タグ

SNSと中国に関するskam666のブックマーク (10)

  • 「口では嫌がっても体は正直だな…」中国駐大阪総領事館がぶち込んだ“18禁トンデモ発言”の真相 | 文春オンライン

    内容の正誤や道義的な妥当性はさておき、いかにも中国の在外公館が言いそうなことである。中国外交部は近年、西側各国に対して攻撃的・挑発的な言葉をぶつける「戦狼外交」の姿勢が常態化(この記事も参照)。駐大阪総領事館もその例外ではないというわけだ。 しかし、今回のツイートには大きな問題があった。カッコをつけて凄んでみせたつもりが、陵辱モノ18禁ゲームの竿役みたいなセリフのせいで、とんだマヌケ文章になってしまったからである。 結果、日のネット上ではプチ祭りが発生。「日人を笑わせて中国への親しみを抱かせるための高等なプロパガンダ戦術では?」と、うがった見方も飛び出したものの、当該のツイートは後日になり削除された。どうやら、純然たる言葉選びのミスだったらしい。(全2回の1回目/後編に続く) (なお、新疆の少数民族を対象にした強制収容や強制労働・不妊手術などの実態については、ドイツの人類学者エイドリア

    「口では嫌がっても体は正直だな…」中国駐大阪総領事館がぶち込んだ“18禁トンデモ発言”の真相 | 文春オンライン
    skam666
    skam666 2021/08/10
    “「口が嫌だと言っても、体は正直なものだ」(中略)【口嫌体正直】(kǒu xián tǐ zhèng zhí)は、現代中国語の単語としてかなり一般的に使われているからだ。もちろん、単語の起源自体は日本語のエロ漫画か18禁ゲーム”
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    skam666
    skam666 2017/06/14
    “ロシア発の危険すぎる自殺ゲーム「青い鯨」(Blue Whale)が、中国にも上陸し、すでに自殺者が出ているという話がSNSでは飛び交っている。警察、教育関係者は厳戒態勢”
  • 中国政府がソーシャルメディアに約5億ものねつ造コメントを投稿していたことが判明。国民の議論を妨害か?

    中国政府は年に4億8800万回のなりすましコメントをソーシャルメディアに投稿していたことが判明しました。これらは体制にとって都合の悪いニュースやセンシティブな政治的な議論から中国国民を遠ざけるために意図したものであったようです。 この調査はハーバード大学の政治学者であるGary King氏が率いる3人の研究者によって行われたもので、同氏は膨大なデータを用いて政策を分析するスペシャリストであり、中国政府のオンラインでのプロパガンダ活動研究の第一人者でもあります。 中国政府はエージェントを用いて、ソーシャルメディア上で国民が政治的な議論に参加することを妨害し、その代わりに国威高揚を意図したプロパガンダ的な投稿を行っていると見られています。 これらの投稿は中国の一般国民から投稿されたものであると伝えられていましたが、今回の調査でほぼすべてのコメントが中国政府のエージェントによる自作自演コメントで

    中国政府がソーシャルメディアに約5億ものねつ造コメントを投稿していたことが判明。国民の議論を妨害か?
    skam666
    skam666 2016/05/21
    “中国のミニブログサイトに投稿されたもののうち1/178が中国政府による投稿(中略)このために動員されている「五十角党」と呼ばれるエージェント組織は50万人にも昇ると見られています”
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    skam666
    skam666 2015/04/29
    “中国の労働者はソーシャルメディアの拡大を通じて自らの権利に気づきつつある(中略)当局側は、労働者の権利を求める動きが、政治的権利の要求へと発展することを懸念している”
  • 「ヒキガエル」もネット検閲の対象に 中国で続くイタチごっこ

