タグ

文化とdatabaseに関するskam666のブックマーク (12)

  • The Scottish Register of Tartans

    Welcome to the Scottish Register of Tartans Here at the Scottish Register of Tartans, our main function is the registration of new tartan designs and the policy surrounding that function. Anyone, from anywhere in the world, can register a new tartan (individuals, schools and corporate groups as well as professional designers and weavers) providing that it meets our criteria for registration. Pleas

  • SMpedia

    昭和SM文化、SM源泉文化 3日で分かるSMの歴史でSMの歴史を勉強しましょう。 SM殿堂の項目は、SM愛好家の最低限の教養として知っておきましょう。 SMという言葉の誕生では「SM」という略号の誕生時期についてまとめています。 SMショーの歴史では、明治時代から始まる責めやSMの芝居・ショーの歴史をまとめています。 SMクラブの歴史では、戦後密かに始まるSMクラブ・サロンの歴史をまとめています。 伝統芸能の中の責めでは、SM文化のルーツとも言える江戸時代の責め場を特徴とする作品をまとめています。 捕縄術と昭和SMでは、昭和SMへの捕縄術の影響について考察しています。 緊縛師 伊藤晴雨では、戦後SM文化の父ともいえる伊藤晴雨についてまとめています。 須磨利之では、戦後SM文化の育ての母とも言える須磨利之の歴史をまとめています。喜多玲子もあわせてごらん下さい。 辻村隆では、近代緊縛法の確立者

    skam666
    skam666 2019/05/23
    “SMペディアは、戦後日本のSM文化の誕生と展開の過程を歴史として正確に後世へと伝え、同時にこれからのSM文化のさらなる発展の一助となるために設立された、非営利のデータベースです”
  • 國學院大學 デジタルミュージアム

    新サイトへ切り替わります 國學院大學 デジタルミュージアムのホームページは新サイトへ切り替わります。 恐れ入りますがお気にいりに登録していただいている場合は、新サイトのURLに変更いただきますようお願い申し上げます。 新サイトのURLはhttps://d-museum.kokugakuin.ac.jpです。 このページは自動動的に新しいホームページに切り替わります。 現在、学内からのみk-amcへアクセスいただくことができます。ここをクリック

  • 1−10.臼玉,11.住吉社の勾玉,12−13.アイヌのシトギ

    国際日文化研究センター 〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地 Copyright (c)2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved.

    skam666
    skam666 2017/01/31
    “日文研が収集した、世界各国で出版された日本文化資料から抽出した写真、挿し絵等の画像・書誌情報”
  • MEIJI TAISHO 1868-1926

    このパートはFlashコンテンツです。コンテンツが表示されないようでしたら、最新のFlash Playerをダウンロードの上ご覧下さい。 ホーム 明治大正1868-1926 はじめに 1871 | 竜文切手 1872 | 新紙幣 1880 | 幻灯機 1890 | 白熱舎 藤岡式白熱電灯球 1890 | 浅草公園 凌雲閣 (浅草十二階) 1891 | 村井兄弟商会「サンライス」 1895 | 炭火アイロン 1900 | 絵はがき 1902 | 紙面子 1903 | 小西店「チェリー手提暗函」 1905 | 夏目漱石著「吾輩ハデアル」 1910 | 秀英舎 初号明朝活字 1911 | 日蓄音器商会「ユーホン」 1913 | 「浅草公園金龍館」劇場プログラム 1914 | 精工舎「ウォルド」 1916 | デルビル磁石式甲号卓上電話機 1916 | 芝浦工業「交流電気扇」 1925 |

    skam666
    skam666 2015/04/30
    “明治から大正という変革の時代に散らばる、道具や文化、風俗流行といった、人々の身近に存在した近代日本の変化の足跡を、アイコンや壁紙、画像や記事など”
  • 文化遺産オンライン

    2023/3/3 お知らせ【登録館のみなさまへ】こちらのページに文化遺産オンライン登録画像の高精細での公開についてのお知らせが掲載されていますのでご覧ください。 2023/1/31 お知らせ無形文化遺産に「風流踊」を追加しました。 2022/9/12 お知らせ動画で見る無形の文化財に7件動画を追加しました。 久留米絣(くるめかすり)、竹工芸(ちくこうげい)―飯塚小玕齋のわざ―、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)―與那嶺貞のわざ―、経錦(たてにしき)-北村武資のわざ-、鍛金(たんきん)-大角幸枝のわざ-、蒟醬(きんま)-山下義人のわざ-、結城紬(ゆうきつむぎ)―場結城紬技術保持会のわざ― 2022/6/1 お知らせ歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集しています((独)日芸術文化振興会) 2022/4/18 お知らせ文化遺産オンラインは2022年4月にウェブサイトをリニューアルしまし

    文化遺産オンライン
    skam666
    skam666 2015/03/30
    “文化遺産オンラインは、文化庁が運営する我が国の文化遺産についての電子情報広場(ポータルサイト)です。 全国の博物館・美術館等から提供された作品や国宝・重要文化財など、さまざまな情報をご覧いただけます”
  • アイヌと自然デジタル図鑑は移転しました

