タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

在日コリアンと写真に関するskam666のブックマーク (1)

  • 在日コリアンは何人?ドイツの事情と比べると...家族写真で問うアート:朝日新聞GLOBE+

    SAIESEO:between Two Koreas and Japan, Sisters and I, 2008 チマ・チョゴリを着て朝鮮学校に通ったのに、 アボジ、オモニと言いながら育ったのに、 私の言葉は全然違うんです。 服も、化粧も、髪型も…。 ここも日と同じです。 在日は<外国人>です。 (金仁淑「二ム(あなた)にささげる手紙」2004より抜粋) ニム(あなた)にささげる手紙、2018 在日コリアンのアーティスト、金仁淑(キム・インスク)は「自分の中にあるコリアと日の比重を同じにしたくて」2003年に韓国へ渡り、2018年までソウルを拠点に活動してきた。写真インスタレーションの中に綴られた冒頭の彼女の言葉は、渡韓して1年、まだ慣れない韓国での生活で感じた「外国人」としてのジレンマを吐露したものだ。その後韓国の言葉にも習慣にも慣れていった金だが、渡韓当初に痛感したのは、日語訛

    在日コリアンは何人?ドイツの事情と比べると...家族写真で問うアート:朝日新聞GLOBE+
    skam666
    skam666 2019/07/20
    “家族写真にとけこむ、畳の部屋とチマ・チョゴリ。ここは一体どこなのだろうか?どんな関係の家族なのだろうか?複数のアイデンティティのあり方を問い続ける作品を、東京藝術大学准教授の荒木夏実さんが解説する”
  • 1