タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (11)

  • iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり - FutureInsight.info

    いつもリリースごとにさまざまな話題を振りまいてくれるiPhone様。今回特に面白いと思ったネタは以下の2つ。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar626815 この記事の「クパチーノの重力に魂を縛られた愚かな人たち」と「iPhoneはもうとっくにネタ切れしてるんだよ!」という言葉と以下のTwitterのつぶやきにひと通り笑いました。 アップルストアの行列。熱心なファンが徹夜して並ぶというイベントから、低賃金でかき集められた貧者が大挙して並ぶというこの世の地獄になりつつあって、アップルが目指すオシャレ感とかハイソとか置き去りにしている感じが凄い。退廃的なSFみたいだ。— 太刀川るい (@R_Tachigawa) 2014年9月19日 僕もiPhone 6 Plusを触らせてもうらう機会があったのですが、たしかにこれ

    iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/09/20
    決算じゃなくて決済かと
  • ポータブルに年500万円稼ぐ力が価値を持つ時代と移動距離の話 - FutureInsight.info

    AmazonプライムにはKindleオーナーライブラリというプラグラムがあり、Kindle端末のユーザーは一月に一冊、特定のKindle電子書籍を無料で閲覧することが可能です。 Kindleオーナーライブラリ で、この前、以下のを読んでいたのですが、なんかいろいろな話あるけど、やっぱり「ポータブルに500万円稼ぐ力」というものの価値が今後は劇的に高まるだろうな、と思いました。 10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ 松井博 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 別に稼ぎ方は、Web関連でも、ITでも、それこそ占いでもなんでもいいのですが、どこにいても日の市場に接続できて年500万円稼ぐことができるなら、それは今でいう一箇所にいて1000万円稼げる力よりも将来的には価値が出るでしょう。それは、例えば、

    ポータブルに年500万円稼ぐ力が価値を持つ時代と移動距離の話 - FutureInsight.info
  • 一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight

    昔々、一人暮らし向け最強セットというのを紹介した時に、全自動洗濯乾燥機は必須と記載しました。洗濯に必要な時給で考えるとおそらく8万円程度の投資なら一年以内で元が取れるからです。 僕の考えた最強の一人暮らしセット - FutureInsight.info 生活家電は正直洗濯機以外のものは安くても良いと思います。デザイン重視で無印とかで一括で買ってしまってもOKでしょう。ただ、一人暮らしするなら洗濯機にはこだわりたいですね。というのもドラム式の全自動洗濯乾燥機があるかないかで洗濯の効率は3倍違うので。一人暮らしだとパナソニックのプチドラムがいいと思います。全自動洗濯乾燥機はまさに時間を金で買うというやつで、たぶん時給換算したら1年以内に元が取れると思います。 そして、器洗い乾燥機ってそういえば、どのくらい進化してるのかなー、と思ってPanasonicのWebサイトなどを眺めていたのですが、プ

    一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2014/01/05
    タスクを1つ減らすとかんがえればそれなりの価値がある
  • 一線級の科学者でありデザイナーがリーダーシップをどのようにデザインするかの過程を描いた本: ジョン・マエダ「リーダーシップをデザインする」書評 - FutureInsight.info

    ジョン・マエダの「リーダーシップをデザインする」を読んだ。 リーダーシップをデザインする: 未来に向けて舵をとる方法ジョン マエダ ベッキー バーモント John Maeda 東洋経済新報社 2013-02-22 売り上げランキング : 133093 Amazonで詳しく見る by G-Tools ジョン・マエダについて今更いうこともないがグラフィックデザイナーであり、科学者であり、MITの元教授である。今はアメリカで最も歴史のある芸術系の大学であるロードアイランドデザイン学校の学長をしている。書は大学教授から学長に転身した彼が、その生活の中でいままではグラフィックを対象に行なっていたデザインを、リーダーシップを対象に行う、その過程を描いた。もともと彼の前著「シンプリシティの法則」が素晴らしい名著だったので、すごく楽しみにして読んだ。 シンプリシティの法則ジョン マエダ John Ma

    一線級の科学者でありデザイナーがリーダーシップをどのようにデザインするかの過程を描いた本: ジョン・マエダ「リーダーシップをデザインする」書評 - FutureInsight.info
  • 高城剛とアスリートとしての海外ノマド - FutureInsight.info

    ちょっと前のエントリーだけど、一時期パブリックマンとして有名だったelm氏がその総括的なエントリーをあげていた。 パブリック・マンのその後 - elm200 の日記 以下の部分を見て、この人にとって海外で生活するというのはどういうことなんだろうな、と思った。 特に2012年9月から12月まで滞在したベトナムの生活に、かつてような楽しさがぜんぜんないのに驚いた。かつてはベトナムで気でビジネスをやるつもりだった。だから必死にベトナムの社会について学ぼうとしていた。ところがネットビジネスで日人相手に稼ぐだけの商売では、私が物理的に住むベトナムへの関心は乏しくなる。私はベトナム人の友人たちに「なぜあなたはベトナムに住んでいるのか」と聞かれたときに返答できなかった。とても恥ずかしく感じてしまった。 海外ノマドはあくまで方法論であり、結局海外で生活することに自分にとってどういうことなのか、という問

    高城剛とアスリートとしての海外ノマド - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2013/01/27
    社会から逃げ捨てる気マンマンの高城剛が面白くとも、正しさがにじめてようとも真似はしなさそう。
  • auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - FutureInsight.info

