タグ

嫌がらせに関するskam666のブックマーク (22)

  • 【Twitter】クソみたいなリプライ略してクソリプはどうして生まれるのか?

    こんにちは、小野ほりでいです。 Twitterではクソみたいなリプライのことを「クソリプ」と呼ぶのが流行っている(いた)らしいですね! いつもこの欄ではウソばかり書いていますが、それは当らしいです。 エリコちゃん 親に甘やかされて育った女の子。 ミカ先輩 エリコに社会の厳しさを叩き込む先輩OL。 顔シャッター 自分に都合の悪い場面などで使う、顔にシャッターを降ろす技術。 あ~~~~。 ちょっとエリコちゃん…。 最近気が抜けてるわよ! すみません…。 最近連載がなかったから油断してました。 ここ最近、ネットでは目新しい事件がなかったから仕方ないわね。 そうですか? Twitterで知らない人から来る不躾なリプライを「クソリプ」と呼ぶのが流行ったりしたじゃないですか。 知ってたわよ。でも私は頑として話題にしなかった…なんでだかわかる? なんでですか? 私はひねくれてるから 流行ってる言葉を絶

    【Twitter】クソみたいなリプライ略してクソリプはどうして生まれるのか?
    skam666
    skam666 2014/10/31
    “「自分は愛されており、自分のきつい冗談は受け入れられる」という根拠のない前提があり、これと(略)「きつい冗談を言えば仲良くなれる」という誤解もあいまって、あまり面識のない人に失礼な発言を働いてしまう”
  • 掲示板やコメント欄で暴言を吐くユーザーはサディストと同じ快楽追求者の可能性(カナダ研究)

    ネットの掲示板やコメント欄で暴言を吐くなどして荒らす「トロール」と呼ばれるユーザーは、他人の苦痛に快楽を感じるサディズムや、反道徳的なマキャベリズムなど「暗黒の4要素」と呼ばれる人格的特徴をもつ傾向が強いという調査結果を、カナダの研究チームが学術誌に発表したそうです。 マニトバ大学などの研究チームは米国とカナダでインターネットを使ってトローリングに関するアンケート調査を実施。トローリングは「インターネットの社交の場で何の目的もなく行う詐欺的、妨害的、破壊的な行為」と定義しています。 アンケートではインターネットの使用時間や、ユーチューブ、ニュースサイトといったサイトへのコメント投稿について尋ねるとともに、心理学で「暗黒の4要素」と呼ばれるナルシシズム、マキャベリズム、サイコパス、サディズムの各要素を測る心理テストを受けてもらいました。 その結果、トローリングが楽しいと答えたユーザーは暗黒の

    掲示板やコメント欄で暴言を吐くユーザーはサディストと同じ快楽追求者の可能性(カナダ研究)
    skam666
    skam666 2014/02/14
    “ネットの掲示板やコメント欄で暴言を吐く(中略)ユーザーは、他人の苦痛に快楽を感じるサディズムや、反道徳的なマキャベリズムなど「暗黒の4要素」と呼ばれる人格的特徴をもつ傾向が強いという調査結果”