タグ

宗教と陶磁器に関するskam666のブックマーク (1)

  • 古代ローマの「ひげのない」キリストの絵皿、スペインで出土

    スペイン南東部リナレス(Linares)の博物館に展示中のイエス・キリスト(Jesus Christ)像が刻まれた皿(2014年10月7日撮影)。(c)AFP/JORGE GUERRERO 【10月8日 AFP】スペイン南部で発掘された古いガラス皿に、これまでで最古のイエス・キリスト(Jesus Christ)像の一つが刻まれているのを発見したと、発掘した考古学者らが発表した。その外見は、ひげをきれいに剃った短髪で、従来のイメージとは大きく異なっているという。 発掘チームは、古代都市カストゥロ(Castulo)遺跡の3年に及ぶ発掘作業中にガラスの破片を多数発見した。そして7月には図柄の刻まれた大きめな破片がみつかり、注目が集まった。 破片をつなぎ合わせると、それは紀元4世紀に作られた絵皿だった。この皿には、古代ローマの外衣「トーガ」を身につけ、きれいに身なりを整えたキリストの姿が刻まれてい

    古代ローマの「ひげのない」キリストの絵皿、スペインで出土
    skam666
    skam666 2014/10/08
    “スペイン南部で発掘された古いガラス皿に、これまでで最古のイエス・キリスト像の一つが刻まれているのを発見(中略)その外見は、ひげをきれいに剃った短髪で、従来のイメージとは大きく異なっている”
  • 1