    「アイヌと自然デジタル図鑑」は移転しました。 お手数をおかけいたしますが、お気に入りやブックマークに登録されている方は 登録の変更をお願いいたします。 5秒後に自動的に新しいサイトにジャンプします。 自動でジャンプしない場合は、下のURLをクリックしてください。 https://ainugo.nam.go.jp/siror/

  • アイヌ文化、図鑑で検索 動植物973種をHP掲載 白老の民族博物館-北海道新聞[道央]

    アイヌ文化、図鑑で検索 動植物973種をHP掲載 白老の民族博物館 (03/14 16:00) アイヌ民族博物館が制作した「アイヌと自然デジタル図鑑」のトップページ 【白老】アイヌ民族博物館は、アイヌ文化と関わりが深い動植物を紹介する「アイヌと自然デジタル図鑑」を制作し、同博物館のホームページ(HP)に載せた。日語名とアイヌ語名の比較に加え、関連する伝承や物語まで調べられる。博物館は「アイヌ文化に親しむきっかけになれば」と利用を勧めている。 文化庁の2014年度の補助事業「文化遺産を活(い)かした地域活性化事業」を活用。昭和初期のアイヌ語学者知里真志保(1909―61年)による「分類アイヌ語辞典 植物編・動物編」をもとに、ヒグマやヨモギなど973種を収録した。 検索画面でカラス科の「カケス」と打ち込むと、「エヤミ」「ヘヤミ」など地域ごとに異なるアイヌ語の呼び方や、カケスが登場する伝承や物

    アイヌ文化、図鑑で検索 動植物973種をHP掲載 白老の民族博物館-北海道新聞[道央]
    skam666
    skam666 2015/03/15
    "アイヌ民族博物館は、アイヌ文化と関わりが深い動植物を紹介する「アイヌと自然デジタル図鑑」を制作し、同博物館のホームページ(HP)に載せた。日本語名とアイヌ語名の比較に加え関連する伝承や物語まで調べられる"
  • 文化デジタルライブラリー

    サイトのご紹介 サイト「文化デジタルライブラリー」の概要をご紹介しています。 QRコードやURLが記載されている部分をクリックすると、サイト内の該当ページに移動します。 リンク設定箇所は、カーソルを合わせると指のマークに変わります。 Welcome to “Cultural Digital Library”. There are some digital teaching materials on traditional Japanese performing arts with having fun. You can access the content from the image above.

    skam666
    skam666 2015/01/23
    “独立行政法人日本芸術文化振興会が運営する 伝統芸能を調べる・見る・学ぶためのサイトです”
  • Human Relations Area Files - Cultural information for education and research

  • Human Relations Area Files (略称 HRAF フラーフ) | 国立民族学博物館

    Human Relations Area Files(略称 HRAF フラーフ)は、G. P. マードックらによって開発・研究され、世界中の様々な民族の社会や文化について書かれた文献(単行、論文等)を、地域・民族別に集め、それらすべてのページの内容を専門家が独自の分類方法を使って分析したファイル資料です。 HRAFファイルを運営・提供しているHuman Relations Area Files, Inc.の部は、イエール大学のキャンパス内にあります。 HRAFファイルは、まず、Outline of World Cultures(略称 OWC)という分類方法によって、地域・民族別に分けられています。 OWC では、初めに世界を8つの地域に分け、下記のようにアルファベットコードで表しています。 A・・・アジア E・・・ヨーロッパ F・・・アフリカ M・・・中東 N・・・北アメリカ O・・・

    Human Relations Area Files (略称 HRAF フラーフ) | 国立民族学博物館
    skam666
    skam666 2014/05/13
    “Human Relations Area Files(略称 HRAF フラーフ)は(中略)世界中の様々な民族の社会や文化について書かれた文献(単行本、論文等)を、地域・民族別に集め、(中略)内容を専門家が独自の分類方法を使って分析したファイル資料”
  • アイヌ伝統・文化資料の紹介

    「アイヌ伝統・文化資料の紹介」について 「アイヌ伝統・文化資料の紹介」は、全国でも有数のアイヌの衣装、工芸品、生活用品などの資料を広く紹介し、多くの皆様にアイヌの伝統・文化の一端に触れていただくことを目的に、平成21年度の国土交通省の事業で作成したものです。 これまでアイヌの伝統・文化に関する資料は多くの博物館、研究施設などに点在し、その情報に触れる機会は限られていました。「アイヌ伝統・文化資料の紹介」では、全国でも有数のアイヌ関係資料を収蔵する博物館・資料館の主要な資料(北海道各地、樺太、千島のアイヌ伝統・文化資料)を、衣住、信仰などの分類別に参照できるようにしており、学術的意義のある各資料データだけではなく、皆様に理解を深めていただくための分類別の説明をつけています。 是非、「アイヌ伝統・文化資料の紹介」を活用していただいて、アイヌの伝統・文化へのご関心やご理解を深めていただければ幸

    skam666
    skam666 2013/08/26
    アイヌ民族博物館、萱野茂二風谷アイヌ資料館、国立民族博物館、東京国立博物館、平取町立二風谷アイヌ文化博物館が収蔵するアイヌ文化の主要な資料を衣食住、信仰などの分類別に参照できる
  • 1