タグ

統計・big dataとTVに関するskam666のブックマーク (18)

  • 日本人の「テレビ離れ」はいつはじまったのか?データが明かす真実(週刊現代) @gendai_biz

    テレビが一番見られた日 テレビ業界には、「総世帯視聴率」(HUT)という用語がある。これは視聴率調査の対象となっているすべての世帯のなかで、テレビをつけていた世帯の割合を示す。 この数値の低迷に、テレビ局は個別の番組視聴率よりも頭を悩ませている。それは、お茶の間の「テレビ離れ」を明確に示す数字だからである。 '53年にテレビ放送はスタートし、'62年末からビデオリサーチによる視聴率調査が始まった。 ページ末のグラフは、HUTの推移をまとめたものである。 調査を開始した'63年のゴールデン帯(19時~22時)のHUTは75.4%。すでにテレビを見る習慣ができていた。 '63年当時、テレビの受信契約数は1000万台を超えており、同年のNHK紅白歌合戦』の視聴率は81.4%と驚異的な数字を記録。テレビは「娯楽の王様」だった。 一方で、同年初めて日米間のテレビ衛星中継実験が成功し、11月23日に

    日本人の「テレビ離れ」はいつはじまったのか?データが明かす真実(週刊現代) @gendai_biz
    skam666
    skam666 2018/03/08
    “ゴールデン帯にテレビをつけている世帯は、'93年からの15年間で10%も下落している”
  • テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日~3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。 流行への興味は低下。「は

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
    skam666
    skam666 2017/07/19
    “テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た”
  • 若者は今でも「テレビ」で情報収集、人気のニュースアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    CNET Japanでは、若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティー協力のもと、現代の若者たちの実態に迫る連載を開始。 第1回目は10~20代の男女2066名(10代:660人、20代:1406人)に対して「ニュース」に関する意識調査を実施した。そもそもニュースを見ているのかという疑問から、ニュースを閲覧する媒体、利用しているニュースアプリまで幅広く調査し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年6月19~20日。 【TOPICS】 若年層の約7割が「テレビ」と「スマホ」でニュースをダブルチェック。媒体を使い分けて情報を入手している スマホでニュースを見る若年層のおよそ2人に1人は「SNS」でニュースをチェック。「LINE」は連絡手段だけではなく情報収集手段としても利用されている 若年層が最も利用するニュースアプ

    若者は今でも「テレビ」で情報収集、人気のニュースアプリは--スマホ画面から読み解く実態
    skam666
    skam666 2017/07/02
    “若年層の約7割が「テレビ」と「スマホ」でニュースをダブルチェック。媒体を使い分けて情報を入手している / スマホでニュースを見る若年層のおよそ2人に1人は「SNS」でニュースをチェック”
  • 動画制作・動画マーケティング専門メディア「VIDEO SQUARE(ビデオスクエア)」

    Tiktokのプロモートとは?費用からメリット、注意点まで解説 動画xマーケティング サービス・商品紹介動画会社紹介動画広告・PR動画 若者を中心にメジャーなアプリとして浸透しているTiktok。そんなTiktokの中で広告を打てば、若い世代や動画好きなユーザーにピンポイントで情報を流すことができるでしょう。 この記事では、Tiktokのプロモ… 採用動画で得られる効果とは?具体的な事例や制作のポイントを紹介 動画×採用 会社紹介動画 企業の採用活動にはさまざまな方法があります。中でも近年、多くの企業や組織で導入されるようになっているのが採用動画です。言葉ではなく動画にすることによって、よりわかりやすく企業を紹介したり、求職者に対して強くアピー…

    動画制作・動画マーケティング専門メディア「VIDEO SQUARE(ビデオスクエア)」
    skam666
    skam666 2015/12/31
    “米国では、実はすでにタイムシフト視聴も含めたデータが指標になっている。「C3」と呼ばれるのだが、放送後3日間の視聴をタイムシフトも合わせて計測した数値が使われている”
  • 視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標:朝日新聞デジタル

