タグ

SNSとiPhoneに関するskam666のブックマーク (3)

  • 日本酒の美味しさを簡単に共有〜日本酒好きのためのSNSアプリ『さけのわ』

    『さけのわ 』は、日酒を飲んだ感想・体験を共有できる、日酒好きのためのSNSアプリです。 日酒は銘柄・ブランドが多く、産地・原料米・製法・酵母などによる味や香りの違いを楽しめるのが魅力です。 また、言うまでもなく和との相性がよく、料理とお酒の相乗効果で美味しく感じられたりもします。 このアプリは、そんな日酒の体験をメモしとして残し、また共有するすることができる、日酒好きにうってつけの無料サービスです。 飲んだお酒の登録は、あらかじめ登録されている銘柄リストから選択するだけでOK。なければ追加することもできます。 また、飲んだお店の情報も追加できるため、もう一度飲みたくなった場合や、他のユーザーが共有した銘柄を試したいときに便利です。 銘柄だけでなく、吟醸・純米などの分類や、製造・保存の方法などの情報も追加することも可能。 味の感想や合わせてべた料理などを書き、写真を追加してア

    日本酒の美味しさを簡単に共有〜日本酒好きのためのSNSアプリ『さけのわ』
    skam666
    skam666 2014/04/04
    “『さけのわ 』は、日本酒を飲んだ感想・体験を共有できる、日本酒好きのためのSNSアプリです”
  • 会いたくない人が近づくと警告する非ソーシャルアプリ「Cloak」

    iPhone」向けの新アプリ「Cloak--Incognito Mode for Real Life」は、現実世界で顔を合わせたくないと思っているデジタル世界の知人から距離を保つことができるというものだ。 「アンチソーシャルネットワーク」と自ら称するこのアプリの目的はただ1つ。その目的とは、InstagramとFoursquareの「友人」のうち、指定した人物が近くにきた場合にユーザーに警告することだ。 これは、逆コンタクトリストとでも言うべきものを作るというアイデアだ。つまりこれによって過度におしゃべり好きな知り合いのJoeがあなたの今いる場所に接近してきているということが分かるようになる。 CloakはユーザーのInstagramとFoursquareのアカウントに接続し、友人が投稿したデータから彼らの居場所を割り出すようになっている。このアプリは地図上にそれらユーザーの位置をプロッ

    会いたくない人が近づくと警告する非ソーシャルアプリ「Cloak」
    skam666
    skam666 2014/03/21
    “「Cloak」は現実世界で顔を合わせたくないと思っているデジタル世界の知人から距離を保つことができる(略)InstagramとFoursquareのアカウントに接続し、友人が投稿したデータから彼らの居場所を割り出すようになっている”
  • SNSへの共有が楽になるブックマークレット集 for iPhone - LINE Pinterest Twitter etc... - #RyoAnnaBlog

    iPhoneのSafariでWebブラウズしていると、誰かと共有したい記事や画像を見つける事がある。画像なら最近はPinterestに投稿しているが、その手順が面倒だった。リンクをコピーする → SafariでPinterestを開く → Add + をタップする → リンクをペーストする... もっと簡単な方法はないか。そう思って探したのが今回紹介するブックマークレット。iOSはTwitterとFacebookへの共有を標準でサポートしているが、記事のタイトルが投稿できないのでブックマークレットのほうがいい。 LINE こちらで紹介されていたブックーマークレットを使うと、記事のタイトルとURLが入力された状態でLINEのアプリが起動する。 javascript:location.href=('http://line.naver.jp/msg/text/'+encodeURICompone

    SNSへの共有が楽になるブックマークレット集 for iPhone - LINE Pinterest Twitter etc... - #RyoAnnaBlog
  • 1