッシリアやヘレニズム時代の文化財も含まれる”
  • 大ニセモノ博覧会|プレスリリース|歴博とは|国立歴史民俗博物館

    このページの目次 開催概要広報用作品画像の使用について問い合わせ先 雪舟、探幽、松陰、谷文晁!! ジュラ紀から現代まで珠玉の「ニセモノ」「ホンモノ」約300点!! 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)にて、企画展示「大ニセモノ博覧会 -贋造と模倣の文化史-」(2015年3月10日(火)~5月6日(水))を開催する運びとなりました。展は、ジュラ紀から現代まで約300点におよぶ「ニセモノ」「ホンモノ」の展示を通じて、それらがいかに独自の歴史文化的な創造性を広げ、私たちの暮らしの中でどのような役割をしてきたのかを紹介する展覧会です。これまで「ニセモノ」に焦点をあて、民俗学、考古学、人類学などの分野を飛び越えて紹介した特別展はあまり類をみません。 展を通して、常に陰のイメージをもつ「ニセモノ」に対して、また新たな視点が生まれるかもしれません。目からウロコの展覧会です!

    大ニセモノ博覧会|プレスリリース|歴博とは|国立歴史民俗博物館
    skam666
    skam666 2014/12/18
    "ジュラ紀から現代まで約300点におよぶ「ニセモノ」「ホンモノ」の展示" 会期:2015年3/10(火)-5/6(水)9:30-17:00 月曜休(休日の場合は翌日休) 場所:千葉県佐倉市城内町117国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B 料金:830円
  • 英国版・秘宝館が話題沸騰!? 大人のオモチャから「キンゼイ報告」まで、期間限定で開催! - TOCANA

    skam666
    skam666 2014/08/13
    “性の歴史を物語る貴重な史料と物品200点あまり、合わせて1,750万ポンド(約30億円)の価値を持つという“お宝”の数々が(中略)今年11月20日から1年間開催される「The Institute of Sexology(性科学研究展)」で展示される”
  • 【中国】故宮スタッフが魔改造した皇帝肖像画が大人気! 「皇帝の “なんだか萌え萌えだぁ☆”」シリーズ / 元ネタは京アニのもよう | ロケットニュース24

    » 【中国】故宮スタッフが魔改造した皇帝肖像画が大人気! 「皇帝の “なんだか萌え萌えだぁ☆”」シリーズ / 元ネタは京アニのもよう 特集 【中国】故宮スタッフが魔改造した皇帝肖像画が大人気! 「皇帝の “なんだか萌え萌えだぁ☆”」シリーズ / 元ネタは京アニのもよう 沢井メグ 2014年8月8日 果実の桃にレースの下着をはかせたり、痛列車に平伏すアニメファンに学者が「上の世代は菩薩を、若者はアニキャラを拝む。問題なし」とコメントしたり……中国は “萌え” に対して謎の寛容さを持っているようだ。 そんな中国で、新たな「萌えジャンル」が開拓されたようなので報告したい! 今回のターゲットは皇帝。なんと故宮博物院のスタッフが皇帝の肖像画を魔改造したというのだ。しかも、そのネーミングセンスがヤバイ……ッ! そのタイトルは中国語で「雍正:感覚自己萌萌哒」。題して「雍正(ようせい)帝の “なんだか萌え

    【中国】故宮スタッフが魔改造した皇帝肖像画が大人気! 「皇帝の “なんだか萌え萌えだぁ☆”」シリーズ / 元ネタは京アニのもよう | ロケットニュース24
    skam666
    skam666 2014/08/08
    清朝雍正帝の肖像を改変したGIFアニメ
  • アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介-北海道新聞[道南]

    アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介 (06/10 16:00) 森町に譲渡されることになった青森市の北方漁船博物館のモチップ 【森】青森市のみちのく北方漁船博物館(3月閉館)に収蔵されていたアイヌ民族の小型海洋船「モチップ」が、森町に無償で譲渡されることになった。森町が来年の友好町提携を目指す青森県外ケ浜町の森内勇町長が仲介役を務めた。森町の梶谷恵造町長は「外ケ浜町との友好の証しとして大切に展示したい」と話している。 モチップは、北前船の複製や北日の伝統的な木造漁船などを展示する同博物館が1998年、国と釧路地方のアイヌ民族の協力を受けて復元された。くりぬいた一木の丸太の両側に縄で板をとじ合わせており「縄とじ船」とも呼ばれ、近海漁などに使われていたとされる。長さ8メートル、幅1・5メートルで、ガマで編んだ高さ5メートルの帆が付いてい

    アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介-北海道新聞[道南]
    skam666
    skam666 2014/06/10
    “アイヌ民族の小型海洋船「モチップ」が、森町に無償で譲渡されることになった。(中略)くりぬいた一本木の丸太の両側に縄で板をとじ合わせており「縄とじ船」とも呼ばれ、近海漁などに使われていたとされる”
  • 「MS-DOS」「Word for Windows」のソースコードがコンピューター歴史博物館で公開

    skam666
    skam666 2014/03/26
    “米コンピューター歴史博物館(中略)初期バージョンの「MS-DOS」および「Word for Windows」のオリジナルソースコードを同博物館のWebサイトで公開した。これらの製品のソースコードが公開されたのは初めて”
  • 1