    (CNN) 中国・北京に7月、巨大なヒキガエルのオブジェが設置されると、このカエルが江沢民(チアンツォーミン)元国家主席と似ているとして、ソーシャルメディア上で瞬く間に話題となった。中国では依然として厳しいインターネット検閲が敷かれており、政治的な議論も制限されているが、ネットユーザーはジョークやユーモアを介して巧みに政治を論じているようだ。 72フィート(約22メートル)の巨大なヒキガエルの作品はもともと、観光客を誘致するため、当局によって北京市内の公園に設置されたものとみられる。黄金のヒキガエルは中国では幸運と繁栄の象徴だ。 作品のデザイナーが国営メディアに語ったところによると、昨年、中国各地に出現して話題になった巨大なゴム製アヒルに着想を得たという。 ところが、思わぬ事態が起きた。カエル作品が設置されるや否や、中国版ツイッターの「新浪微博(ウェイボー)」上で江沢民氏との類似を指摘する

    「ヒキガエル」もネット検閲の対象に 中国で続くイタチごっこ
    skam666
    skam666 2014/11/03
    “北京に7月、巨大なヒキガエルのオブジェが設置されると、このカエルが江沢民元国家主席と似ていると(中略)話題となった(中略)当局が規制に乗りだし、「ヒキガエル」がウェイボー上の検閲単語の上位に入る騒ぎに”
  • "Taiwanese are stupid c*nts!" - Chinese netizens slam "Taiwanese independence" movement

    skam666
    skam666 2014/03/22
    “Taiwanese musicians and celebrities are under fire on Weibo for lending their support to the protesters who have occupied Taiwan’s legislature in opposition to a trade deal with China.”
  • 事実ではないつぶやきを500回RTされると懲役3年、中国の新たなネット規制 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■事実ではないつぶやきを500回RTされると懲役3年、中国の新たな司法解釈■ ■はじめに 事実と異なる噂をマイクロブログに書き込んだ場合、5000回以上閲覧されたり500回以上リツイートされると懲役3年の懲役刑。 9日に最高人民法院、最高人民検察院が発表した司法解釈が波紋を呼んでいる。中国のネットでは言論の自由に反するではないかと批判する声が上がっているし、日人から見てもなにやら不思議な司法解釈に見える。意図的なデマではなくとも事実と異なる噂をツイッターなどに書き込んだ人はごまんといるだろう(私だってそうだ)。虚構新聞に釣られた人など一発である。 ただ注意すべきはこの司法解釈によって何かが始まるというわけではない。むしろ現在行われているネット取り締まりを追認、整理するための通達でしかない。また「500回リツイートで懲役3年」という不思議な解釈は、中国の現行司法制度からみればそう珍しいもの

    skam666
    skam666 2013/09/13
    “事実と異なる噂をマイクロブログに書き込んだ場合、5000回以上閲覧されたり500回以上リツイートされると懲役3年の懲役刑(略)中国はネット管理を強化(略)デマや当局に不都合な情報を流したユーザーの取り締まりを徹底”
  • 中国警察、著名ネットコメンテーターを拘束―買春容疑も

    skam666
    skam666 2013/08/26
    “中国当局が同国のオンライン・ソーシャルコメンテーターを震え上がらせている。警察が著名なインターネットユーザーを拘束したほか、国営メディアはネット上でうわさを広める行為の取り締まり強化を求めている”
  • 新浪ウェイボー国際化が始まる Facebookアカウントでのログインが可能に | ChaiMaga 中国ニュース情報サイト

    skam666
    skam666 2013/07/26
    “海外ユーザーがFacebookアカウントでのログインが可能になった(中略)現在このオプションは香港版サイトだけ利用できるが、中国本土と北米の新浪ウェイボーサイトはまだ利用できない”
  • TumblrのようなLOFTERで中国のGIFを知る GIF from China | Offshore

    skam666
    skam666 2013/01/28
    “Tumblrチックな中国大陸発のSNSを見つけたので紹介。Lofterというこのサイト、見たことある人はいるだろうか?Lofterは2011年9月にローンチされた”
  • 1