    数字の大小にテレビ局が一喜一憂する視聴率。格的な調査が始まった1960年代以降、企業がCMを出す際の「広告指標」として、そして番組の人気を社会が共有する「文化指標」としての役割も果たしてきた。しかし近年、テレビの見方が多様化するなかで、曲がり角を迎えている。 3月まで続いた冬季の連続ドラマの最終回。放送中に見た割合を示す世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で比べると、NHKの「マッサン」が23・2%で圧勝。多くの民放ドラマは1桁台に沈んだ。 だが同じビデオ社の調査でも、一般には非公表の1週間以内の録画再生率(タイムシフト視聴率)を見ると、「マッサン」は6・1%。視聴率11・3%だった「ウロボロス」が録画では9・1%と、「マッサン」を上回る。「録画してまで見た番組」とモノサシを変えれば、人気の別の側面が浮かび上がってくる。 日テレビが首位を独走、フジテレビは大苦戦――。世帯視聴率で

    視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標:朝日新聞デジタル
    skam666
    skam666 2015/05/06
    “録画再生率を視聴率に加算できれば、テレビ局はCM料金の値上げを狙える。しかし(略)スポンサーは『ではリアルタイムのCMは実際どれだけ見られているのか』と言い出し、値上げを渋る(略)各局とも録画再生率に慎重”
  • [メディアゴン編集部]<どうなる?日本の視聴率調査>米ニールセンが2015年からパソコン・スマホ・ゲーム機などでの「デジタル視聴率」調査を開始 | メディアゴン|mediagong

    <どうなる?日の視聴率調査>米ニールセンが2015年からパソコン・スマホ・ゲーム機などでの「デジタル視聴率」調査を開始 メディアゴン編集部 *** アメリカテレビ視聴率調査会社ニールセン(Nielsen)は、2014年10月21日(現地時間)に、その公式ホームページで、アドビ社(Adobe)の技術を使用して、テレビモニター以外の、「タブレット」「パソコン」「スマホ」「ゲーム機」などで視聴されたテレビ番組の「デジタル視聴率」調査を開始するという計画を公表した。 広告主や広告代理店のあたらしい「評価指標を与えるための最初のクロスプラット・フォーム・システム」になるという。「広告主はより良いプラット・フォームに宣伝費を割り当てられる」としている。アメリカでの利用開始は2015年とのこと。 「ソニー・ピクチャーズ・テレビジョン」「スターコムグループ」「ターナー・ブロード・キャスティング」「ユニ

    skam666
    skam666 2014/11/10
    “かつて日本でも視聴率調査をしていたニールセン社であるが、調査の買い手であるテレビ局や広告代理店からボイコットされて(買ってもらえなくなって)、日本からの撤退を余儀なくされたという過去がある。”
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    skam666
    skam666 2014/10/27
    “デジタル機器(中略)で視聴されたテレビ番組のデジタル視聴率調査を開始するという計画が公表されました。米国で視聴率調査を独占するニールセンとコンピュータソフト大手のアドビが提携して行うとのこと”
  • 地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る | RBB TODAY

    野村総合研究所(NRI)は22日、地上波およびBS放送のテレビ番組について、視聴実態調査を行った結果を発表した。調査時期は3月3日~3月16日で、5エリア(北海道、関東、中京、関西、九州)に居住する男女個人7500名から回答を得た。 それによると、地上波放送の番組に関して、「リアルタイム視聴(放送時間中の視聴)」と「録画を含めた視聴(リアルタイム視聴に加え、録画して後から見る分を加えたもの)」の比率を求めたところ、1.21倍であることが判明した。 ジャンル別ではドラマを録画視聴する人の割合が高く、海外ドラマで2.04倍、日のドラマで1.63倍だった。その他のジャンルで録画を含めた視聴の比率が高いものは、アニメ:1.75倍、映画:1.74倍など。スポーツ(1.11倍)、情報番組(1.06倍)、ニュース(1.02倍)などは、録画せずにリアルタイムでみている割合が高かった。 地上波とBS放送を

