タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

揉め事と法律・司法に関するskam666のブックマーク (2)

  • 2ちゃんねる商標登録出願問題は商標法上どう扱われるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    「「2ch」商標をひろゆき氏が出願」なんてニュースがねとらばに載ってます。2ちゃんねる掲示板2ch.net)の元管理人であり、最近新しい掲示板2ch.scを始めた西村博之(ひろゆき)氏が、「電子掲示板による通信及びこれに関する情報の提供,インターネット利用のチャットルーム形式による電子掲示板通信及びこれに関する情報の提供」等を指定役務として3月に出願したようです(商願2014-8081)。 また、これとは別に、同じく西村氏によって「2ちゃんねる」の商標登録出願も2013年の1月に行なわれています(商標 2013-008081)。 「2ch」も「2ちゃんねる」も審査中であり、まだ権利は確定していません。 2ch.netの現在の運営者とされるジム・ワトキンス(および、Racequeen,Inc)とひろゆき氏の間でもめ事があるのは周知かと思います(参照ニュース)。両者の間で具体的にどのような約

    2ちゃんねる商標登録出願問題は商標法上どう扱われるのか? | 栗原潔のIT弁理士日記
    skam666
    skam666 2014/04/24
    “商標登録の有効性を争うことも可能(略)先使用権と呼ばれる規定も(略)ひろゆき氏が「2ちゃんねる」の商標登録に成功しても、ジム・ワトキンス氏に対しては権利行使できない(他の人に対してはできる)可能性がある”
  • 西村博之がJIMから2ちゃんねるを取り戻せるただ1つの理由―「通謀虚偽表示は当事者間では無効」

    2ちゃんねるは一体誰のものなのだろうか。現在、ジムワトキンスと西村博之という2人の当事者間で揉めていて、もはや誰が権利を持っているのかはっきりとしない状態だ。しかし、ネットギーク編集部では勝算はひろゆきにあるとみている。なぜなら「通謀虚偽表示は当事者間では無効」だからだ。 netgeekでは以前、以下の記事にてこれまでの2ちゃんねるの所有者の推移を解説した。 ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただ1つの理由」 http://netgeek.biz/archives/5027 端的に言えば、サーバー屋のJIMがひろゆきから2chの権利を奪えたのは、ひろゆきが訴訟逃れのために2chの所有者を名目上レースクイーン社(ジムがフィリピンで設立した会社)に移したからだ。 2ch.netのドメイン情報を照会してみると確かに「Race Queen, Ink」とある。 しかし、

    西村博之がJIMから2ちゃんねるを取り戻せるただ1つの理由―「通謀虚偽表示は当事者間では無効」
    skam666
    skam666 2014/04/04
    “JIMがひろゆきから2chの権利を奪えたのは、ひろゆきが訴訟逃れのために2chの所有者を名目上レースクイーン社(中略)に移したから(中略)しかし、この名義変更は民法上の「通謀虚偽表示」にあたるため無効”
  • 1