タグ

海賊党と日本に関するskam666のブックマーク (1)

  • 日本の著作権法をデジタルにアップデートしよう!「海賊版」を取り締まっても意味がない理由5つ

    Tatsumaru Times初の寄稿記事です! 初の寄稿記事は、なんとブリュッセルの欧州議会の海賊党で働いているRioさんからになります。欧州議会の海賊党で働く日人はおそらくRioさんが初めてで、ぼく自身もいつもブログを読ませていただいています。 ずばりテーマは、「日の著作権法」と「海賊版」についてです。それではどうぞ! 日の著作権法をデジタルにアップデートしよう!「海賊版」を取り締まっても意味がない理由5つ TPPが合意にいたり、日でも著作権改正にかんする議論が盛りあがってきています。とくに、「非親告罪化」―作者の訴えがなくても著作権侵害を告発できてしまうこと―はアニメやマンガの二次創作ファンを中心に「コミケが摘発される」などと波紋をよんでいます。 いっぽうで、近年の「著作権の強化」という動きそのものにたいする懸念の声は日ではほとんどあがりません。デジタルテクノロジーが発達す

    日本の著作権法をデジタルにアップデートしよう!「海賊版」を取り締まっても意味がない理由5つ
    skam666
    skam666 2015/12/11
    “ヨーロッパ中でACTA反対のデモがふきあれ、結局欧州議会が圧倒的多数で否決(中略)このときヨーロッパのデモで叫ばれたのが(中略)「ACTAは海賊版取り締まりを名目として、大量監視社会をひきおこす」というもの”
  • 1