    地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る | RBB TODAY
    skam666
    skam666 2014/04/22
    “地上波放送の番組に関して、「リアルタイム視聴(放送時間中の視聴)」と「録画を含めた視聴(リアルタイム視聴に加え、録画して後から見る分を加えたもの)」の比率を求めたところ、1.21倍であることが判明した”
  • 各局とも凋落続く…主要テレビ局の複数年にわたる視聴率推移(最新) : ガベージニュース

    先行する記事で主要キー局における直近の視聴率動向の確認を行った。今回はそれら最新のデータを基に、過去複数年間にわたるキー局(+α)視聴率の移り変わりをグラフ化し、状況の精査を行うことにする。単独番組の、あるいは1年単独での視聴率は語られる、耳にすることはあるが、複数年の移り変わりを確認できる機会はさほど設けられていない。テレビ市場、テレビ業界動向を推し量るには、貴重なデータであることは間違いない。 HUTは漸減傾向、この2年ほどで急激な下落ぶり テレビ視聴率は日国内では、現時点ではビデオリサーチ社のみが計測を行っている。しかし同社ではデータの大部分は非公開としている。そこで主要テレビ局の中から【TBSホールディングス・決算説明会資料集ページ】にある各種短信資料などをチェックし、「決算説明会の補足資料として」掲載されている主要局の視聴率を逐次抽出。グラフの作成を行うことにした(他局の短信資

    各局とも凋落続く…主要テレビ局の複数年にわたる視聴率推移(最新) : ガベージニュース
    skam666
    skam666 2013/08/21
    “この数年の動向として、「テレビ朝日とテレビ東京の持ち直し」「日本テレビ・NHKの軟調」「フジテレビ・TBSの不調」が確認できる”
  • 週間高世帯視聴率番組10

    ※注: 放送分数15分未満の番組は除いております。 レギュラー番組で、同一局の同一番組名のものが2番組以上ある場合には最も高い視聴率データのみを掲載しています。この際に、同率が複数日ある場合には、ひとつの番組として扱い、当該曜日をすべて併記します。ただし再放送は放送とは別扱いにしています。 番組名の後ろの「/他」は地上デジタル放送の最も若いサービスIDチャンネルと異なる放送が別のサービスIDで放送していることを表しています。

    skam666
    skam666 2013/08/21
    ビデオリサーチ社が公開する視聴率データ
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

    skam666
    skam666 2013/07/11
    “ネットが新聞に取って代わるのと同じくらいにテレビに取って代われるかどうかはまだわからない(中略)今は、若者、働くアメリカ人の間でインターネットは最強だが、人口の高齢化とともに事態は変わる”
  • 家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング

    オピニオン 2023/12/09 19:00 どうする「新NISA」? 理想は「つみたて投資枠」で”毎月10万円積み立て”

    家電の売れ筋ランキング・製品比較サイト|BCNランキング
    skam666
    skam666 2013/06/07
    “通常録画用1TBと「タイムシフトマシン」用4TBのHDDを備え、設定した6チャンネル分の放送番組を最大で17日間分録画できる。価格はオープンで、実勢価格は17万円前後の見込み”
  • テレビ周りでSNS利用は2割強、感想共有や情報入手が目的 : ガベージニュース

    skam666
    skam666 2013/02/18
    “テレビ関連情報や感想をSNS(ソーシャルメディア。今件ではFacebookやmixiの他、LINEやツイッターのようなミニブログ・チャット系のも含む)で読み書きする人は2割強”
  • 6割近くは「録画してテレビ番組を見る」、理由は「好きな時に見たいから」 : ガベージニュース