    [追記] 件のKDDI側の対応が記載されていますので、是非ご一読ください。 auが通知バーでの宣伝自粛、スマホ時代の情報配信の形 - ケータイ Watch auがau one marketというau独自のアプリマーケットに絡めて、ターゲット広告を開始しました。 KDDI、Android の通知バーまで広告に活用開始 - Engadget 日版 しかも、この広告の解約方法がなんと電話するのみという仕様です。 au one - ターゲティング情報配信の停止について メールアドレスと2年契約によりユーザーが自由に選ぶことが実質出来ないキャリアがターゲット広告を行うことの是非についての議論やセキュリティ、プライバシーに関する議論もあると思いますが、今回はその話を置いといて、この件を一つのケーススタディとしてアンドロイドというプラットフォームの特性を考えてみようと思います。 Androidの通知

    auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由 - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2012/01/29
    auの施策って毎回「はまってない」なぁ
  • モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info

    以下のエントリーを読んで、持たない生活について考えてみた。 うさぎ小屋2.0 : 金融日記 は電子化され、書類もクラウドの中で、多くの時間をサイバースペースで過ごすならベッドと机とPCがあればいいだけです。 人と会う時はわざわざ自宅に招く必要はなく、都会ならオシャレなカフェがそこら中にあります。 また、自宅で料理する必要もなく、今では電話一であらゆる国の料理がすぐさまデリバリーされるし、世界一美味しくてリーズナブルなレストランが日の都市には溢れかえっています。 もちろん車もいりません。 タクシーはいつでも捕まるし、公共の交通機関も高度に発達しています。 自宅にホームシアターなど買わなくても、映画館に行けば最新の設備がいつでも安価に利用可能です。 というのも、マンションへの引っ越しを契機に僕は大量に持っていた漫画小説を処分した。手元に残したのは参照用の技術書とジャレド・ダイヤモンド「

    モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/05/24
    家庭菜園とか趣味にするともっと合理化
  • AERA 勝間和代vs香山リカ 対談レビュー:「独立することは幸福である」というテーマを問わない茶番劇 - FutureInsight.info

    勝間氏と香山氏の討論会がアエラで企画されており、興味深く読んだ。 aera-net.jp 勝間 香山さん、家事は好きですか? 香山 好きじゃないです、全然。 勝間 私、好きなんです。洗濯物がパリッとなったり、お皿がピカピカになったりするプロセスが大好き。自分の行動で物が変化するって、楽しくないですか。だから私、ご飯をべて「ああ、おいしい」と思うだけで毎日が幸せです。今日も昼間、子どもの友達とお母さんたちがうちに遊びに来たんですが、デリバリーでとったサンドイッチがおいしくて、幸せでした。 香山 ご飯で幸せになれるんだったら、別に仕事で成功したり、資産を増やしたりしなくてもいいんじゃないですか。 勝間和代氏と香山リカ氏の主張の理解 僕は勝間氏をいろいろネタにはしているものの勝間氏のスタンスは基的には支持している。特にPodcastで好き勝手言っているが、要は勝間氏の基スタンスは「独立する

    AERA 勝間和代vs香山リカ 対談レビュー:「独立することは幸福である」というテーマを問わない茶番劇 - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/10/05
    ノブレスオブリージュ
  • クックパッドというサービスを男性エンジニアはどのように解釈すれば良いか - FutureInsight.info

    友人クックパッドエンジニアnegipoくんから以下のをもらいました。読んでみて非常におもしろかったので、いろいろ考えたことを書いておきます。600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)上阪 徹 おすすめ平均 さて、困りました Amazonで詳しく見る by G-Toolsあまり実感がわからない携帯サービスを抜きにして今日で勢いのあるサービスの代表と言えば以下の2社だと思います。 イラスト コミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)] レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 個人的にこの2つが素晴らしいサービスだなと思っているのは、今まで評価されることの難しかったイラストレシピという人間のアイディアや知恵が非常に詰まっている創作物に多数の人々から評価される快適なコミュニティを作ることができた点です。Pixivは、日頃から接点のある

    クックパッドというサービスを男性エンジニアはどのように解釈すれば良いか - FutureInsight.info
  • シリコンバレー在住コンサルティングのポジショントークに日本のエンジニアはどのように向き合ったらよいか - FutureInsight.info

    先日のエントリーは読み返してみて、恥ずかしいくらい感情にまかせたエントリーでした。 日を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info そこまで怒りっぽい方でもないのに、何でこういうことを書く気分になったのかをちょっと考えてみましたが、最近僕が抱いてるシリコンバレー在住コンサルティングの発信するメッセージに対してかなり強い懐疑心を抱くようになってしまったのが原因なのではないかと思いました。 最近のシリコンバレー在住コンサルティングの言説 はてな界隈でシリコンバレー在住コンサルティングと言えば渡辺千賀氏、海部美知氏、梅田望夫氏などが有名なのではないないかと思います。最近、目についたこの方達の主張と言えば、以下のようなものでした。 パラダイス鎖国、日のガラパゴス化 (海部美知氏) パラダイス鎖国 忘れられた大国・日

    シリコンバレー在住コンサルティングのポジショントークに日本のエンジニアはどのように向き合ったらよいか - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/05/04
    んだんだ海山両方必要だ
  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/04/29
    カンダダがアメリカにいくようです。
  • 1