    NHK放送文化研究所は2013年2月7日、「デジタル時代の新しいテレビ視聴(テレビ60年)調査」の概要データを公開した。それによると調査対象母集団においては、録画したテレビ番組を見る人は6割近くに達していることが分かった。またその理由としては「自分の都合の良い時に番組を見たい」とする人がもっとも多く、8割を超えていた。「放送時間に縛られたくない」とする意見も4割近くおり、時間の束縛を嫌う人達が多いことがうかがえる(【発表リリース一覧ページ】)。 今調査は2012年11月17日から25日にかけて全国の16歳以上の日国民より住民基台帳から層化無作為二段抽出で抽出した3600人(外国人と思われる人は除く)に対し、配布回収法で行われたもので、有効回答数は2506人。男女比・世代構成比は非公開。 テレビ番組はリアルタイムで視聴するのが普通のスタイルではあったが、昨今では安価で操作もしやすいレコー

    6割近くは「録画してテレビ番組を見る」、理由は「好きな時に見たいから」 : ガベージニュース
    skam666
    skam666 2013/02/12
    “録画したテレビ番組を見る人は6割近くに達していることが分かった。またその理由としては「自分の都合の良い時に番組を見たい」とする人がもっとも多く、8割を超えていた”
  • 朝日新聞デジタル:TVの再生視聴率、「生」を上回る例 「ドラマは録画」くっきり 非公表データを分析 - ニュース

    紙面で読む放送と録画、どちらを見た?  テレビの録画再生を含めた視聴率の実態が、朝日新聞が入手した調査結果で初めて分かった。視聴率は放送時間中に見られた数値しか公表されていないが、視聴実態をより反映した録画を含めた数値をみると、人気ドラマの中には録画再生が放送中を上回る例もあった。公表数値が視聴実態と離れつつあることが浮き彫りになった… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事展開ハラハラ、冬ドラマ 記者座談会(1/28)〈WEBRONZA〉10月改編、TVに何が欠けているか(9/26)〈日刊スポーツ〉〈速報〉香港人気俳優 日ドラマ出演辞退の意向(9/24)TVの見方、変化を反映 番組評価に影響も 録画再生率(1/3

    skam666
    skam666 2013/02/01
    視聴率は放送時間中の数値のみ公表される/ドラマやアニメは録画再生が放送中を上回る例も多い/視聴率の公表数値は視聴実態と乖離している/デジタル化で録画後に視聴する人が増加
  • 誰も信じていない大新聞テレビ報道 ゲンダイネット

    skam666
    skam666 2012/11/30
    “全国世論調査で、新聞やテレビの「信頼度」が08年の調査開始以来、最も低くなった(中略)回答者の4~4割が新聞テレビを「信頼していない」という意思表示だから、深刻な状況である”
  • タレントパワーランキング - Wikipedia

    タレントパワーランキングは、株式会社アーキテクト[1]が実施している、タレント調査史上、業界最大規模、最多頻度で定量調査を実施し、キャスティングやタレントマネジメントに従事する方のバイブルとして活用されているデータである。 また、タレントパワーランキングのデータを用いたWEBメディアサイト「タレントパワーランキング[2]」も運営されている。 概要[編集] 株式会社アーキテクトは、テレビ番組やCMのキャスティングに役立てることを目的とし、テレビ・メディアで活躍するタレント・有名人の認知度・誘引率を調査している。この調査はかつて日タレント世論調査という名称であったが、2010年1月にタレントパワーランキングに改められた。日経BP社が発行する月刊誌『日経エンタテインメント!』では、このデータの提供を受けて、2008年以来、毎年タレントパワーランキングの特集を行っているほか、2009年5月にはム

    skam666
    skam666 2012/09/12
    “タレントパワーランキングは、株式会社アーキテクトが実施しているテレビタレントの知名度・人気度調査に基づいて決定されるタレントのランキングである”
  • 1